2022年10月26日

家族葬無事に終わりました。



トムの葬儀は、豊川市牛久保町の先代の『アトム』の眠る、養樹寺さまで15時半から、1時間かけて無事に終わりました。


人間の葬儀とまったく同じで、初七日とか、四十九日とかの儀式もまったく同じで、個別の納骨堂も『アトム』の時と同様に、3年間前払いで手続きして参りました。


ちなみに、⚰️棺代わりの箱は、予定通り、『青森の神様』の津軽からの『りんご箱』を使わせていただきました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:09

2022年10月26日

お見舞いが『御淋見舞』に 、



スタッフの皆さんに、冷蔵庫の中に
『ボンとらや』さんのピレーネが入ってますので、忘れずに、持ち帰るか、召し上がって下さい。


この『ピレーネ』は、お客様でもあり、部長(家内)の山友でもあり、日頃ダスキンでお世話になってます、ご近所さんのM様から昨夜いただきました。



トムと、トムの看病疲れしている部長(家内)へのお見舞いに持つて来て下さいました。
結果的にはお見舞いが『御淋見舞』いになってしまいました。


昨夜は、父の部屋=仏間の父の仏壇の前にトムを眠らせて、一緒に添い寝をしながら、いろいろ約17年間のトムのことを思い出して寝ました。



トムが我が家に来た経緯は、平成7年1月17日阪神淡路大震災の日に、保険会社からの依頼で、神戸の後輩研修生指導(保険会社からの全国の後輩研修生指導の委託契約を5年間受けていたので)で講演に行く日で、


神戸の翌日に広島に行く予定が、急遽追加で山口県の宇部市にも行くこととなり、流石に3泊は厳しいので、急遽数日前に神戸での前泊をキャンセルして、当日神戸に行く予定が、奇跡的にも阪神淡路大震災から逃れることが出来ました。


その頃、一人息子から、『僕には兄弟が居ないのだから、犬を飼ってよ‼️』と言われて、犬を飼うことを反対していた母に、『お客様から頼まれたから犬飼うよ‼️』と嘘を付き、


奇跡的にも命拾いしたことと、生涯、阪神淡路大震災を忘れないために、犬を飼うことにしました。


そのこともあり、犬の名前は、『こうべ』にしょうと思ったが、当時所属先の大正海上が三井海上に社名変更する時で、手塚治虫?さんの『鉄腕アトム』をイメージキャラクターに使っていて、『アトム』と命名しました。


その『アトム』は約10年くらいで亡くなり、もう二度と悲しい思いはしたくないから絶対に犬は飼わないと決めていたが、


約10年間、予想通りに、『アトム』の世話をしない息子に代わって、『アトム』を孫以上に異常?に可愛いがってくれた父が大ショックで、食欲もなく、喋らなくなり、完全にうつ病的に落ち込み、


まだまだ長生きして欲しい父のために、『アトム』の四十九日が終わり、大学を卒業して保険業界の研修生に入る息子への記念も兼ねて、3人で岡崎のペットショップに、『アトム』と同じシーズー犬を買いに行きました。


父が絶対に、『アトム』と呼び間違いするだろから、
間違えてもいいように、『あ、トム』と、間違えてもいい、『トム』と命名しました。


そろそろトムの身支度をしますので、信州のいとうちゃん、続きはまたにします。

昨夜、家内にお電話下さり、お風呂に入っていて出れなかったみたいですが、流石に昨夜の電話は泣いてばかりでしたから無理でした。
今日またお電話下さるとLINEいただきましたが、今日もまだ話は無理です。
また落ち着いたらこちらから連絡させますのでよろしくお願い申しです。

お電話ありがとうございました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:16

2022年10月25日

黄色のりんごは『トキ』です。



スタッフの皆さんへ、冷蔵庫の中に、『青森の神様』から送っていただいた、恒例のりんごが冷やしてありますから、忘れずにお持ち帰り下さい。


青森のりんごの種類は、50種類ばかりではない程で、今回は前回の『王林』ちゃんに続き、黄色のりんごは、『トキ』ちゃんだそうで、赤色のりんごは、『ひろさきふじ』(呼び捨て)だそうです。


