2017年10月31日
函館は開業25周年記念第2弾


青森も函館も、来月の丸亀も何度も行っているので数え切れない、間違いなくこの保険業界に入ったから、そして全国各地にお金で買えない財産のお仲間が出来たから、まさに『我が人生に悔いはなし❗』、いろんな面で有意義な青森、函館だった。
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:29
2017年10月30日
2017年10月30日
何とか無事に到着しました。(函館の忘れもの)
有意義な函館ツアーでした。留守を守って下さったスタッフの皆さんありがとうございました。
ちなみに函館最後お昼ご飯はジンギスカンでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:35
2017年10月30日
何とか無事に到着しました。(函館の忘れもの)
有意義な函館ツアーでした。留守を守って下さったスタッフの皆さんありがとうございました。
ちなみに函館最後お昼ご飯はジンギスカンでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:34
2017年10月30日
北海道で大人気の夕張メロンのブラックサンダー
どこのお土産売り場にも置いてある。
ただ、パケージの裏の製造元が札幌の『有楽製菓』さんになっているので、豊橋の存在感はまったくありません。
昔は、単なる駄菓子のチョコレートだったが、体操の内村航平選手の大好物と言うだけで爆発的な大人気となり、豊橋工場だけが、湖西工場、豊川工場、そして札幌にまで出来て、この勢いだったら全国各地に出来て、各地の名産品とコラボして、京都では『おたべブラックサンダー』とか、青森や、長野なら『りんごブラックサンダー』とか、夢のある話、
いつも思うのは、『有楽製菓』さんが、当社のお客様だったら、お土産、お中元、お歳暮、粗品もすべて『有楽製菓』さんのブラックサンダーにするのに、(だったら安上がりで済むのに)
ちなみに『有楽製菓』さんは、たぶん❗?知り合いの代理店さんが担当しています。
ブラックサンダーを見る度に、羨ましいやら、悔しいやら、そう思う。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:53
2017年10月30日
最後の目的地は土方&啄木浪漫館
今日は更に詳しい土方歳三・石川啄木浪漫館に行って参りました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:02
2017年10月30日
2017年10月30日
2017年10月30日
開業25周年記念イベントは湯の川温泉で、
思えば、函館の師匠のところに初めて来たのが約22年前で息子=後継者がまた小学校4年生か、5年生の頃に
お金がなくて、所属先保険会社から後輩研修生指導の委託契約を受けていて、札幌支店からの研修生の講演依頼を受けて、 一人分の飛行機代を浮かせるために、札幌経由で函館に来ました。
師匠に、丸2日間ご指導を受けて、そのお陰で今の事務所を建てることが出来ました。
私が研修を受けている間に、家内と息子はその社長の奥様に函館観光にご案内していただき、その時に『ラッキーピエロ』にも連れて行っていただき、私だけが今回22年目にして、念願の『ラッキーピエロ』を食べれました。
そして、約9年前の平成20年10月の当社の開業20周年記念の講演依頼を師匠にお願いしたくて、講演料と交通費を函館にお持ちしながら、息子=後継者が師匠から3日間の研修を受けさせていただきました。
そんな訳で今回の師匠の代理店活動40周年記念式典・パーティには二人で参加させていただきました。
ちなみに師匠のお母様のご葬儀に日帰りで函館に来たり、全国代理店会の会議の後に函館でゴルフ⛳をしたこともあり、函館には何度も来ています。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:09
2017年10月30日
函館の夜のバイキング❗
岐阜のエールのえんちゃんは、飛行機✈が飛ばす、函館で五時間待ちで、9時近くに東京に着くも、東海道新幹線が止まっていて、東京のホテルに泊まっているみたいです。
我々の仕事は、突発的出来事に慣れっこですから、どんな状況にも対処出来ます。
ちなみ、函館延長滞在中に、念願のラッキーピエロのハンバーガー食べれたとか?
明日は我が身でどうなるのやら、
Posted by オレンジ~おや?方? at
00:15
2017年10月29日
本日の競馬天皇賞はさサブちゃんのキタサンブラックみたいですね❗?
今日、北島三郎記念館に行って感動したばかりで、嬉しく思います。
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:09
2017年10月29日
函館最後の夜は湯の川温泉で、
ちなみに今夜は函館の湯の川温泉でお泊まりです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:07
2017年10月29日
函館と言えば、きくちのソフトクリーム
流石に美味かった。
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:47
2017年10月29日
2017年10月29日
2017年10月29日
2017年10月29日
感動しました❗『はるばる来たぜ❗函館』 by 北島三郎記念館
ホテル宿泊の方は入場料1500円が、1300円と何と200円もお安くして下さいます。
特別北島三郎さんのファンではありませんが、中学生の頃、今は亡くなってしまったご近所の鎌倉さんに、豊川体育館での北島三郎ショーを見に連れて行っていただきました。
北島三郎記念館、約30分間の解説をご丁寧にしながら館内を回って下さいまして感動致しました。
函館に行かれたら是非、北島三郎記念館に行かれることをお薦め致します。
Posted by オレンジ~おや?方? at
10:44
2017年10月29日
☕朝ご飯のあとは北島三郎記念館に


ちなみに、ミネラルウォーターもラベルも若き日の北島三郎さんでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:12
2017年10月29日
充実の函館あれこれ❗
代理店さんによってこのような式典・パーティをやる代理店さん、やらない代理店さん2通りあります。自分は前者ですが、いろんな意味でやった方がいい気がします。
確かに準備にお金も、時間もかかりますが、社員の意思統一も出来るし、有言実行にも繋ります。
昨日は、新社長の紹介を兼ねて二人で参列させていただきましたが、新社長の方が有名人になっていたのには驚きました。
9年前にアソシアホテル豊橋で事務所設立10周年記念と息子としてではなく、あくまで後継者としての披露を兼ねた式典に、昨日参加されてました全国各地の大型代理店さんたちからも、新社長の活躍を評価されて、あの時に式典・パーティをやっておいてよかったと自己満足ではありますが、実感がわきました。
日頃、このブログを愛読して下さる後継者を持つ代理店さん、直接口に出して言うのは、余計なことで失礼ですから、この場で言いますが、
『このような席には、奥様とお二人でご参列されるより、後継者の息子さんお二人でご参列された方がよろしいのでは❗』と、思います。
私共は、来月11月3日の四国・香川県丸亀の記念式典・パーティも新社長と二人で参列させていただきます。
ちなみに、昨日の函館の代理店様、来月の丸亀の代理店様も共に息子=後継者=新社長が入社したばかるの頃に数日間預かっていただきまして、厳しい研修をマンツーマンでお願いした経緯もありましたから、二人で御礼を兼ねての昨日、来月となります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:03
2017年10月28日
お夜食はやっぱり『ハセガワのやきとり弁当』でした。
ホテルに帰ってのお夜食は、『ハセガワのやきとり弁当』でした。
ちなみに、『ハセガワのやきとり弁当』は、串を抜いて食べるのがマナー?ルールみたい、串を置いて串を抜く位置?場所!もあります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:40