2022年10月31日

初七日法要無事に済みました。



トムの初七日の法要、無事に終わりました。


時間の経つのは早いもので、明日でトムが亡くなって1週間と、なります。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:41

2022年10月31日

『青森』と言う字に弱くて、




昨日、遠鉄ストアに行ったら、東北フェアをやっていて、『青森』と言う字に弱くて目が止まり、ついつい『青森の神様』に、『青森煮干中華そば』など、いろいろ逆輸入の品々を買ってしまった。


お二人暮らしだから、少量をお分けして、お入れするだけだから楽です。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:31

2022年10月31日

今日で半袖終わります




『今日で半袖終わります。』と、思ったが、今日こそ半袖で丁度よかった。


お昼ご飯の『かき玉うどん』食べたら汗かきそうになり、半袖で、よかった、よかった、


長野・善光寺名物の八幡屋磯五郎さんのゴールドの七味は、信州のいうちゃんからではなくで、

豊川稲荷表参道の手焼堂の女将さん=息子の野球の友だちのお母様=家内のママ友さんから善光寺のお土産なんです。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:02

2022年10月31日

金曜日の朝の出来事



スタッフの皆さんへ、

机の上の柿は、土曜日に自動車保険の更新手続きと、トムのお心遣いのお返しをお持ちした三ヶ日のN様からいただいたものです。


お饅頭は、金曜日の朝の出来事で、ご迷惑をお掛けしましたと、お身内のお方様からご丁寧にお詫びとお礼を兼ねて、土曜日の朝一でお届け下さいました。(土、日にいろんな方々にお裾分けしたので少しになりましたが、)


信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃんのために、差し支えのない程度にお話すると、


金曜日の朝の出来事とは、、開店早々に、自転車に乗った女性が当社に飛び込んで来られて、


『ごみ捨て場に男性が倒れているので助けて上げて下さい‼️』と、言って立ち去ったみたいで、


朝礼中だった、社長、部長とスタッフの方々が、駆け付けたら、当社のお一人暮らしのお客様でして、


急いで、引き上げ起こして、3人ががりでご自宅までお送りして、救急車の手配をしようとしたが、ご本人が拒否されて、


仕方ないので、壁に貼ってあった、豊川市の介護福祉課とか、お身内の方々に連絡をして、


2人は、『その方々がお見えになるまで待つ‼️』と言うので、2人は忙しいし、こうした事故、トラブルが得意な会長さまが代わって、いろいろ対応したと言う訳です。

以上です。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:11

2022年10月30日

田原の小川選手を応援してましたから‼️




日本シリーズ、ヤクルトスワローズには、地元田原市の小川選手がおりますから、ヤクルトスワローズをずっと応援してきましたが、残念です。



オリックスバファローズの4番打者、吉田正尚(まさたか)選手、政孝の字が違うが、同じ『マサタカ』ですから複雑な心境です。


村上選手を責める気はまったくないが、村上選手も神様ではなかったと言うことでした。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:58

2022年10月30日

元祖・丁子屋みたい‼️



今夜の晩御飯は、『静岡の元祖・丁子屋さんみたいな、とろろ汁』と、『山かけ』をリクエストしたら、


あまりの美味さに久し振りに、とろろ汁3杯食べてしまいました。


とろろ汁なら、年齢関係なく食欲が湧きます。


と、言いながら、
焦って、白いご飯の上にとろろ汁かけた写真は撮り忘れました。


ちなみに、本場、静岡の元祖・丁子屋さんには、かなり前だが、ちゃんと食べに行きました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:06

2022年10月30日

『豪華なうなぎ丼?』でした‼️




お昼ご飯は、ラグーナ蒲郡で、おじぃさんは孫殿と同じ『きざみうなぎ丼(500円半)』+『うなぎむすび(200円)』と安上がりで、


バァバと若夫婦3人は、写真撮り忘れたが、『豪華な握り寿司』でした。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:20

