2018年08月31日

いただきものの焼酎すだち割りを、

今日いただいた『徳島のすだち』を何とかいただかなくては、


幸いにも、アイレクスが三連休なので、



手っ取り早く、焼酎のすだち割りをいただきました。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:39

2018年08月31日

『徳島のすだち』いただきました。

約15年前から毎年この時期の恒例の『徳島のすだち』をいただきました。



この保険業界に入らなければ、『徳島のすだち』も『大分のかぼす』も知らずに人生終わっていたでしょうね、


徳島には何度も行ったことがあり、『徳島のすだち』高額であることを知っているだけに、感謝、感謝です。





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:58

2018年08月31日

坂上くん❗️呼び捨てはいかがなものですかね⁉️

元々好きではないタイプの坂上くん❗️


昼バイキングの番組の中で、かつてのメダリストの池上さんに対して、『池上、池上』と呼び捨てで呼ぶのはいかがなものですかね⁉️



何様なんですかね、益々嫌いになりました。


それに引き換え、逆に生放送中に号泣された池上さんに感動しました。





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:41

2018年08月31日

蛙の子は蛙の親以上に、

昨日、当社社長とあるお客様のご紹介で名古屋の企業訪問をさせていただきまして、夕方事務所に帰って来て直ぐに、ご訪問面談のお二人様に御礼のメールを打ったと報告を受けました。



先月の岐阜県恵那市の企業訪問の際にも同じように、夕方事務所に帰って来てから直ぐに、ご訪問面談のお二人様に御礼のメールを打っておりました。




本人曰く、『メールは送信日、送信時間が表示されるから、手紙よりより早く誠意が伝わるから』と、



『蛙の子は蛙』とよく言うが、蛙の親もやらない、出来ない、考え付かない発想を蛙の子がやってくれることは、約10年間毎日毎日怒鳴り付けて来ただけに、素直に嬉しく思います。



ちなみに、講演や出張に行ってお世話になった方々や、保険のお偉い様に御礼状の手紙を出すのは、蛙の親も昔から今もやっていることだが、蛙の子はもっと凄くで、宿泊先のホテルとか、帰りの新幹線の中から名刺をLINEで事務所に送り、スタッフの方に顧客情報システムに入力依頼をして、御礼状の封筒の宛名印刷まで用意を依頼をする姿には、完全に蛙の親は蛙の子に素直に負けたと思いました。



同業者の代理店仲間に限らず、世の中息子さんが後継者と言う親子関係の方々が沢山おみえでしょうが、『蛙の子は蛙問題』どうなんでしょうね⁉️



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:54

2018年08月30日

刈谷オアシス入るなら、

昼間のブログが、登載されていなかった。


名古屋市東区でも、千種の駅の近くなら東名高速道路の名古屋インターを降りると思っていたら、伊勢湾岸自動車道に入り走るのでびっくり、



乗せて貰うので文句も言えず黙っていたら、そしたら刈谷オアシスのサービスエリアでお昼ご飯食べるみたいで、



刈谷オアシスなら、横綱ラーメン食べた買ったのに、これまた文句も言えず、言われるがままに『天むすきしめん』をご馳走して、



つまり、若者たちには、『金は出しても、口出すな‼️』ですな、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:22

2018年08月30日

お一人様ジンギスカン から握り寿司

昨年の10月末の函館で食べたジンギスカン以来、久し振りのお一人様ジンギスカン、



串揚げ、焼きとり、最後は握り寿司で締めました。




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:58

2018年08月30日

ここに来てます北海道❗️

ご近所で、お客様でもあるお家のお通夜の後は、ここに来てます北海道❗️


お通夜の後は、どうしても飲まナイト



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:31

2018年08月30日

これもお手本、申し送り事項ですから‼️

名古屋での商談無事に終わりました。


帰りはやっぱり、ナビも東名高速道路の名古屋インターからでした。やっぱりね❗️と呟きました。



いくら年はとっても、学生時代は名古屋で暮らしていたんだからね❗️



手土産の豊川稲荷名物の喜楽さんの『宝珠まんじゅう』ちゃんと3つ買って置いて、ご紹介下さったお客様にご報告がてら、手土産の見本でお届けに上がり、



忙しい中、同行して下さった所属先の保険会社のご担当社員様経由で支社にもお土産でお渡し致します。




勿論、お昼ご飯やコーヒー代、車中のお茶やミネラルウォーターもご用意、ご馳走させていただきました。この辺も後継者の社長へのお手本、大事な申し送り事項です。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:03

