2022年10月02日
四代目・鳥七庭 にはキッズスペースがある❗️
ちょっと酔って、ブログアップしてしまった、今夜の祝宴の場所は、我が家の中で、一人気に入っている、
炭火焼肉・唐揚げ・釜めしの『四代目・鳥七庭』でした。
何がいいかって、孫たちが飛び回って、フリードリンクを鳥に?取りに行けることと、なかなか焼き鳥屋さんに、キッズスペースはないでしょ⁉️(笑)
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:00
2022年10月02日
2022年10月02日
ご褒美の3時のおやつは、チョコミントを、
開業30執念?周年記念日も、事務所で書類の整理をしながら、コピー用紙の裏紙作り、
3時のおやつは、この辺では、おそらく、『くすりのアオキ』さんでしか売ってない、お気に入りの『チョコミント』を、
『30執念? 30周年と言うだで、ご褒美で買って来て上げたでね‼️』と、
お決まりの『アサヒ缶ビール』と『こだわり酒場のレモンサワー』をセットで一緒に、
約30年間共稼ぎで一緒に頑張って下さった相方さまが、買って来て下さいました。(敬語)
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:49
2022年10月02日
野沢菜焼きおにぎり茶漬け
今日のお昼ご飯は、『信州・安曇野野沢菜・焼きおにぎり茶漬け』 でした。
お馴染みの『飛騨路』さんの 『揚げおにぎり&お茶漬け』が食べたい‼️
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:37
2022年10月02日
開業30『執念?』周年記念日でした。
昨日は、当社の開業30『執念?』周年記念日でした。
西武百貨店に8年間勤務して、結婚式が終わり、新婚旅行のハワイから帰って来た直後に、今は亡きお仲人さまに引き抜きにあって、白鳥整形外科に7年間事務長として勤務して、
38歳で、右も左もわからない保険業界に、まったくの貯金もなく(ささやかな退職金を鬼嫁さまが、『イヤで辞めた、そんな汚らわしいお金は北の海=北海道に捨てに行こう‼️』と、説得力あるお言葉?に騙されてしまい、)
まさに、裸一貫で
平成2年10月1日に二度目の転職をした。
当時あったのは、西武百貨店勤務時代にお世話になったお客様(百貨店の高級雑貨課・美術画廊担当だったので外商部のお金持ち=会社の社長様やお医者様)との、首の皮一枚の年賀状のお付き合いだけと、
7年間整形外科に勤務していたので、多少の医療知識や保険会社のやり方、無責任な保険代理店を沢山見て来た、
そして保険代理店として、一番役にたったのは、土曜日、日曜日(白鳥整形外科は月曜日休診日だった)時間外の真夜中の呼び出し、まさに『年中無休・24時間営業』を7年間みっちりと、約2年前にお亡くなりになったお仲人の先生に叩き付けられたことが、
38歳のまったく保険業界に経験のない研修生の『最大の武器』=経験豊富な先輩代理店さんへの差別化=特権=セールスポイントとして、当社から長年名刺やチラシに、『年中無休・24時間営業です‼️』の『最大の武器』として書いて売り込み、
本来は3年間の研修生期間をまさに、『死にもの(者)狂い』で、血のションベン(小便)が、出る程頑張り、今思えば、奇跡的な2年間=40歳での遅い開業に何とか間に合った。
そして、その6年後の平成10年10月10日に、両親も『死にもの(者)狂い』で、昭和38頃(自分が小学校5年生の時、)に涙の結晶で建ててくれた我が家を壊すことになった。
だから、両親に謝罪と感謝を込めて、当社のホームページの沿革欄に、目立たぬように隠してこの写真を載せてある。
昨日は、まさに開業30『執念?』周年記念日だった訳。
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:35