2022年10月30日

ラグーナのバラの雑貨店が閉店します‼️



今日は、トムのお墓参りに行って、お仲人夫人さまに、トムのお心遣いのお返しをお届けに上がり、


孫殿ファミリーと、竹島水族館とラグーナ蒲郡ツアーに、


家内が昔から御用達のラグーナ蒲郡の、『バラの雑貨・オリーブ』さんが閉店されると聞いて、またまた落ち込んでます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:18

2022年10月30日

東名海老名メロンパン




昨日、お客様ご紹介でお邪魔しました、山内自動車の社長様から、東名高速・海老名サービスエリア名物のメロンパンをいただきまして、


久し振りなのか?今朝美味しくいただきました。ご馳走さまでした。ありがとうございました。。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:40

2022年10月30日

『いぬのきもち』は明日まで、



明日がトムの初七日なので、明日まではトムの話題を満載にして、区切りを付けなくては、


昨日は、トムのことでこの程、お心遣いを下さった方々に、御礼参りをして回った。


そんな中、家内は、トムがまだまだ頑張ってくれることを願ってなのか、主治医の『いしぐろ動物病院』様で買った、高級な餌とは言いたくないので=『流動食ご飯』、


大人買いしてしまった、大量の犬専用の飲む点滴=ポカリスエット、


大量のオムツ、新品のわんちゃんグッズなどなど、大きな段ボール2箱を、昔は『土佐犬』を飼っていて、現在は小型犬を飼っている、


結婚式にもご参列してくださった=お客様でもあり=幼馴染みの心友?さんのところに事前にご確認&ご承諾の上、快く受け取っていただきました。


『いぬのきもち』は、犬を飼ってたり、過去に犬や猫など動物を飼ったことのある方しかわからないでしょうね⁉️


皆さんに、『これからペットはどうするの⁉️』と、聞かれましたが、
『ペットを飼える責任ある年齢ではないので、トムを最後にします‼️』と、キッパリお答えして参りました。


食卓・台所の正面に飾ってある、平成20年10月10日の当社の10周年記念の御祝でお客様からいただいた、トムのデッサン画と、


ご近所の家内のお友達=生保のおばちゃん(明治安田生命)のカレンダーは、来年も外せれないでしょうね‼️(笑)
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:39

2022年10月29日

宝塔ラーメンの台湾にんにく




家内は月1の恒例のミニミニ中学の同窓会に、


お一人さま晩御飯は予定通りの、宝塔ラーメンの毎度のワンパターンの『台湾にんにく』を、


帰り際に、顔馴染みの大将からの餃子の差し入れがあったので、予定外のもう一杯を飲んでしまった。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:31

2022年10月29日

懐かしいの西武カステラまんじゅう



今日、フィールに行ったら、久し振りの懐かしい、『SEIBU(西武)カステラまんじゅう』やっていた。


元西武百貨店マンとしては、母の好きだった、『SEIBU(西武)カまんじゅう』を買わざるを得なかった。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:54

2022年10月29日

トムの御礼参りに、



朝一で、豊橋での新規営業の仕事を終えて、豊橋市内の家内の幼馴染みの心友?のところに、トムのお心遣いの御礼参りに、


その足で、浜名湖半周回って、三ヶ日のお客様宅に営業を兼ねて、トムのお心遣いの御礼参りをして、


石巻経由で、『一宮の神様』宅に、御礼参りをして、


一宮と言えば、関所の中国料理の『清龍』さんで、久し振りの飲む麻婆豆腐をお昼ご飯を、




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:53

2022年10月29日

久し振りにブチ切れました‼️



営業妨害になるし、家内のお友達もお勤めしているし、メーカーさんには何の罪もないので、店名は伏せるが、


昨日、保険会社の担当社員さんの研修があり、ご来店いただいた際に、トムへのお心遣いをいただいて、他にもお心遣いをいただいた方々に、今日お返しを買いに行くつもだったが、


