2022年10月18日

信州安曇野の野沢菜茶漬けでした、



今日のお昼ご飯は、かなり前に、信州のいとうちゃんからいただきました、


信州名物、『信州安曇野のおむすびころりん野沢菜茶漬け』でした。


ちなみに、賞味期限は来年3月までありました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:00

2022年10月18日

感謝を込めてお送りします‼️



昔、一時はサプライズで贈り物していたが、受けとる方にもご都合があるので、ここ最近は、敢えて日付と時間指定の予告してお送ります。



写真の一番上は、いつも『津軽りんご』や、『王林ちゃんジュース』を送って下さる『青森の神様』に、お二人暮らしで少食ご夫妻だから、少しの詰め合わせを何回も分けて小出しでお送りします。


二段目の『熊本みかん』の箱は、信州のやはりお二人暮らしですが、昔から今も食い意地の張った(失礼)食欲旺盛な、先日『社員?マスカットなど沢山のぶどう』を送って下さったいとうちゃんご夫妻に、


『熊本みかん』ではなく、メアリーさん(恐ろしい家内のブログのネーム)が、近くのスーパー=フィールで、

『これいとうちゃんたちに送らなくていいの?⁉️』と、次から次へとカゴに入れたものです。中身は秘密ですが、間違いなく今夜写真が送られてきます。(笑)


三段目は、『北の大地からのおいしい贈り物』ではなくて、先日『恵那・川上屋のきんとん』を送ってくれた岐阜の姉と同居の姪っ子たちに、


済州じゃなくて『チェジュウ』(=鬼嫁のアダ名=『冬のソナタ』のヨン様の相手役、)が、『岐阜のお姉さんに、栗きんとんのお礼しなくては、』と、



豊川稲荷の表参道の『手焼堂』さん(息子の高校の野球部の友だちのお母さん=女将さん=お客様でもあり、チェジュウのママ友=)で選んだお菓子と、


姪っ子の子供たち兄弟が生意気にもPoloのシャツが好きなので、普段着れないPoloのシャツやアンダーアーマーの派手なシャツを、


『くれぐれも姉のことを頼みます‼️』と手紙を添えて、感謝を込めてお送りさせていただきました。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:09