2018年08月30日

手土産は『宝珠まんじゅう』を、

今日はあるお客様のご紹介で、名古屋の企業の会社にご商談での面談に、



一応、豊川稲荷の門の外から祈願をして、手土産はお馴染みの豊川稲荷門前の豊川名物・喜楽さんの『宝珠まんじゅう』をご用意しました。



手土産は、あくまでご多忙の中、こちらの都合に合わせてお時間をいただく御礼の意味です。




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:48

2018年08月30日

『もう一つの甲子園』

先日ブログ記事にした、『もう一つの甲子園』


昨日、兵庫県明石市トーカロ球場での全国高校軟式野球大会の決勝戦で、東海通地区(愛知、岐阜、三重、静岡の4県)代表の岐阜の中京学院大中京高校が、2年連続9度目の優勝をされました。


流石に、本日は中日新聞で大きく3ヶ所で取り上げて下さいました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:26

2018年08月30日

『嫌われている人は嫌われていることに気が付いていない❗️』

昔から思うことは、『回りの人に嫌われている人は、自分が嫌われていることに気が付いていない❗️』



血液型なのか、性格なのか、無神経なのか、鈍感なのか、よくわからないが、66年の人生を生きて来て、数多くの『回りの人に嫌われている人は、自分が嫌われていることに気が付いていない❗️』方々が身近におりましたし(過去形)、おります(現在進行形)。



同級生であったり、ご近所の人であったり、親戚の人であったり、同業者の代理店さんであったり、お客様であったり、『回りの人に嫌われている人は、自分が嫌われていることに気が付かない❗️』



昨夜、そんなイヤな方を思いながら、やけ酒で飲んだオリオンビールと、お中元でいただいたスパークリングワインを飲んで、酔いつぶれてしまった。



やけ酒が飲める人はいいが、やけ酒が飲めない人は、こんな時にどうされているのか、ふと思った。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:45

2018年08月29日

お馴染みの『中国料理・清龍』さんで、

一宮の帰り道のお昼ご飯は、お馴染みの中華料理ではなくて、『中国料理・清龍』さんで、


流石に、ご飯は少なくしていただきますが、それでも多過ぎます。



いつも思うのは、麻婆豆腐出来たら半分持って帰りたい❗️




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:10

2018年08月29日

豊川の軽井沢に来ています。

豊川の国府にあるお洒落なペンション風のカフェ&ギャラリー『栄知村』さん、


中学の同級生のお店で、軽井沢に来てる雰囲気が味わえます。



たまには、のんびり珈琲飲まなくては、




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:38

2018年08月29日

ヨン様誕生日&焼肉の日

今日は、8月29日ヨン様の誕生日=829=焼肉の日です。



我が家の仮面夫人、先日の24時間テレビのテーマ、『人生を変えてくれた人』に、私とヨン様の名前を上げていました。仮面夫人の愛車のナンバープレートは勿論焼肉号= 829です。




21歳で結婚して35年間、今は家庭内別居中でも一つ屋根の下で暮らしているので、良くも悪くも名前は出て来るでしょうが、本当に『人生を変えてくれた人』はヨン様でしょうね、



昔は家族旅行の飛行機や新幹線など交通機関や宿泊先などすべて私がやっていたのに、ヨン様の出現、追っ掛け以来、飛行機も新幹線も宿泊先の手配もすべて勝手に自分でやれるようになり、いつだったか、仕事絡みでお客様の会社関係で韓国に行った際に、流石に止めさせたが、夜一人で韓国の街を徘徊に出そうになったり、


いつだったか、キティちゃん好き同士のご近所のお友だちとキティちゃん台湾ツアーの旅行に行く直前に、お友だちのお母様がお亡くなり、当然お友だちが、台湾旅行を断念したら、『一人でも行って来る❗️』と言い出して、流石に一人で行かせる訳には行かず、仕方なくキティちゃんの飛行機に乗って台湾に行ったこともあった。