本当に長年、毎月毎月有り難いことで、感謝をしながら、いただいて下さい。



ちなみに、写真のお洒落な『青森の神様』のバックのバック?は、羽田空港の『サマンサタバサ』のメンズのお店で、『青森の神様』の行き付けのお店で、



一度東京の研修の帰りに、一緒に青森にお邪魔際に、同行した際に、顔馴染みのお姉さんと話をしながら、
値段も見ずに、『今日はこれでいいよ‼️』と買われて、


一瞬買って下さったプレゼントなのかと『舞いあがった』(=NHKの朝ドラ)自分が、今だに、『青森の神様』に言えない㊙️秘密です。



と、言いなかまらも、『サマンサタバサ』のバックのお下がりを要求してます。『サマンサタバサ』のバックが欲しいのもあるが、『青森の神様』の○○が欲しいのです。





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:12

2022年10月24日

『桜えびの鐘庵』さん で、



今夜月1定番の『丸亀製麺」さんに行ったら、『店内メンテナンスのため3時閉店』となっていて、


店内の明かりは付いているし、外の看板もガンガンに付いているので、誰も知らずに入って来て、入り口の貼り紙見て帰って行きました。
せめて外の看板を消すか、駐車場の入り口ふさぐ配慮があってもいい気がした。



気持ちは完全に麺類になっていたので、昨夜行くつもりで行けなかった、メアリーさんはあまり気乗りしない、『桜えびかき揚げの鐘庵』さんに、お付き合いいただきました。


もうそろそろ『桜えびのかき揚げ丼』を残すなら止めなくては、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:34

2022年10月24日

食事会は『鈴らん』で、




今日は、保険会社の監査の日、終わってからの食事会は質素に、『鈴らんの弁当』で、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:49

2022年10月24日

孫はいくつになっても可愛いものですね‼️



昨日の信州のいとうちゃんとの会話、


『いとうちゃん、』
今、隣の息子夫婦と4人で、三井住友海上の出ている、プリンセス駅伝見ながら、送っていただいた、


名古屋駅名物の『住よしのきしめん』と『味噌煮込みうどん』、『横綱ラーメン』を食べながら応援しています。


『横綱ラーメン』高いですね354円(税込)❗️ご馳走様^_^です


『親方』
三種類を4人で⁉️、
お孫ちゃんが居なくても仲良しなんだね‼️(笑)


『いとうちゃん』
きしめんは2人前入っていたので、食べれないのは少しずつ味見をさせてもらいながら仲良く4人で食べましたあっ、コロナが(笑)


隣の孫たちは、のぞみは、友達と3人でハロウィンパーティー中、なるみは、昨日は朝6時に家を出て、部活の新人戦で、夜9時半にバーベキューハウスに帰って来て、
今日は、朝9時から、娘たちの美容院で、アルバイト中です。
頑張ってま〜す

『親方』
美容院のアルバイトって、皿洗いとか⁉️(笑)


『いとうちゃん、』
髪の毛をはいたり、カットや、髪の毛染めや、パーマのヘルプに入ったりです。
今日は9時から7時まで10時間で5,000円です(日払いです)(笑)

なるちゃんは
もう美容院ヘルプ完璧です。(笑)頑張ってます。バイト料は安いですが、日払いですから(笑)


『親方』
豊川は大都会ですから最低賃金時給1000円ですよ‼️
労働基準局にたれ込みされないように、ジィジが差額5000円払うべきでは⁉️(笑)


『いとうちゃん、』
みんなに内緒で払ってますよ〜(笑)
そうですよ、バイトが無くても毎月誰にも内緒で、一万円やってますから、恵子さんにも内緒ですよ(笑)


『親方』
流石‼️ポケットマネーある方が羨ましいです。
おそらく、うちの孫殿長男くんは、『ジィジはお金持ってない‼️』と、バレてます。(笑)



