2012年08月31日

むなしさだけがあった〜

新幹線、早過ぎる最終は22:14分で、




明日仕事がなければ、姫路の先輩代理店さん(四年前に奥様を亡くされて)とお付き合いして泊まって上げたかったのに、



何か、むなしさを残します。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:30

2012年08月31日

流石・名古屋!SAYURIさん〜

姫路の先輩代理店様に買った折角のお土産、



新幹線のホームのベンチに忘れてしまった、ドジでした。



名古屋は流石活気があります〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:36

2012年08月31日

まっちゃんを追っ掛けて大阪屁?

姫路の先輩代理店様から午前中にメールが、



『兄貴お早うございます…
今夜、久し振りに名古屋でデートしませんか?
月末に不謹慎で済みませ〜ん…
もし宜しければご一報下さい…』と、


当然冷たく、『月末ですし、お尻が痛いので勘弁して下さい!』とお断りしたら、



またまた3時頃、『お忙しいのにごめんね…
夜に来れますか…ダメなら帰ります…』と、



仕方なく、大好きなまっちゃんの待つ、名古屋に出向きます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:01

2012年08月31日

まっちゃん〜早く連れてって!

ちょっとご進物品があって、ほの国百貨店の地下に行きましたが、みきT〜の言う冥土の土産?じゃぁなくてメイドさんいませんでした。



まっちゃん〜

早くビアガーデン連れてって下さい。早くしないと終わってしまいます〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:14

2012年08月31日

念願のスタバランチ〜

遅めのランチは念願のスタバランチ、 ただし車の中で、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:30

2012年08月31日

泣きっ面に蜂どころか8月末日

デイサービス喜ら里にお邪魔させていただき、モカちゃんにご挨拶して、お見送りをしていただきながら帰ろとしたら、




何とバッテリー上がり?


オマケに携帯電話もバッテリー上がり!



保険屋ですからバッテリー上がりの対処は出来るようにブスではなく、ブースターも積んでいましたが、かなりの重症みたいで、ロードサービス豊橋さんにお願いをして、積車で搬送しました。



この8月月末の忙しい時に、お尻は痛いし、まさに泣きっ面に蜂状態です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:34

2012年08月31日

屋上から本宮山を見るのが夢だった!

14年前に自宅・事務所を建てる際のお金もないのに、譲れなかった一番の要望は、屋上を造ることでした。



家族誰一人と喜んでくれず、完全な自己満足の世界です。



14年前の建てたばかりの頃は、屋上から本宮山を見ながら、ヒゲ剃りをするのが習慣でしたが、いつのまにか、普通に洗面所で剃るようになりました。




それでも友人の設計士さんが、『毎朝、本宮山を見ながら歯を磨けるように』と、本宮山が正面に見れる場所に洗面所と窓を造ってくれました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:01

2012年08月30日

この方のお誕生日です~




今日はこの方のお誕生日です。

人生の後半、39歳から今日に至るまで過大なる影響を与えて下さった方です。

敬意を評して、一番好きな歌をお贈り致します。



Beatles and Julian Lennon - 「'When I'm 64'





私は平成2年10月に保険業界の研修生として入社致しました。

写真の方は、確か翌年の8月に保険業界の研修生として入社されました。

つまり10か月後輩代理店となります。

お年は遥か目上の方です。



私より年上なのに何故かIT部分は先駆者的立場で、

保険のチラシのアイデアは私が作り、パソコンでデザインして下さり、

よく共同のチラシを作ったものでした。




どうしても私が「ホームページ欲しい」といい「ホ-ムページ」も作ってもらい

今で言うブログ的「水田のひとり言」も作って下さいました。





約40年近く生まれ育った環境もまったく違い、性格もまったく違うのに

よくも20年以上のお付き合いが出来ているのか不思議で仕方ありません。

唯一の共通点は「綺麗な女性が大好き」ところくらいです。





今の事務所が出来る前に、隣の仮事務所の頃、息子が通販で買ったドラムが届き

ギターの弾ける写真の方が、初めて息子のドラムを叩いた方となりました。

その後息子は大学の軽音楽部で本格的にドラムを叩き、卒業後当社に入社してから

写真の方と「おやじバンド」で競演した訳ですから凄い縁です。




写真の方はBeatlesが大好きで、息子さん(医師)がロンドン留学中にBeatlesの

生まれ育ったリバプールまで行ってしまった程の方です。




そんな意味でもこの曲をお贈りしたいと思います。



ちなみに写真の方はまだ生きておりますヽ(^o^)丿



The Beatles -「 When I´m Sixty Four






The Beatles 「When I'm Sixty Four


When I'm Sixty Four (The Beatles)
ホエン・アイム・シックスティ・フォー  (ザ・ビートルズ)