あと、昔はテレビの録画、ダビングが出来なかったのに、ヨン様の出現から、自分で録画、ダビングも出来るようになりました。


すべてヨン様のお陰で、まさに、『人生を変えてくれた人』でしょうね‼️



お陰で今は、旅行、出張の切符、宿泊手配をすべてお願いしてますから、素直にヨン様に心より感謝しております。




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:01

2018年08月28日

人生を変えてくれた人⁉️

夕方、豊橋に出た際に、仮面夫人が先日浜松のコンサートを見に行った『ヒロミゴー』さんの予約してあったDVDを取りに、名豊ミュージックさんに、



お馴染みの女性スタッフさんと話をしていたら、店長さんが話に割り込んで来て、店長のビラに釣られて、まったく買う気のなかった、本日発売の吉田拓郎さんの新譜CDを買ってしまいました~



勿論、浜田省吾さんもバッチリ予約して参りました。




吉田拓郎さん、浜田省吾さんは、先日の24時間テレビのテーマ『人生を変えてくれた人』の候補に入ります。


『ヒロミゴー』さんは、『人生を変えてくれた人』ではありませんが、間違いがいなく『元気をくれる人』ですね、

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:24

2018年08月28日

新城富川屋さんって、百年の匠

浜松に住む親戚の叔母さんが、先日の親戚の四十九日の日に、以前豊川稲荷の巻きせんべいを上げたらしく、それが美味しくて、いつだったか豊川稲荷にわざわざ買いに来てご自分たちで買ったら、それではなかったが、どうしても叔父さんがまた食べたいと言っていた。



と聞き、先日いただいた、細江名物の元祖『福月堂のみそまんじゅう』の御礼も兼ねて、昨日早速豊川稲荷の門前の『喜楽』さんまで半信半疑で買いに言ったが、改めて事務所のパソコンで確認したら、2年前に『豊橋名物のヤマサのちくわの手筒花火と一緒に、豊川稲荷巻きせんべいを買って一緒に浜松まで届けた。』と記録してあり、急いで豊川インター附近のヤマサまで『豊川名物いなり巻』を買いに行って参りました。


新城の『とみかわや』さんは有名だから昔から知っているが、この新城の『富川屋』さんは初めて聞いて、同じお店なのか?よくわからないか、百年の歴史あるお店だなんで、びっくりポンでした。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:40

2018年08月28日

お昼はココ二番のカレーでした、

お昼ご飯は、CoCo壱番番カレーではなく、予定通り我が家のココ二番コロッケカレーでした。



いつもながら、2日目のカレーは何故か美味い❗️

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:05

2018年08月28日

京都の高級『マーブルデニッシュ』いただきました~

昨夜郵便局の夜の宅配便で、あるお客様からのご出産のお祝いの内祝で、京都のオレンジ色のエルメスと同じデザインの箱の『マーブルデニッシュ』=食パンでもなく、洋菓子でもない全く新しいイースト菓子をいただきました。



もう数か月前にご出産御祝で差し上げたもので、お礼=内祝をアテにしてお祝い差し上げてる訳ではありませんが、ちゃんと気にかけて下さることは有り難い、嬉しいことです。



何事も『思い立ったら吉日』、御祝や贈り物も差し上げると決めたら、即実行すべきと『差し上げてよかった、』と改めて思いました。


何事も、『後悔先に立たず』ですね、





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:49

2018年08月27日

お米を下さる理由は、

40年来の西武百貨店勤務時代からのお客様で、影の仲人様からお米をいただきました。



昔から、時々こうしてお米を下さり、『理由は自分で考えて』と、



『息子さんにも上げてね』と言いながら、『じゃぁ新築祝いだでね❗️』と、


それから、『あっ、今日手術した奥さんには、左手で食べるように渡してね、お見舞いだね❗️』と、おにぎりを下さり、結局2つも理由を作って下さいました。




昨夜の、24時間テレビのテーマの『人生を変えてくれた人』の一人かも⁉️



ちなみに、今夜の晩御飯は今朝手術前に作っておいてくれた、カレーだった。




  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:28

2018年08月27日

お昼ご飯は『パンのトラ』

今日のお昼ご飯は、昨日家内が買って来た、新東名の岡崎サービスエリアの『パンのトラ』、


『これが世界一なのかなぁ~』と、食べました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:32