2013年08月23日
圭子の夢は夜ひらく~ ご冥福をお祈り申し上げます。

藤 圭子さんビックリでした。
今朝のワイドショー?の藤 圭子さん
「しょっちゅう海外に行っていたの、それも飛行機はいつもファーストクラス
間違いなく5億は遣ったかな~」って、
昔の前川 清さんと結婚する前の藤 圭子さんは
無口で「喋れない女」のイメージだったのに、
それにビックリでした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
藤 圭子 「新宿の女~ 生命ぎりぎり~ 女のブルース」
藤圭子 「圭子の夢は夜ひらくく」
藤 圭子 「女のブルース」
藤圭子 - 「長崎ブルース ・ 柳ヶ瀬ブルース ・ 京都から博多まで」
2013年06月25日
僕の唄はサヨナラだけ BY 吉田拓郎

本日で大門屋さんのパセオ店がご閉店されました
「かばん屋周ちゃん」の応援をさせていただきましたが
微力過ぎてお役に立てなかったのでお詫びの印に
昨夜に続き、お互いの共通の吉田拓郎さんの特集を、
「僕の唄はサヨナラだけ」 BY 吉田拓郎
「まにあうかもしれない」 BY 吉田拓郎
「大阪行きは何番ホーム」 BY 吉田拓郎
「7月26日未明」 BY 吉田拓郎
「俺を許してくれ」 BY 吉田拓郎
タグ :吉田拓郎僕の唄はサヨナラだけ
2013年06月24日
かばん屋周ちゃんに捧げる歌 by 吉田拓郎

どうせパソコンも故障中で見てはもらえませんが
「かばん屋周ちゃん」、吉田拓郎が好きと言う共通点で、
明日で「大門屋」のパセオ店が閉店となるようですので
せめてもの餞別で
ちなみに吉田拓郎さんも好きですが、渡 哲也さんも好きでして
確か「西部警察」は「大門屋」じゃぁなくて「大門警部」だったようなヽ(^o^)丿
毎朝の散歩の時のipodから流れるランダムの歌の中で
この年になって、学生時代に追っ掛けをしていた
吉田拓郎さんの歌が出て来ると懐かしく嬉しく思えます。

「どうしてこんなに悲しいんだろう」 BY 吉田拓郎
「流 星」 BY 吉田拓郎
「人生を語らず」 BY 吉田拓郎
「イメージの詩」 BY 吉田拓郎
「永遠の嘘をついてくれ 」 BY 吉田拓郎&中島みゆき
まだまだお気に入りの歌はありますが、キリがないので、
2012年07月05日
どうせ嫌われ者ですから~






先週末、父親の四人兄弟の四男のおじさんがお亡くなりになりました。
私の父親は次男で、岩手県に住んでいたご長男の方は一昨年の年末に亡くなられて
ご葬儀に岩手に行くつもりでいましたが、岩手で家族葬をされて、
昨年の2月に、お墓のある細江で納骨式を兼ねたご葬儀をされました。
勿論、父親の代行で私共と、三男、四男のご家族も皆さんご参列されて盛大なご葬儀を
されました。
そして、遠いからと昨年の初盆は岩手のご家族抜きで私共で初盆の儀式を
させていただきました。
今回、四男のおじさんのご長男が訃報を岩手にご連絡されたら、
「遠いからすみません」で終わってしまったようです。
ご葬儀の当日、弔電も生花もありませんでした。
ご葬儀が終わってから従弟同士でそんな話になり、
結局、岩手には私は一言言うことになりました。
昔なら平気で何でも言えたのですが、60を過ぎるとトラブルもイヤで、
「無事にご葬儀終わりました。」の葬儀の写真を入れた報告の手紙と
致しました。
仕事柄、「どうせ嫌われ者ですから」で人生過ごして来ましたが、
好きで嫌われ者やっている訳ではありませんから~
岩手からは簡単にお墓参りに来れないと思います。
お墓を守るのは誰でしょう?
「後始末はきちんとしなくてはね!」
2012年06月13日
大ショック! 韓国料理のビビゴさんが、

今日夕方蔵子の韓国料理お店「ビビゴ」さんの前を通った時に
「何かへんだなぁ」と思ったが素通りしてしまい、
さっき新聞見たら、2階で火事あったとか、
お怪我もなかったようで、よかったです。
1日も早いお店の復活をお祈り申し上げます。
このお店、昔からの長年親しい方が経営されておりましたので、
気になって、応援してますお店です。
2012年01月21日
ブログを少し自粛させていただきます。