When I get older losing my hair
Many years from now
Will you still be sending me a Valentine
Birthday greeting, bottle of wine
If I'd been out till quarter to three
Would you lock the door
年をとって 僕の髪の毛がなくなっても
まあずいぶん先のことだけど
僕に送ってくれるかな バレンタイン・カードや
バースデイ・カードやワイン1瓶とか
もし夜遊びして2時45分まで帰って来なかったら
ドアをロックしてしまうのかな


Will you still need me
Will you still feed me
When I'm sixty-four
まだ僕を必要だと思ってくれるかな
まだ僕の飯の支度してくれるかな
僕が64歳になっても


You'll be older too
And if you say the word
I could stay with you
君だって歳をとる
もし居てくれと言えば
君といっしょに居られるんだけど


I could be handy mending a fuse
When your light have gone
You can knit a sweater by the fireside
Sunday mornings, go for a ride
Doing the garden, digging the weeds
Who could ask for more
僕なら器用にヒューズを替えられる
ライトが切れたときに役立つよ
君はセータを暖炉のそばで編み
日曜の朝は ドライブ
そして庭いじりやら 草むしりやら
これ以上のこと だれが望むかい


Will you still need me
Will you still feed me
When I'm sixty-four
まだ僕を必要だと思ってくれるかな
まだ僕の飯の支度してくれるかな
僕が64歳になっても


Every summer we can rent a cottage
On the Isle of Wight, if it's not too dear
We shall scrimp and save
Grandchildren on your knee
Vera, Chuck, and Dave
毎年夏は 別荘を借りる
ワイト島にね もっとも高過ぎなければだけど
生活はつましく節約する
孫たちを君の膝に乗せながら
ベラ,チャックそしてデイブをね


Send me a postcard, drop me a line
Stating point of view
Indicate precisely what you mean to say
Yours sincerely wasting away
Give me your answer fill in a form
Mine forevermore
僕に葉書をよこし 一筆したためてくれ
見解など述べつつ
正確に言いたいことを表してくれ
連れの者が衰えることについて
答えをくれ 用紙に書き込んでくれ
とわに僕の 君


Will you still need me
Will you still feed me
When I'm sixty-four
まだ僕を必要だと思ってくれるかな
まだ僕の飯の支度してくれるかな
僕が64歳になっても


訳: HideS



■ この詞の英語
◆第1連の仮定法は64歳になっていることを想定した上で「外出して2時45分まで帰らなかったら(仮定法過去完了)ドアをロックするだろうか(仮定法過去)」というように仮定法過去完了と仮定法過去の2つの時制を使っています。
◆ブリッジの  And if you say the word /I could stay with you の And if you say the word は And if you say, "Stay with me." ということ。
◆第2連の go for a ride は命令文ととればよいと思いますが前の行の You can knit の You can に続くと取れなくもない気がします。 
◆第2連の Who could ask for more? は反語表現で Nobody could ask for more? と書きかえられます。 このように否定文に could と比較級が使われると仮定法の表現で「これ以上~なものはありえない」という意味合いになります。 It couldn't be better. 「これ以上よくなることはあり得ない」=「これが最良だ」 I couldn't agree more. 「これ以上同意することはあり得ない」=「全く同感だ」
今回は「これ以上誰も求めることはあり得ない」で「これで求めるものはないだろう」という意味になっています。
◆第3連の the Isle of Wight はイングランド南部の島。 音楽フェスティバルで有名。 ワイト・イズ・ワイトの項参照のこと。
◆第3連の  Grandchildren on your knee  は付帯状況の with がこの前に省略されています。
◆第4連の Yours sincerely wasting away はわかりづらい部分です。 Yours sincerely は本来手紙の結びの言葉「敬具」にあたる表現ですがここでは wasting away 「衰えること」の主語の形をとっていることから人間と見た方がよいと思います。 同じ手紙の結びの言葉 Your truly に戯語として「我輩」という意味があること, また直訳すると「誠実にあなたのもの」となることから歌っている本人と取ることができるのではないかと思います。 ここでは「君の連れの者」としてみました。 また wasting away を動名詞とし, 前後の行とのつながりを考え about を補うような形で訳してみました。
◆第4連の Mine forevermore  と同じくわかりづらい部分です。 これは上記の Yours sincerely と同じく手紙の結びに Yours forevermoe 「とわに あなたのもの」としてして書き記すことがあることは BBC放送が企画した視聴者からの第2次世界大戦中の投稿からもわかります。 ここをクリック。 ここには Leslie という兵士から母親に当てた手紙があり, その結びに Yours forever(more) とあるのが見えます。 Mine forevermore は Yours forevermore を「私」の立場からして表したもので結局「あなた」を意味すると捉えたらどうでしょうか。 第4連は「私」が年を取っても愛してくれるかの答えを手紙またはアンケート用紙のようなもので「君」に求めている部分です。 これと手紙の結びの言葉をかけていると見るとなかなか凝ったおもしろい連と言えるでしょう。