結論‼️
孫は、高校、中学になっても、目の中には入らないが、目の中に入れたくなる思いなんでしょうね‼️

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:53

2022年10月23日

お風呂に入れないい‼️




流石、堂々と優勝し合ったチーム同士の、ヤクルト対オリックス戦、


日本シリーズ双方いい試合し過ぎで、なかなかお風呂に入れない‼️




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:19

2022年10月23日

『桜えびの『鐘庵』が『魁力屋』に、



年の差ある奥様は、元気ですから、高校時代のミニクラス会に行かれました。


グループのメンバーの中のお二人(39年?前の我々の結婚式にご参列下さいました。)が2~3年前にお亡くなりになり、先生もそのお二人のご葬儀の後に皆さんと一緒にお参りに行かれました。そんな話もあったようで、



と、言うことで、今夜はお一人晩御飯で、『桜えびの鐘庵』さんに、
行くつもりだったが、昨夜からのお宝大移動がまったく片付かないので、近場の『魁力屋』さんに行って参りました。


『魁力屋』さんはチャーハンじゃぁなくて、『焼きめし』と言う名前で、その響きが気に入ってます。

ただ、『焼きめし』小にしても、情けないことに半分も食べれませんでした。


あと、『にんにく背脂醤油らーめん』も、大量のもやしが乗っていて、喉に詰まりそうで、結局半分くらいしか、食べれませんでした。


すっかり、面倒な年寄りになってしまいました。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:19

2022年10月23日

三井住友海上を応援しながら、




焼きおにぎりを食べながら、かつては最多優勝を誇る、『プリンセス駅伝』の『三井住友海上』を応援してます。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:16

2022年10月23日

親のお宝は、子供にとっては単なるゴミです‼️



平成25年夏頃から工事に入り、平成26年2月に完成した、コミニティルームは、建前上は後継者の息子のために作ったが、本音は自分の引退してからの隠居部屋だった。


イチローさんや、松井秀喜さんの記念館を見た時に、自分の人生のお宝を集めた部屋=コレクションルームが欲しかった。


コミニティルームの壁面にある大本棚には、長年の憧れの浜田省吾さんのレコード、CD、DVD、本、雑誌のが、飾られていたが、


開設直後から、いつの間にか、完全に息子のセミナールームとなり、


『ご来場のお客様様に、正面の浜田省吾さんのコレクションはないでしょう⁉️、パーティションを立てていいですか⁉️』と、言われて、別に撤去ではないので、納得して、むしろポスターなどが、磁石で貼れるので賛成してしまった。


あれから8年、コミニティルームがあったから息子は成長出来たと言える程、利用、活用実績が出来た。



最近、セミナー用の書籍が増えたので壁面大本棚が使いたいような発言が、チラッとあったので、


ここ数年前から憧れの同世代の浜田省吾さんが、見事な白髪頭になってから、昔程の熱も覚めて来て、新しいCD、DVDも買わなくなったので、


昨日思い切って、身辺整理で、浜田省吾さんお宝コレクションなどの大移動をしました。



これも、自分が死んだ時に、残された息子が処分しやすいような整理を兼ねての移動でした。


高橋英樹さんの娘さんの名言、『パパやママのお宝は、私にとっては単なるゴミだからね‼️』、素晴らしい説得力ある名言だと思っております。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:57

2022年10月22日

盛岡冷麺のある焼肉屋さん



我々がまだ若い頃に、豊橋、豊川に各店舗があった創業60年の歴史ある焼肉の『大東園』さん、


いつだったのか忘れたが、名前だけ残したお店はあったと思うが、間違いなく本店は惜しまれつつ閉店されて、


数年前に、確か?甲羅グループさんが、秘伝のタレと『大東園』さんの名前を一緒にリバイバル=見事に復活させて下さいました。


『大東園』さんには何度かお邪魔させていただきましたが、お気に入りは、『山芋(長芋)キムチ』と『盛岡冷麺』が一年中食べれることです。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:59

2022年10月22日

牛のいるお店=大東園さん、



今日は、日頃お世話になってますお客様のご接待を


ご夫妻共に、炭火焼肉が苦手と言うことで、 60年の歴史ある『大東園』さんに、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:51