突然、新規のご契約を下さると言うご近所のお客様からお電話があり、研修の事情をお話したら、


『研修中なら終わる頃に、こちらから出向きますよ❗️』と言って下さるお客様がご来店下さるので、御礼のお品が必要となり、


保険会社の担当社員さんのお心遣いのお返しなども含めて、最近お気に入りのお菓子を、研修の中に抜け出して、急いで10個買いに行ったら、


『一つ一つメーカーの手提げ袋はお付けしますが、お持ち帰りの袋は有料に、なりますがどうされますか?』と言われたので、『有料で結構ですからお願いします。』と答えて、


『のしをお付けするのに10分から15分お時間下さい。』と言われたので、丁重に『よろしくお願いします。』と答えて、忙しい中、急いでいたが待っていた。


3時から青少年健全育成推進協議会の会議が金屋中学であるし、担当社員さんも帰る時間や、ご来店のお客様など字間が気になり始めて、急いで帰ったら、


何と、信じられないことに、10枚のメーカーの手提げ袋が入ってない‼️


元百貨店マンだったから、『ご進物のお品は、手提げ袋も商品の一環』の思いが強く、


特に『仏のし』のお品を裸でお渡しする訳には行かないので、


仕方ないので、急いでお店に取りに行ったら、その時の店員さんが、ふて腐れた顔で、『手提げ袋を渡せばいいんでしょ‼️』みたいな態度に、久し振りにブチ切れてしまった。


自分だってお客様商売やっているし、間違いは誰にでもあるし、そんなことは百も承知で、


お店に着いた時にちゃんと、『手提げ袋を確認しなかった自分も悪かったが、』と、こちらから言ったのに、まったく反省もなく事務的に、ふて腐れた態度は絶対に許せません‼️


店名を大声で叫びたい‼️


早速、当社のスタッフさんには、このようなことのないように、注意、お願いをしました。


ちなみに、そのお店の別の店員さんの態度が悪く、以前も家内のお友達にもお話したら、『遠慮なく投書箱に入れて』と言われたが、二度と買い物に行けなくなるし、泣き寝入りしてました。


信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃん、長野のいとうちゃんなら店名大声で叫びますよ‼️


保険会社の担当社員さんのお心遣いを見たら、気も晴れましたが、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:11

2022年10月28日

元気をだして by 竹内まりや



今夜の晩御飯は、竹内まりやざゃぁないが、『元気をだして』で、


お馴染みの、『おかだの餃子』を、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:17

2022年10月28日

感謝をしながら処分します。



平成7年1月17日の阪神淡路大震災を機に1月25日に、今はもうない、豊川市内の諏訪町(元の樋口病院様の前にあった)のペットショップで、一人息子の念願のシーズー犬=アトムを買いに、飼いに行きました。


念願の筈だったの一人息子よりも、アトムを生き甲斐にして育て、面倒を見てくれた父の愛したアトムは、10年後の年末最後の最後の12月30日に亡くなりました。


年末年始から、アトムロスに落ち込む父を見ながら、アトムの四十九日を待ち、当時大学を卒業して、所属先・三井住友海上の保険会社の後継者制度の一年間の研修生になる息子と3人で、


平成18年3月に二代目アトムを買いに、岡崎でオープン記念をしていたペットショップのチラシを見ながら、買いに行きました。


トムの個人情報があるので、値段は言えないが、トムは血統書は付いてましたが、オープン記念のバーゲン犬でした。



父は平成26年8月1日に亡くなりましたが、その1年前頃からトムとの散歩は出来なくなり、散歩は交代しましたが、4月の転倒して入院するまでは、ちゃんとトムの面倒を最後ね最後まで面倒を見てくれました。


先代アトムと約10年、二代目トムとの約8年の合計18年は、2匹の犬=家族を生き甲斐にして頑張って下さいました。


父が95歳まで長生き出来て、私も無事に古稀を迎えれたのも2匹の家族のお陰と、改めて感謝してます。


昔、家内は、トムの洋服を仕入れ?に行くことを建前?理由にしては、よく韓国に行っては、『RALPHLAUREN』、『LouisVuitton』、『PRADA』、『GUCCI』、など、有名ブラント
のトムの洋服を仕入れ?に何度も、何度も韓国に行けたことに、間違いなく家内も、アトム&トムに感謝していると思います。


今朝は、感謝を込めて、トムの有名ブランド?の洋服コレクションを、『未練』と一緒に、処分させていただきます。


トムは、家内の一番お気に入りの、GUCCIの洋服を羽織って旅立ちました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:47

