2019年03月31日
だから、神様なんです。津軽の大地から夢りんごが、
『青森の神様』から『これが最後のりんごだから、お母さんに食べて貰って下さい❗️』と、予告通り、本日、津軽の夢りんごを送っていただきました。
『これが最後だ』、『これが最後だ』と言いながら、1年中送って下さいますが、ホントに毎回思うのは、りんごもお高いのに、送料もバカにならない高額なのに、ホントに、有り難いと言う前に申し訳ない思いで一杯です。
当社にとっても、我が家にとっても、母や姉にとっても、我が人生においても、まさに、『神様』です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:28
2019年03月31日
イチロー選手の『後悔などあろうはずがありません』
今夜のNHK9時からの『イチロー・最後の闘い』、真剣に見ます。
『後悔などあろうはずがありません』、今年の流行語ではなく、心に響く、2番目の言葉です。
1番は、勿論、池江璃花子さんの、『乗り越えれない試煉を神様は与えない』が1番です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:01
2019年03月31日
嬉しい嵐が去りました~
2泊三日の孫殿の初めてのお泊まりツアーも夕方無事に終わりました。
まさに、嵐が去った気がするが、嵐は嵐でも嬉しい嵐でした。
『一宮の神様』に、法多山の『さくら厄除だんご、』をお届けして、帰り道に家内も孫殿へのお疲れと察して、『来来亭』さんをリクエストしました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:38
2019年03月31日
人生初の法多山さくら厄除だんご
スタッフの、Pちゃんから、うちと『一宮の神様』にと、昔から厄除で有名な法多山の『厄除だんご』をいただきました。
何と、人生お初の『さくら厄除だんご』を、
数年前に、珍しい『抹茶厄除だんご』をいただいたことありますが、『さくら厄除だんご』は、人生お初ですので、早速『一宮の神様』に奉納⁉️して、今夜の晩御飯でいただきます。
感想はまた、スタッフブログにてご覧下さい。
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:21
2019年03月31日
さくらトンネルの屋台で買ったもの
お昼ご飯は、さくらトンネルのお客様のところの屋台で買って来た、ねぎ焼きとねぎ焼き
チーズ入りの2種類、たません、みたらし団子と五平餅でした。
孫殿は、デザートにこんぺいとうでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:24
2019年03月31日
これも仕事ですから、
孫殿連れて、豊川市役所裏のさくらトンネルに、
昔から長年のお付き合いの露店商のお客様が、ねぎ焼き屋さん、風船釣り屋さん、たません屋さん、こんぺいとう、だんご屋屋さん、5店舗出しているので、全部お付き合いして、お昼ご飯にします。
これが、当社の毎年のさくらの時期の恒例行事なんです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:27
2019年03月31日
孫殿から学ぶもの沢山 ありました~
孫殿を一昨日から預かって、孫殿にとっては、お初のお泊まりデビュー2日目でした、
昨日は、朝からお約束のⓂ️マックのハッピーセットを食べて、沖縄のお土産ともち吉のお菓子を持って、三ヶ日の3ヶ月年上の兄貴と、まだ1歳ちょっとの双子ちゃんシスターのお客様のお宅に遊びにお邪魔して来ました。
孫殿にとっては何度も遊びに行ったり、一緒に浜松のイオンに行って食事もしたりの間柄なのに、相変わらず体格の大きな兄貴と、元気は双子ちゃんシスターに完全に萎縮されてました。
兄貴は当然楽々乗れて、双子ちゃんシスターもお菓子を食べながら片手で乗れる、アンパンバイク(正式にはゴーゴーバギー)に、孫殿はまったく乗れませんでした。
三ヶ日の後で行く予定だった浜松のイオン志都呂店に行って、ボーダリング⁉️などで遊んで、帰りにアンパンバイク(ゴーゴーバギー)を買って来ました。
うちに帰って、ゴーゴーバギーは簡単に乗れて、余程悔しかったのか、廊下を何度も何度も往復してました。
