2022年10月31日
初七日法要無事に済みました。
トムの初七日の法要、無事に終わりました。
時間の経つのは早いもので、明日でトムが亡くなって1週間と、なります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:41
2022年10月31日
『青森』と言う字に弱くて、
昨日、遠鉄ストアに行ったら、東北フェアをやっていて、『青森』と言う字に弱くて目が止まり、ついつい『青森の神様』に、『青森煮干中華そば』など、いろいろ逆輸入の品々を買ってしまった。
お二人暮らしだから、少量をお分けして、お入れするだけだから楽です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:31
2022年10月31日
今日で半袖終わります
『今日で半袖終わります。』と、思ったが、今日こそ半袖で丁度よかった。
お昼ご飯の『かき玉うどん』食べたら汗かきそうになり、半袖で、よかった、よかった、
長野・善光寺名物の八幡屋磯五郎さんのゴールドの七味は、信州のいうちゃんからではなくで、
豊川稲荷表参道の手焼堂の女将さん=息子の野球の友だちのお母様=家内のママ友さんから善光寺のお土産なんです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:02
2022年10月31日
金曜日の朝の出来事
スタッフの皆さんへ、
机の上の柿は、土曜日に自動車保険の更新手続きと、トムのお心遣いのお返しをお持ちした三ヶ日のN様からいただいたものです。
お饅頭は、金曜日の朝の出来事で、ご迷惑をお掛けしましたと、お身内のお方様からご丁寧にお詫びとお礼を兼ねて、土曜日の朝一でお届け下さいました。(土、日にいろんな方々にお裾分けしたので少しになりましたが、)
信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃんのために、差し支えのない程度にお話すると、
金曜日の朝の出来事とは、、開店早々に、自転車に乗った女性が当社に飛び込んで来られて、
『ごみ捨て場に男性が倒れているので助けて上げて下さい‼️』と、言って立ち去ったみたいで、
朝礼中だった、社長、部長とスタッフの方々が、駆け付けたら、当社のお一人暮らしのお客様でして、
急いで、引き上げ起こして、3人ががりでご自宅までお送りして、救急車の手配をしようとしたが、ご本人が拒否されて、
仕方ないので、壁に貼ってあった、豊川市の介護福祉課とか、お身内の方々に連絡をして、
2人は、『その方々がお見えになるまで待つ‼️』と言うので、2人は忙しいし、こうした事故、トラブルが得意な会長さまが代わって、いろいろ対応したと言う訳です。
以上です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:11