2022年10月27日

成仏のために未練は捨てる❗️




明日は、ゴミ出しの日、


トムの洋服コレクション=家内の思いデの韓国ブランドコレクション?も、未練を捨てないと、トムが成仏出来ないので思い切って、捨てることに、



昔の自分なら、未練がましく大事に残していたが、


高橋英樹さんのお嬢様=高橋マーサ?さんの名言、『パパとママのお宝でも、私にとっては単なるゴミだからね‼️』、勇気の沸く、素晴らしいお言葉です。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:16

2022年10月27日

まさに、レトロカレ―が好きなんです‼️




今夜は、お客様のネールサロンに行かれて、


『レトルトカレー温めてあるので食べて下さい‼️』と、メモが、


有名ホテルカレーより、お年寄り(お皿は70年代ですが)は、レトルトではなくて、パッケージみたいなレトロカレーが好きなんです。


ちなみに賞味期限は余裕で、来年の夏頃までありますよ❗️(笑)  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:23

2022年10月27日

頼まれたら無視出来ない性格ですから、



今日のお昼ご飯は、久し振りのご近所のセブンイレブンさんに、


レジで顔馴染みのお姉さんが、独り言で言う、今日のお薦め品、


頼まれたら無視出来ない性格ですから、ついつい買ってしまったら、


今日のNHKの『サラメシ』の『肉マン』と、ぴったしでした。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:36

2022年10月27日

悲しみより達成感=満足感の1日でした。



一昨日のトムのお通夜、昨日の葬儀葬何とか無事に終わりました。


昨日のお寺さまへのお布施は、10歳の年の差があり、この先長く生きる可能性のある家内に、言い成り=すべてお任せ致しました。


それにしても、女性=家内の、つくづく心身共に太っ腹な大胆な判断、采配にただただビックリでした。


トムが高年齢もあったし、恥ずかしながら貯金もないし、貧乏生活もあって、主治医の『いしぐろ動物病院』の両石黒先生ご夫妻に、


『延命治療はお願い致しません‼️』と言いながら、

昨夜年のために、9月、10月の約40日間の『いしぐろ動物病院』様へ領収書を数えてみたら、想像通り、通院回数にはビックリする程でした。


奥様の、心身共に太っ腹な大胆な判断、采配にお任せしたお陰で、勿論悲しみはありますが、むしろ達成感=満足感の1日でした。



今回いろんな方々『一宮の神様』、『三ヶ日のお客様』、『お仲人夫人様』、『息子の幼馴染みのヘアーサロンカキノ』様、『岐阜の姉』、など、沢山の方々からご心配していただきました。


そんな中、一番は、信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃんから、葬儀場所と葬儀時間を聞かれたのでお知らせしたら

いとうちゃんから

『家族葬と言う事ですので弔電、生花、香典、お電話等は、控えさせて頂きます。
ご冥福をお祈りします。』と、


『養樹寺様凄いですね、
こんなに丁寧に供養してもらえるんだ。

流石に田舎ではここまでやってくれるお寺さんは無いです。

トムちゃんも安らかな顔していますね。

青森のりんご箱の棺良かったですよ、全て思った通りの葬儀になりましたね、
何度も言いますが、トムちゃんは水田家の一員になって本当に幸せでしたね
安らかに永遠の眠りにつけた事でしょう。
幸せな一生を送れた、トムちゃんと、また先代アトムちゃんにもご苦労様でした。
水田家を癒して、支えてくれてありがとうですね』

こんな有り難いLINEいただけましたので、特別にご住職のお経の動画をLINEしたら、

『愛犬水田トム葬儀の動画見せていただきまして、お経の始めに「水田トム」と、ちゃんとトム君の名前を呼んで貰い、大変なVIP待遇の迫力満点な住職のお経でしたね、
お経も迫力あり、
凄いご住職でしたね‼️』と

ご返事をいただきました。


いとうちゃん、
もう今日からトムの世話はしなくていいのですが、今日も長年の習慣でいつも通り早起きしてしまいました。


おそらく、当面もトムロスにしたり、早起きは続くでしょう‼️

いろいろありがとうございました。感謝!合掌!



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:50