本日、私共のお客様が大変複雑な大きな事故を起こしてしまいました。
当面ブログを自粛させていただきます。
コメントのご返事も出来ません失礼もお許し下さい。
お節介ではなく、ご忠告です。
1、「車は走る凶器」であることを忘れないで下さい。
そんな凶器を運転しながらの携帯電話は、違反の前にやはり当然ながら
不法な不謹慎な行為です。
2、ハンドルを握った瞬間が真剣勝負の始まりです。BGMも控えめに
兎に角運転に集中すべきです。一瞬の油断がお相手及びご自分人生、
そしてご両家のご家族の将来もすべて壊してしまいます。
3、いつも申し上げます、防げる事故は、控えめなスピード、譲り合う余裕
ある運転です。それさえ守れば防げる事故は沢山あります。
常に「油断大敵!」を絶対にお忘れなく。忘れた時が事故になります。
4、日本の右側通行上、駐車場や信号なない交差点などから出る際には
右折、右側に出るのは危険です。
遠回りでも左折・左に出ることをお勧めします。
5、「急がば回れ!」急いでいるからこそ大きな道路を走しるべきです。
急いで事故したら、遅れる時間倍ではすみません。
車に乗られる時は、時間に余裕を持って、時間に縛られないことです。
この記事ご覧下さる皆様にもお伝えしたいことですが、
すべて自分に言い聞かせております。
本日つくづく感じたことは、
自動車保険は、日頃から出来る限り事故現場に駆け付けて、
状況を的確に判断して、状況に応じた責任ある対処が出来て、
病院やお相手のところに同行謝罪をして下さり、病院での治療費
等の対処まで出来る、真の専業プロ代理店様をお勧め致します。
決して自惚れではなく、自信を持って、20年間のプロ代理店の
経験と実績を生かせた対処が出来ました。
明日も月曜日もすべての予定をキャンセルして、事故処理に専念致します。
2012年01月17日
そして神戸~あれから17年
今日が大事な日と言うことはちゃんと頭に入っていましたが、
5時46分に目覚ましをかけることにまでは頭が回りませんでした。
自分への罰として、明日からの目覚ましを6時から5時46分に変更致します。
そして、目覚まし歌は斉藤和義さんの「やさしくなりたい」でしたが、
明日からは前川 清さんの「そして神戸」変更致します。
ちなみに昨年3月11日を忘れないために、あれ以来14時46分に携帯電話から
「涙がこぼれちゃう」が流れています。
この先何歳まで生きられるかわかりませんが、生涯この出来事は忘れないようにして
生きて行きたいと思います。
阪神・淡路大震災から17年
阪神・淡路大震災(平成7年兵庫県南部地震)
阪神・淡路大震災
2012年01月17日
犬を飼い始めた訳?17年前の阪神大震災

犬を飼い始めた訳は17年前の阪神大震災があったからです。
平成4年10月の開業の時から、本来は1年契約でしたが延長・延長で
平成9年9月末日まで5年間、当時所属先の保険会社から委託契約で
全国各地の後輩研修生を対象としたトレーナーの要請を受けておりました。
平成7年1月17日も神戸の研修生の指導に行く予定でして、
本当は前泊して、その当日山口県宇部市に泊りで行く予定だったところ、
急遽、宇部市の後に広島にも要請がありまして、
確か2日前に神戸のホテルをキャンセルしていただき、当日朝一番の新幹線で
神戸に行く予定でした。
朝のニュースでは単なる地震と一部火災が起きた程度の情報で
6時過ぎに背広に着替えて、出掛けようと準備をしているうちに
ニュースがドンドン大きくなって、豊橋駅に電話をしても繋がらず
やっと電話が繋がった時には、「新幹線は絶対無理です」と言われて
事の大きさを知って、
繋がらない仲間達や保険会社に何度も電話をしておりました。
3日間の出張を予定しておりましたので、3日間は自宅から一歩も出ずに
ずっと放心状態でテレビを見てるだけでした。
当時10歳の息子から「兄弟がいないんだから、犬飼ってよ」と言われていましたが
猛反対の母親(私は幼い頃犬を飼っていて死ぬのがイヤだからの理由で)が
いたので我慢させていましたが、
人間いつ・どこで死ぬのかわからない、
今回ホテルをキャンセルして奇跡的に助かったこと、
平成7年1月17日を生涯忘れないため
3つの理由で母親を説得して犬を飼い始めました。

11年頑張ってくれた先代「アトム」のあと、今現在の「トム」が引き継いでくれて
お陰さまで両親が長生き出来ていると言う訳です。