お風呂は、生まれてから2年以上、ママとパパとしか入れず、(1歳になったばかりで初めて歩けた函館のホテルで、お風呂に入れたら大泣きされて断念、昨年も我が家のお風呂でチャレンジしたがやっぱり大泣きでダメだった)
そんな孫殿、先月の次男坊出産時に、嫁の母親と初めてお風呂に入れるようになったみたいで、昨夜は家内と初めて入れるようになりました。
昨日丸1日孫殿と一緒にいて、日々成長を感じる中、『2歳児も、いろいろ勇気を出したり、気を遣ったり、苦労をしているんだぁ~』と孫殿から学ぶもの沢山ありました。
ちなみに、ゴーゴーバギー乗れたらのご褒美は出川哲朗さんの『充電させてもらえませんか⁉️』のトミカのすいかヘルメット付きバイクでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:12
2019年03月30日
『まんぷく』終わりました~
毎朝のNHKの朝ドラ、毎回これから活躍しそうな若い女優の卵みたいな若手女優さんがヒロインになるのが、今回は既婚者、しかもお子様もみえる方がヒロインとは、
そんな安藤さくらさん、『万引き家族』なとで、いろんな賞をいただいたみたいで、NHKも見る目があるなぁ~と思いました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:55
2019年03月30日
2019年03月30日
孫殿、初めての迷子もデビューしました。
食事をしてから、買い物をしたいと言う家内と別々に、孫殿と来年のオリンピック種目のあれ?ボーダリング?をやっているうちに、孫殿が迷子になってしまいました。
職業柄突発的な出来事の対応には馴れているので、冷静に携帯で家内を呼び出して、ゆっくり回りを見渡して、泣き叫ぶ孫殿を見つけました。
冷静とは言え、ホントはかなり焦りましたが、
孫殿にとっては、初めての迷子デビューとなりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:08
2019年03月30日
ここに来てます❗️
今日は時間の拘束もなくオールナイトで孫殿と、
まずは、三ヶ日の孫殿のお友達のお客様のお宅に沖縄のお土産をお届けして、
ここに来てます❗️
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:41
2019年03月30日
2019年03月30日
初めてのお泊りデビュー
今日息子が、静岡で結婚式があるので、昨夜から孫殿が初めてのお泊まりデビューでした。
三人で水族館や動物園やイオンなどもよく行っているので、寝るまではまったく問題なかったが、家内がお風呂に入って(孫殿は息子と入って来たので)髪を乾かす間に、『ばぁばがいない~』と泣き出し大変でした。
次男の出産時に嫁がインフルエンザ隔離期間を含み、10日くらい居なくても大丈夫だったが、少々乱暴な初めてのお泊まりデビューでした。
お風呂には、『孫殿が来る前に入ったり、寝てから入ればいいのに』と、夫婦喧嘩にもなり、大変でした。
特に我が家は96歳の母と、13歳の老犬もいるので、本当に『怒涛=どとう』の一夜でしたが、問題は今夜で、
今夜は、家内が沢山お風呂遊びおもちゃは買ってあるが、初めての我が家でのお風呂デビューなんです。
2歳児にも『乗り越えなければならない試煉』があるのですね、
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:51
2019年03月29日
『人事を尽くして天命を待つ』


今日で当社にとっても、私にとっても、後継者の息子にとっても、怒涛の3月が今日で終ります。
保険業界に入って約30年、息子にとっても人生約35年、保険業界に入って約13年、『怒涛』としかか言えない1年、3月だっと思います。
ホントに誰にも、言えない代理店生命を失うのではと思える程の『怒涛』の出来事のあった3月を何とか乗り越えることが出来た苦しい中、明るいニュースもありそうです。
保険会社の企画内容はよくわからないが、横文字企画の、
BAA賞(ベスト・エージェント・アワード)幸運にも3回目の授賞、
TPC賞(トップ・プランナー・コンベンション)=代理店単位ではなく、当社みたいに社長しか生命保険を販売しない、個人対象の2年目の企画で初授賞だったが、インフルエンザで残念・無念の欠席、