2022年10月22日

今日もお世話になってます‼️



愛犬=老犬(16歳=人間なら90歳以上)の主治医様=いしぐろ動物病院の先生ご夫妻様、


明日は流石にお休みですので、夕方の診察にお邪魔してます。

決して、延命治療をお願いするのではなく、悪魔?あくまでも悔いのないようにお願いしてます。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:13

2022年10月22日

八ヶ岳はどっちのもの⁉️


今日のお昼ご飯の『元祖・スナックサンド・信州八ヶ岳野辺山高原牛乳入り』パンとあるが、


富士山を静岡県のもの⁉️山梨県のもの⁉️と言うように、



八ヶ岳も長野県のもの⁉️、山梨県のもの⁉️と言われる、


教えて下さい、信州のいとうちゃん、

間違いなく信州のいとうちゃんは、八ヶ岳は長野県のものと言うでしょうね‼️⁉️
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:43

2022年10月22日

デリバリー朝マック




今朝は、孫殿次男くんの昨夕のケガで、朝一で『大崎整形リハビリクリニック』様に治療のため、


バァバが、深夜に今月オープンしたばかりの千歳通りの2階建てのマックに、


今朝8時のデリバリー朝マックを頼んでくれました。


私と同世代ポイシニアの方が届けて下さり、孫殿長男くんは我が家で、


孫殿次男くんたちは予約待ちの車の中で食べたみたいで、バァバ特大ホームランでした。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:12

2022年10月22日

泣ける程の感動でした‼️



来月で5歳になる、孫殿長男くん=ニーニー、昔から食が細く、体型も貧弱で、


それに比べて、生まれた時から、食が太くて、常に食欲旺盛で、体型もガッチリ型の孫殿次男くん、


そんな孫殿次男くんも、流石に昨夕は頭を切るケガをしたので、珍しく食が細かったが、


食の細い孫殿長男くん=ニーニーが、『お子さまわんこそば』を食べたいと言いながら、


いつもの如く絶対に残すと思い、ビールを飲むので、敢えて麺類を頼まなかったら、案の定だったが、


ビックリしたのは、手羽先を4個をガッツリ、骨を舐めるまで綺麗に食べ切った姿には、


ジィジは、初めてみる孫殿長男くん=ニーニーのたくましい姿に、涙が出る程に感動してしまった。
と、言う孫バカな話。


信州の高校生と中学生の女の子2人、中学生の男の子1人を持つ、孫バカのいとうちゃんにはわかっていただけると思います。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:14

2022年10月21日

ご褒美は『めん処サガミ』で、晩御飯




目の中に入れたくても入らないし、入れたら痛い、可愛い孫殿次男くん、頭から血だらけで、



夕方、お客様のヘアーサロン『the .
small.chang』様に
営業がてら散髪に行っていて、


終わってから、日頃事故で、大変お世話になってます、『大崎整形リハビリクリニック』様に駆け付けたら、丁度治療が終わったところで、


先生から、『晩御飯は軽くうどんでも食べさせて上げて下さい。』と、言われて、



縫合にも頑張ったご褒美に、流石に丸亀製麺とは行かずに、『めん処サガミ』さんに行ったら、相変わらずバク食いの頼もしい、孫殿次男くんでした。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:11

2022年10月21日

大事件❗️孫殿が血だらけ⁉️



孫殿次男くんが、頭から血だらけで、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:07

2022年10月21日

勤務中ですが、営業に



勤務中ではありますが、悪魔?あくまでも営業を兼ねてお邪魔してます。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:58

2022年10月21日

はまぐりだし塩ラーメン



今日のお一人様昼ご飯は、信州のいとうちゃんと違って、一人でセブンイレブンに行けるので、


昨夜のケンミンショーで、名古屋名物『台湾ラーメン』でお馴染みの『味仙』の特集だって、『味仙やってるよ‼️』と信州のいとうちゃんからご丁寧にご連絡いただきまして、


いとうちゃんは、『青菜炒め』と海なし県らしく、『台湾ラーメン』より『あさりラーメン』が好きなので、


思わず、それを思い出して、今日のお昼ご飯は、『はまぐりだし塩ラーメン』にしました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:35