2016年02月29日

大当りで駐車場10円でした。

昼一保険会社との打ち合わせで、お昼御飯は久し振りの感謝感謝の『謝謝』で犬パターン?ワンパターンの担々麺とミニチャーハンでした。


立体の駐車場に入れたら、何と大当りで、何か貰えるかと尋ねたら、駐車場料金が1時間10円とのことでした。


何でもいいから、大当りは気分がいいものです。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:20

2016年02月29日

憂鬱な月曜日が始まります。

よく考えたら、5週間サザエさん見てません。


今朝は天気もよくなく、憂鬱な月曜日で今週が始まります。


いくら憂鬱な朝でも、トムの散歩とペットボトル出しはしなくては、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:25

2016年02月28日

持ち帰って食べるのでしょうか?

今夜も約100名近い町内会の引継会、毎回思うのは、殆どの皆さんが、出されたお弁当をその場で食べずに皆さん持ち帰えられますが、皆さんお家で食べるのでしょうか?


何のためのお弁当なのか?

一緒に同じ釜のメシを食べながら交流を深めるためのものだと思いますが、



持ち帰る人ばかりですから、早目に中締めして終わりにしました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:22

2016年02月28日

賽銭箱は父のお金を入れてます。

父が亡くなって約1年半が過ぎまして、毎朝のお墓参りと神明宮の神頼みには、毎朝お賽銭を入れれないので、のんびり出来る日曜日、祭日に父の残してくれた小銭を賽銭箱に入れさせていただいて、沢山の神頼みをさせていただいております。


合わせて、神明宮の隣りの金屋市民館に行く際にも必ず神頼みをさせていただいております。



今夜も4週連続の町内会の引き続き会ですので、本日2回目の神頼みに行って参ります。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:29

2016年02月28日

お馴染み日曜日の定番は、

日曜日の定番は、ゆっくり起きて、サンデーモーニングの天下の御意見番の張本親分のご意見聞いて、


それからのんびりとトムの散歩に、


で、締めは孤独のグルメを見て、日曜日の前半を終了、

今夜もまた4週連続の町内会の引継会です。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:48

2016年02月27日

予定通りの台湾ベトコン

今夜は予定通りの『宝塔ラーメンの台湾ベトコン』でした。


先に宝塔ラーメンに行こうとしたら、予定外の被害事故が入り、事故現場に急行して、スピーデイに終えて、母の晩御飯のマルシンの『かんぴょう巻き』を用意して、


宝塔ラーメンに、


いい年して、資格更新試験を前に、今夜は徹夜覚悟で、台湾ベトコン(ベトコンとは、ベストコンディションの略とか、)を食べて頑張ります!  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:28

2016年02月27日

お昼はマルシンの山賊焼きもどきを

仮面夫人は山友?と、暇か?島?日間賀島に河豚(共食?)を食べに、


母の夜の『かんぴょう細巻き』を買いに、マルシンさんに行ったら、


何と、塩尻市生れの松本育ちの長野名物『山賊焼き』もどきが売ってましたので、早速買ってきました。


本場の『元祖!山賊焼き』は、にんにくプンプンですので、多少物足りなかったが雰囲気は味わえました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:16

2016年02月27日

月光仮面?は久し振りの営業です。

基本的に土曜、日曜は事故処理はしても営業はしないのですが、本日は営業です。

とろーにあでケーキを買いながら久し振りのモーニングです。


いつもこのくらいの余裕を持った営業スタイルが出来たらいいのに、毎回月光仮面です。

颯(はやて)のようにあらわれて、颯のように去って行く!
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:49

2016年02月27日

そっとして上げて欲しいものです。

昨夜?深夜、CSテレビで松方弘樹さんの映画を見てしまいました。


とても73歳とは思えない、お若く見えます。


別に悪いことした訳ではなく、単にご病気だけなのに、ちょっと騒ぎ過ぎに思えます。


ご本人のお気持ちを察してそっとして上げて欲しいものです。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:54

2016年02月26日

清水寺の舞台から飛び降りたケーキ

本日付けで退職されますスタッフ様から、『皆様で召し上がっ下さい❗』とお菓子をいただきまして、私を始め皆さんにも個別で御礼の品をいただきました。


今朝の朝礼でも申し上げましたが、『前任の大ベテランのスタッフさんが退職されて一番困っていた時に救世主で入社いただき助けていただきまして、ありがとうございました。』と、感謝の言葉をのべさせていただきまして、