AOY賞(エージェント・オブザ・イヤー)1年対象企画の賞で、念願の奇跡的授賞の可能性が出来そうで、来月の正式発表を待っばかりで、まさに『人事を尽くして天命を待つ』の心境です。
『この賞を授賞出来たら、前代未聞のなかなか授賞出来ない三冠王ですよ❗️』と担当社員さんにおだてられたが、
本人は、『キャンベーンやコンクールのために保険を売る気はない❗️』と言い切っていたが、親としても、創業者としても、かつて開業時から9年連続でチャンピオン顕彰授賞経験の先輩代理店としても、どうしても授賞して欲しい賞だらから、
『人事を尽くして天命を待ちます。』
写真はインフルエンザで欠席した、TPC授賞式典の模様を知り合いの保険会社のお偉い様が息子にと、LINEで送ってくれました写真です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:16
2019年03月28日
ご接待は『天ぷら・さかな・へい吉』さんで、
今夜の沖縄からのお客様のご接待は、同じくお客様のお店で、豊川駅前の『天ぷら・さかな・へい吉』様でした、
揚げたての天ぷら、新鮮なさかな、創作料理の立ち飲み屋さんで、予約は出来ないが、場所とりで4人は座れました~
お寿司もあったりで大満足で、二次会の、お店もえ気に召していただきまして、飯田線でお帰りいただけました。
、
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:04
2019年03月28日
沖縄・石垣島のお土産は、
先週社長が、仕事で行った際の石垣島の30個のお土産、中身は兎も角包装紙だけでも、どうしでも欲しかった、川平湾の写真の『星の砂ものがたり』も最後の一つも差し上げて、結局残ったのは『石垣の塩・島ナッツ』数袋だけでした。
いつものことながら、すべて自己満足で、
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:09
2019年03月28日
武士の娘・鈴さんの生前葬
今朝のNHKの朝ドラ『まんぷく』、武士の娘・鈴さんの生前葬やってましたが、確かに、鈴さんの言う通り、『お世話になった方々に御礼のご挨拶出来ずに死ぬなんて、』同感、
幸いではないが、5年前の父の葬儀に多久さんの方々がご参列下さり、自分の時にどなたが葬儀に来て下さるか、把握が出来ただけでも、生前葬しなくて済みました。
その方々には永続的に暑中見舞のハガキと年賀状をお出しすることを決めまして実行中です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:37
2019年03月28日
これが社名のネットワークなんです。
この時期、所属先保険会社は転勤、移動の動きがある時で、どの部署に誰がどこから来るのかの事前情報も入ります。
転勤されるお世話になった方々お二人がご来店下さいまして、それぞれご餞別のお品をお渡しさせていただきました。
名古屋の部署のお方には昨夕社長がご挨拶とご餞別のお品をお届けに上り、本日も岡崎のお方にご挨拶、ご餞別のお品をお届けに上ります。
逆に、今回転勤でお越し下さる九州・大分と四国・高松から新任のお偉い様がお見えになるので、早速全国交流代理店会メンバーの方々に、『TMネットワークをよろしくお願い致します。』と、根回しをお願い致しました、
世の中何でもコネの世界ですから、それがあるか、ないかで新任のお偉い様からの当社に対する親近感の印象が違います。
反面、当然こちらからも、お問い合わせ、ご依頼があれば、ご紹介、情報提供もさせていただきます。
と、言うことで、お世話になった全国交流代理店様の方々への御礼の品は、私のお気に入りの、『日本中ここでしかないおみやげ渥美半島あさりせんべい』をお送りさせていただきました。
こんなことする代理店さんはいないと思いますが、すべて自己満足と後継者に引き継ぎしたい項目、行事の一つです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:12
2019年03月28日
結婚記念日は関係なく浜久さんに、
以前は月1は絶体に通っていた、海鮮居酒屋浜久さん、ゴルフを止めたせいもありすっかりご無沙汰してまして、久し振りにお邪魔させていただきました。
決して、結婚記念日ではなく、浜久さんのスタッフさんの保険の更新で仕事でした~
Posted by オレンジ~おや?方? at
00:26