BGMを聞きながら画像を楽しみながら泣いて下さい~

When I'm Sixty-Four


一応8月30日8時30分UPとさせていただきました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:30

2012年08月30日

東京『屋』です!お間違いないように

時々お邪魔します諏訪の消防署前の『天ぷら 釜あげうどんの東京家』さんです。



本当は昨日行きたかったのですが、隠れメニューの『チャンポン』がまだないとのことで断念しましたが、ご葬儀のあと、やっぱり久し振りに今日行ってみました。



くれぐれも東京『家』ですのでお間違いないように、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:00

2012年08月30日

欲求不満!ストレス発散ですね

昨夜の夜露のある草むらで飛び回ったり、寝転がったりで、欲求不満!ストレス発散みたいですので、好きなようにやらせました。



毎朝の散歩はきちんとしてますが、昨夜はお通夜と昼間イヤなことがあったりで、ビールを飲んで早寝して、夜の散歩を忘れてしまい、布団にしっかりオネショをされました。



犬にもストレスを貯めさせてはダメですね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:00

2012年08月30日

呆れた事故発生!

昨夜お客様のお通夜が始まる寸前に2件の事故の電話が、



急いで息子に対応を頼んで、1件はフロントガラス飛び石の事故で、『車検に出そうとしたら通らないから』と、



『事故があったら早くお知らせ下さい!』とご注意して本日対応となりました。




もう1件は、国道1号線での追突被害事故でお客様が動揺されていたようで現場に急行してみたら、



『ついさっきも豊橋で事故してきちゃいました。』と、


かなり酒臭い状態の方のようだったとか、



『世の中、呆れた人もいるようです。くれぐれも気をつけないと』、と言うお話です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00

2012年08月29日

今年20回目のご葬儀・お通夜です。

今年は本当にご葬儀が多く、1月だけでも7件、3月までに12件もありました。



77歳のお客様、人生に悔いはなかったのでしょうか、



心よりご冥福をお祈り申し上げます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:30

2012年08月29日

今日は829?焼肉の日?4様の日!

今日は829=焼肉の日?


残念ながら焼肉のあかしろさんは定休日ですが、もし自分が焼肉屋さんだったら『焼肉の日』として何かイベントをするのですが、



実は4様?の誕生日でした。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:00

2012年08月29日

あくまで話の種で餃子の王将へ

当社の監査役でもあり、お客様でもあり、支援者様であり、ブログ愛読者様でもある方と、



悪魔?あくまでも話の種に、以前うどん屋さんの跡地の、餃子の王将に行って参りました。


絶対に食事は完食する主義の方ですが、『あまりのボリュームに参りました。』とのことでした。



天津飯って、無性に食べたくなる時ってありますね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:30

2012年08月29日

まだ皆勤賞続いています。

尾てい骨骨折中ではありますが、まだ朝のウォーキングは皆勤賞で続いています。


あと1ヶ月で丸1年が達成出来ます。それまでは根性で皆勤賞を狙います。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00

2012年08月28日

この人いい人!誰でしょう?

ちょっと訳ありでお寄りしたら、



『親方、ヤッパリ、ちょっと痩せたんじゃぁない〜』って嬉しいお言葉を、いい人ですねぇ!



それに引き換え、いい人の同級生は昨日久し振りに会ったら、わざわざメジャー(アメリカのプロ野球じゃぁないよ)を持って来て、お腹回りを測るし、悪い人?はイヤですねぇ、




いい人! お洒落なTシャツを着ていたので、思わず後ろ姿をパシャリ、



いい人は、履いてる短パンもお洒落でオレンジでした〜



いい人はやることすべてがよく見えてしまいます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:00

2012年08月28日

何でデニーズでnanacoカードが使えるの?

商談の待ち合わせでデニーズに行ったら、お馴染みのセブンイレブンのマークが、



そしたらnanacoカードが使えるなんて、ビックリでした。



個人情報ですので言えませんが、オリンピック柄みの話題の方のご契約がいただけて、嬉しかったです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:00

2012年08月28日

気になるブログ止められたブロガーさん〜

いつも楽しみにしていましたお気に入りの3名のブロガーさん、どうされたのでしょう?


モーニング街道の旗を見て、ふと思い出しました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:30

2012年08月28日

山形県のすいかをいただきました。

いつだったかの『当て逃げ事故』の被害者のお客様が事故解決のお礼にと、



全国47都道府県のうち、唯一まだ行ったことのない、山形県のすいかをいただきました。




山形県、いつ制覇するか、悩みます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:30

2012年08月28日

やっと友達が出来ました〜

飼い主と同じ変な性格ですので、なかなか親しい友達出来ませんでしたが、最近やっと2匹のお友達が出来たようです。




飼い主もトムに負けないように友達つくりをしなくては、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:00