2013年07月31日

大好物!矢場とん・豚肉しぐれ煮

今夜の晩御飯は、大好物の三色丼でした。


いつものひき肉ではなく、先週名古屋の矢場とんで買って来た、『豚肉しぐれ煮』です。


おかずは相変わらずNGでしたが、煮豆とおからと、???でした〜



今から始まる『いい旅夢気分』に、あの人出演かも?
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:00

2013年07月31日

この顔見ると何故か? 怒り豆〜

父親のブルーベリーの黒酢が、本当に箱買い出来なくなるとのことで、



昨日、牛川の『横綱』さんで鶏の丸焼きを買って食べた方のコンビニに、



いつもニコニコ悩み無用の方の顔見てるだけで、母親の大好物の怒り豆?イカリ豆です〜


どんな仕事も大変な中、いつもニコニコ笑顔で羨ましい限りです〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:01

2013年07月31日

明日はある方の誕生日ですから〜

結局、今年もほの国百貨店のビアガーデンは無理そうです!



明日はある方のお誕生日ですので・・・
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:01

2013年07月31日

自由に写真を撮って宣伝出来るお店=大正庵さま〜

先日、あるお店で、『商品以外は写真を取らないで下さい!』と言われて、夏メニューのものを注文したので、待っている間にその商品の夏の単独メニューだけの写真を撮ったら、『メニューも止めて下さい!すぐに写真消して下さい!』と奥さんに怒られて、



挙げ句の果てにご主人さんから『人が食事してる時にパシャパシャ写真撮られたら迷惑ですから遠慮して下さい!』と怒られてしまいました。


一応周りを見て写真を撮るような気を付けているつもりですが、




その話を大正庵さんにチラッとお話したら、『余りお客様に来て欲しくないお店なんですかね、うちはジャンジャン写真撮っていただき、一人でも多くの方に、うちの味を知って貰いたいですが、』と言っていただけましたので、安心して写真撮らせていただきました。




まぁ人それぞれ考え方がありますが、どんなもんでしょうね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:01

2013年07月31日

ベモンだもん?呼び捨てでごめんなさい〜

お隣りがいつもお世話になっております郵便局ですから、お付き合い毎年で、『レモンだもん〜』をご来店のお客様用に注文させていただいております。



毎年いつになっても『レモンだもん』が、『ベモンだもん』に読めてしまいますのは、おじさんだけ?



ベモンさん〜 呼び捨てでごめんなさい〜(^O^)
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:00

2013年07月31日

この方?お元気なんでしょうか?

自販機の海洋深層水、2本しか入っておりませんが、miu×3本?の元人気ブロガーさん、すっかりご無沙汰ですが、お元気なんでしょうか?




昔のお知り合いのブロガーさん、ドンドンいなくなってさまい、淋しいですね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:07

2013年07月31日

決断の朝!人生川の流れのように、

毎晩のアイレクスでのプールでの一人歩き、そして毎朝のトムとの散歩、いろんなことが考えれます。



人生、吉田拓郎さんの、『川の流れの如く』、美空ひばりさんの『川の流れのように』で、流れに逆らわずに流れに任せて、決断をすべき時は、決断すべきなんでしょうね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00

2013年07月30日

限りない欲望     by 井上陽水





このブログ何度も取り上げた井上陽水さんの 「限りない欲望

本当にいい歌と思います。





ミスチルの歌う「限りない欲望

もいい歌と思います。


50を過ぎたら、特に息子がこの業界に入ったと同時に

何か守りに入り、引き継ぐことばかりを考えての日々でした。

「限りない欲望」なんて忘れていましたが、

ここへ来て、また「限りない欲望」に借りたたれて

また大きな借金をしそうになります。

人間生きている以上は「限りない欲望」を持たないとダメに

なりそうですね、


そんなことを考えていたらこの歌を思い出しました。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:11音楽のこと

2013年07月30日

嬉しいコメントさん~  感謝のきもち





写真は昨夜もお邪魔させていただきました、海鮮居酒屋・浜久さんの大将が

「私好みだから」と入れて下さったボルト?ボトルです。

お酒の銘柄はよくわかりませんが、「感謝」と言う言葉が好きですから

選んで下さったようです。






ブログを始めて、そろそろ丸5年になりますが、

コメントをさせていただくのには、今だに勇気は要ります。

お若い方ならまだしも、私のような年配になると変な抵抗があります。

そんな中、一方的にコメント差し上げています方からコメントをいただいたり、

初めて勇気を出してコメントさせていただいた方からコメントをいただけますと

「天にも昇る気持ち」の嬉しさがあります。




コメントを差し上げて、社交辞令でその記事にコメント返しをいただけるだけでも

嬉しいことですが、こちらのブログ記事にコメントをいただけますと、

「最高~~~~です!」、「またコメントしてもOKですよ~」みたいな受け入れがあったようで

本当に、素直に嬉しく思います。

何と言っても「いい年」ですから、いろんなもの抵抗があります。




と言うことで、感激を下さった方に感謝申し上げます。

ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:00

2013年07月30日

今でしょ!林先生〜

隣りの建物の取り壊し後をどうするか、悩んでいます。



どう考えても、後悔はしたくないので、建て直すのは、『今でしょ!』ですね、 林先生〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:15