感謝の気持ちを形にしなくてはと、いつも『ほの国百貨店』の地下で横目で見ていた、『銀座・BOUL MICH=ブール ミッシュ?』さんの高級ケーキを、清水寺の舞台から飛び降りたつもりで、買って参りまして、3時のおやつで、皆さんてま最後の晩餐?送別会を致しました。ありがとうございました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:12

2016年02月26日

さらば新城ルイジアナ・ママ

本日は、新城市内の大恩人様の81歳のお誕生日でして、


ささやかなプレゼントをお届けしながら、閉店される噂の『ルイジアナ・ママ新城店』さんにお寄りしたら、三月までのようでした。


ルイジアナ・ママの雰囲気と、にんにく風味のあさりと白ワインのパスタが好きなので、また来ます!  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:44

2016年02月26日

目立たないが、素晴らしい特許

昨夜、深夜?久し振りに夜食でカップヌードルを食べました。


昔のカップヌードルは、3分間待つ間、昔は蓋にお皿や、手近なテレビのリモコンを置いたりしましたが、


今ではカップヌードルの底にテープが貼ってあり、これを貼って3分間待ちます。


これって、目立たないが絶対に特許だと思いました。


昔、小学生の頃、先生から、『鉛筆の上にある消しゴムを付けることを考えた人は特許を取り、莫大な財産を築き上げた』その話はいまでも脳裏に残っています。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:04

2016年02月25日

いい嫁に感謝申し上げます!

プライベートのことを書くと息子はイヤがりますが、このブログは見ておりませんので、


今夜は、家内と嫁はお料理教室(中華料理の蘭華様の教室)友?さん達との高齢?恒例のお食事会みたいです。


お料理教室友?と言っても、上は、当社のお客様でもあります70代の年金夫人さん、私の同級生の街の電気屋夫人さん、そして40代から50代前後のお二人のセレブ夫人さん、家内、そして最年少の嫁です。


2年前の結婚してから、ほぼ皆勤賞で毎回参加されているようです。


これまでに、途中何度も脱会のチャンス?はあったので、イヤイヤでの参加で、はないとは思いますが、おばさん達に何の違和感もなく参加して下さり、いい嫁だと心より感謝申し上げます。


ちなみに檀家であるお寺さんのご住職様が自宅にお越し下さったり、お寺に行った際に、一番大きな声でお経を読んでくれるのも、いい嫁です。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:27

2016年02月25日

昔、ここに西武百貨店がありました。

約33年前には、ここに西武百貨店がありました。


しかも、勤務部署は今の三井住友海上のある5階でした。


皮肉?何か因縁を感じます❗  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:26

2016年02月25日

歓送迎会は宿場寿司さんで、

本日の歓送迎会は、宿命寿司さんでした。


14名で、若者も多いので、気を利かせてたら多過ぎて残してしまいました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:12

2016年02月25日

高級時計紛失事件?

今月2月9日の悪天候の日のゴルフ以来、回りの方々から、『凄く高そうな腕時計ですね!』と大評判だった腕時計がどこかに行ってしまいました。


勿論、ゴルフ場にも連絡したのですがなくて、大ショックで諦めが付きません。


せめて、3月上旬の九州・大分には、はめて行きたかったのに、


なくすなら、九州でなくしたかった!  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:24

2016年02月24日

なんじゃこりゃぁ~~~

夜2階に上がって食卓を見たら、

なんじゃぁこりゃぁ~~~

鉄板餃子でした。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:10

2016年02月24日

やっぱり頭が上がりません!

父が亡くなってから、約1年半ほぼ毎日朝のトムと散歩でお墓参りをする中、家内がお墓のお花は、1週間に1度のペースで新しいお花と取り替えて下さいます。(敬語)


勿論、仏壇のお花も1週間に1度、セットで取り替えて下さいます。


自分の親でもないのに、本当に有り難いことです。


たがら、昼間の記事同様に、やっばり一生頭が上がりません!
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:51

2016年02月24日

だから頭が上がらないのです!

朝11時の予約で、10時に出発して、今診察が終わり、これから院内処方の薬を待って、これ帰れば2時近くになります。


毎回、3時間半から4時間コースです。


だから付き添いの鬼様には頭が上がらないのです。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:16

2016年02月24日

共通の悩みを抱えながら

本日は、母のハートセンター受診の日です。


来月上旬に、九州・大分県の同業代理店様の創業40周年記念のパーティーにご参列させていただく際、名古屋からご一緒させていただく、長野、岐阜の代理店様、

日々、高齢者の親を抱える共通の悩みがあります。


すべて新幹線等々切符の手配は済んでおりますが、どうなるやら、キャンセル覚悟の日々を過ごしております。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:20