2022年10月16日
ご褒美はサッポロクラシックビール
怖い怖い相方さまからの休日出勤のご褒美は、フィールでやっていた、『北海道フェア』の、『北海道限定のサッポロクラシックビール』でした。
身体共に太っ腹の相方さんは、『青森の神様』に、
りんごの御礼を、
信州の社員?マスカットなど2箱のぶどうを送って下さった、いとうちゃんに御礼の第2弾を用意して下さってました。
有り難いことです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:42
2022年10月16日
何じゃぁこれ⁉️富山ブラック
昨日今日と、事務所と書庫を行ったり来たりで、ずっと仕事していたので、晩御飯は隣の『炭火焼肉あかしろ』かな?と思ったいたら、
今度は孫殿次男くんが体調不良で、今日も焼肉中止となり、
リクエストで、今日フィールで買って来た、『富山ブラック』を作っていただきました。
いつだったか、全国交流代理店会の研修会が、長野県松本市の信州のいとうちゃんの事務所で開催されて、
帰りに、姫路方面の先輩代理店の赤穂浪士ではなくて、赤穂老人が、金沢から来ている代理店仲間に、
『金沢に行ったことないから、帰りに連れてって』と言う話になり、
『富山経由で「富山ブラック」を食べながらなら一緒に行く』となり、松本から車で、富山で本場の「富山ブラック」を食べて、金沢・前原経由で帰りましたので、本場『富山ブラック』を食べたことあります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:02
2022年10月16日
これが『元祖タルト』です‼️
先日、家内のお友達とお嬢さんと4人で、一宮の『中国料理の清龍』に食事に行った際に、
『タルトのケーキ』の話になったので、『元祖のタルトは、四国・愛媛の道後温泉地の名物なんだよ‼️』と、言ったら、ちんぷんかんぷんみたいでした。
今日フィールに行ったら、タルトのバラ売りがあったので、LINE写真用に買って来ました。
今時のお若い方々は、道後温泉もタルトも知らないんでしょうね⁉️
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:01
2022年10月16日
『柿の葉すし 』食べて北陸に、
コロナでどこにも旅行に行けないので、せめて駅弁食べて、旅行気分で『柿の葉すし』食べて北陸に、
昔から、食べず嫌いもあって、『ますのすし』とか、『柿の葉すし』は、苦手だったが、
32年前に保険業界に入って、金沢の研修生同期(確か6個下の)と仲良くなり、金沢中心に数え切れない程北陸に行き、
その友人の奥様が『柿の葉すし』のお店にお勤めしていて、『柿の葉すし』を買って来て下さり、仕方なしに半信半疑で食べてたら、それ以来食べれるようになった。
今日は、昔を思い出して近くのスーパーの駅弁大会で、買って来ました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:58
2022年10月16日
喉に刺さった小骨が取れた思い‼️
昨日、昔のお客様の書類を整理をしていたら、
日頃、事故処理で大変お世話になってます、ロードサービス豊橋様が、昔、昔、まだ開業されて間もない頃に、
真夜中に、まだ当時お若かったお客様から、『新城方面から、豊橋方面に向かう途中の石巻町の道路から、ガードレールを突き破り崖下の柿畑に転落した。』と電話が入り、
急いで、『ロードサービス豊橋』様に助けを求める電話をして、お互いに事故現場に急行し待ち合わせをして、まだクレーン車がない頃で、朝方まで苦労に苦労を重ねて、時間を掛けて引き上げて貰った、
事故日は、平成13年4月、『ロードサービス豊橋』様へのレッカー車お支払金額は言えないが当然=当たり前に高額だった。
お客様への車両保険でのお支払金額は約200万円で、柿畑持ち主様への賠償金額は信じられないことに1万円だけで許していただけた。
それよりも、今思えば、崖の下の柿畑の所有者様をよく探せれたと、思う。
勿論、ガードレールを突き抜けての事故だから、豊橋警察への届け出もしていたが、何せ柿畑だから、翌日の昼間柿畑付近に、自分で聞き込みに行って探したたと思う。
あれだけ大きな事故なのに、お客様が、奇跡的にもお怪我は無傷だったので、すっかり忘れていて、
あれ以来、滅多に走らない石巻町のあの事故現場の道を、たまに時々走る度に思い出すが思い出せず、
昨日、長年=約21年振りに、『喉に刺さったら小骨が取れた思い』だった。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:38