2013年07月30日

むらたのたこやき食べたい〜

今日のお昼はリクエストに応えていただきまして、たこやきでした。



たこやき食べると、『むらたのたこやき』が食べたくなります〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:30

2013年07月30日

高速デブ?じゃぁなくて高速デビューのまっちゃん!

昨夜、真面目な仕事のことの打ち合わせがあって、建造様の社長様=まっちゃんに、


『大事な仕事のお話があるし、ニュークラウンも見せて欲しいので、海鮮居酒屋・浜久さんに来て貰えませんか?』と丁重にお願い設楽?したら、



『仕事のお話ならすぐに出向きますが、いくら親方の頼みでも、雨が降っていますので、ニュークラウンには乗って行けません!』とキッパリ断られてしまいました。



昨夜はもう一人当社の監査役員でもあります、会計事務所様も同席いただきまして、その方もニュークラウンなので、二人してニュークラウンの話題で盛り上がっておりました。


ちなみに、私はその方の過去3台のクラウンの助手席に乗せていただきまして、いつもゴルフに連れて行っていただいております。負け惜しみ?ですが、その方がお酒も飲めるし、絶対にいいです。



今日、まっちゃんは名古屋出張みたいで、高速デブ?ではなくて、高速デビューみたいです。気を付けてね!まっちゃん〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:59

2013年07月30日

毎日スルン〜でスッキリ!

毎朝の楽しみ?はトムのスルンとスッキリです。



昨日は雨で散歩が出来ず、今朝は2日分キッチリ、2回スルンとスッキリでした〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:01

2013年07月29日

逃げる山ちゃん?松ちゃん?

すっかり酔っぱらって、


山ちゃん?か松ちゃん?かわからなくなってしまいました。



逃げるように、ピンクのニュークラウンの松ちゃんは帰って行きました〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:30

2013年07月29日

ピンクのニュークラウンの方と一応仕事の話

只今、ピンクのニュークラウンで話題のどすごいブログランキング上昇気流の、新城市の背の高い方と、



一応仕事の話です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:19

2013年07月29日

あくまで仕事ですから〜

昔から大変お世話になっております。



あくまで仕事ですから〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:00

2013年07月29日

セブンの441円ランチで大満足!

土曜日、日曜日と事故もなく、いい月曜日を迎えれたと思っていたら、


朝礼寸前に、雨の中傘をさして歩道から車道を横切る無謀な飛び込みの自転車の方との事故の連絡がありまして、お客様の子供さんを学校に送るために、息子と手分けして事故現場に急行しました。



幸いにも大きなおケガではなく助かりましたが、おケガのある事故には時間がかかります。




と言うことで遅い昼食は、セブンの『ミニ冷やし中華』=315円と、『やみつき!焼豚炒飯』=126円、合計441円で大満足です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:44

2013年07月29日

葬儀のBGMは浜省の家路をお願いします〜

昨夜は、久し振りにテレビで見る浜省さん、相変わらず格好よかったです。



いつもDVDで見ていますから、別に新鮮味もありませんでしたが、世間の皆様の前でテレビ出演されたことは嬉しく思いました。




いつも思うのは、『本当に世間の方々には申し訳ないのですが、浜田省吾さんとは、同世代だと言うこと』です。



浜田省吾さん、本当にいくつになっても、お腹も出てなくて、若々しく見えます。




大学時代は吉田拓郎さん一筋でしたが、いつの間にか、吉田拓郎さんのバックバンドで、ドラムを叩いていた『愛奴』=(アイド)の浜田省吾の追っ掛けをして、もう30の月日が経ちますから、まさに人生そのものです。(皮肉にも息子もドラムを叩くことには複雑は思いです。)



自分の葬儀の時には、是非BGMは浜田省吾さんの歌にして欲しくて、特に『家路』を流して欲しいものです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00

2013年07月28日

浜省が12年振りにテレビ出演に

今夜、浜省(浜松商業高校ではなくて)でお馴染みの=浜田省吾さんが12年振りに、テレビ出演されます。


番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像をもとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜

2010年の秋、「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。

このテレビプログラムは、そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、基にあるコンザプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:00

2013年07月28日

サザエさん恐怖症に、

あれ程好きだったサザエさん、



最近は世間のサラリーマンの皆さんのように、『サザエさん恐怖症』=月曜日が怖い?になって来ました
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:01