2020年07月31日
「いただきものは即いただく」ルール
今日、「青森の神様」からいただいた、「かねさだし入りみそ」と、津軽郷土料理の「けの汁」、
だったらと、張り切った共稼ぎ夫人は、「十和田バラ焼き」、「イカめんち」、「つがる漬」と青森オンパレードで、
「いただきものは即いただく」のが、我が家のルールです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:19
2020年07月31日
2020年07月31日
「お節介は死んでも治らない!?」
今朝、地元紙=東愛知新聞の一面の裏を見たら、
何と、昔、西武百貨店勤務時代の同期の友人のお母様の写真と記事が載っていて思わず電話をした。
今では田原市になっているが、昔は渥美郡渥美町で伊良湖岬付近で、よくゴルフで伊良湖カントリークラブでのゴルフの前日は、その友人のお宅に泊まらせていただき、お母様の手料理をご馳走になった恩人です。
思わず、その当時ゴルフに行った、西武百貨店時代の同期の友人や先輩に、お節介を承知で新聞記事をカラーコピーして送りました。
「バカは死んでも治らない!?」と同じく、「お節介は死んでも治らない!?」ですな、
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:39
2020年07月31日
「立つ鳥跡を濁さず」だけど
今年も来てくれた、幸せを運ぶ鳥=燕・つばめさま、
昨日くらいから、3匹?3羽の子供たちと旅立つたよう、
昔から、「立つ鳥跡を濁さず!」と言うが、しっかり沢山の糞を残して旅立れましたが、
幸せを運ぶ鳥さまなので、気持ちよく許して、毎日の糞の受け箱同様に、今朝掃除をしました。
昔は、こんな性格ではなかったが、6年前の明日?父が亡くなってから、我ながら、かなり性格が別人のように変わりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:02
2020年07月31日
以心伝心!青森の神様から
「生なごやん」と、「浜松ラスク」をお送りした、「青森の神様」から、以心伝心で、
毎年高齢?恒例の津軽地方の郷土料理の「けの汁」と、「かねさ・だし入りみそ」を送っていただきました。
早速、夏のボーナスの現物支給でスタッフの皆さんで美味しくいただきます。
ただし、味噌はお分け出来ません!
Posted by オレンジ~おや?方? at
10:47
2020年07月31日
蘇った奇跡のipod
先日壊れた筈の宝物のipod、捨てるに捨てれず保管してあって、昨夜ダメ元で充電放置して、今朝見たら、何と充電完了状態になっていた、蘇った奇跡のipod、
自分の人生が詰め込んである、お宝ipodだから、自分が死んだら1つは隠して棺に入れて貰い、
もう1つは家族に音出しにして聞いて貰いたいが、
クールで、淡白な家内も、息子もおそらく、間違いなく聞いては貰えないだろうな?
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:05
2020年07月30日
天ぷら・さかな・へい吉さん、
今夜は、お客様でもあります、豊川駅の目の前の「天ぷら・さかな・へい吉」さんに、お持ち帰りを目的でお邪魔したら、
天ぷらを待っている間に、ちょっと一杯だけ(勿論、運転手付きですから、)いただいて参りました。
完全なる立ち飲みのお店ですから、15分くらいが丁度いいので、食べたら直ぐに帰りたい人にはもって付け、
今夜のケンミンショーは名古屋だらか、急いで見なきゃぁ〜
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:33
2020年07月30日
2020年07月30日
福島県郡山市が、
福島県郡山市の「しゃぶしゃぶ温野菜」の大爆発事故が、
全国各地に交流代理店仲間がおりますので、当然福島県郡山市在住の代理店さんもいて、
早速お電話したら、「悲惨過ぎて大ショックで言葉にならない、」、ご様子なので、お見舞いのお言葉をして、お電話を失礼しました。
福島県郡山市の市民の皆様のご心中をお察し申し上げます。
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:18
2020年07月30日
自由業だから出来ること、
今日午前中は、母の施設内回診の日、先生のご都合で1時間以上待たされて、それから隣の大井薬局様で待たされて(遠鉄ストア、100均やデポ?があるから、ひつまぶしじゃぁなくて、暇つぶしは助かる、)
先日のハートセンターもそうだが、自由業だから出来ることだが、一般サラリーマンの方々では出来ることではない、
そんな意味でも環境に感謝です。
それにしても、いくらお金がなくても、ガス欠には気を付けなくてはね、
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:53
2020年07月30日
やっぱり油断大敵コロナ対策
コロナ感染対策、とうとう岩手県にも感染者が出られたみたい、しかも他府県に遊びに行かれた方が感染されたみたいで、
どこかの県では、沖縄旅行帰りの方々が感染されたり、
誰を責める訳にもいかないが、個人的な予想通り、6月からの油断大敵から、こうなってしまったのでは、
GOTOキャンペーンどころじゃぁなかったのでは、
6月末から約1ヶ月間入院していた岐阜県の姉のところにお見舞いも行かず、
7月11日の父の七回忌に、姉が入院していることを理由に、甥っ子、姪っ子家族に岐阜県から来るのを止めて貰った、そのくらい用心してよかった、
再度気を引き締めるべきでは、
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:21
2020年07月29日
長男の宿命、務めだから、
今年は父の七回忌、そして昨年11月に亡くなった義兄の初盆で、やること一杯、
これも、長男の宿命、務めだから仕方ないことです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:32
2020年07月29日
店名は言えませんが、
今夜はノー残業デーで、共稼ぎ夫人は高齢?恒例の夜の美容院に、
と、言うことで、家内は現在「銀座・に志かわ」さんで、元「すし丸」さん派だった、
おじぃさんは、海幸丸派、だが最近、店名は内緒みたいたが、お気に入りの持ち帰り寿司屋さんを見付けたみたい、
安曇野の信州わさびをつければ、どんなお寿司もうまくなる!
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:31
2020年07月29日
大分・TOKIWAデパートから、
大分の先輩代理店ご夫妻から、お中元をいただきました。
今各地の百貨店が閉店する中、大分・TOKIWAデパートのひまわりひまわりの包装紙を見るとホッとします。
ちなみに、共稼ぎ夫人も、大分には何度かお邪魔させていただきまして、
友達4人でお邪魔した時には、高級イカ料理のお店、「いかしょう」を予約して下さり、お友達4人分をご馳走して下さり、4人に大分名物のお土産までご用意して下さる、「内助の功」の最高の太っ腹奥様(実際は痩せてますが、)でして、
奥様同士はLINE友みたいです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:07
2020年07月29日
生なごやん&浜松ラスク

只今、共稼ぎ夫人がお気に入りの、飲み物飲まなくても食べれる、「生なごやん」と、
戸籍上だけの共稼ぎ夫のお気に入りの「浜松ラスク」を青森と長野にお送りさせていただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:25
2020年07月29日
清原和博さん=過去の栄光は捨てるべき、
昨夜の清原和博さんの番組を複雑な心境で見た、
高校野球のPL学園時代での活躍はホントにカッコよかった、憧れの巨人に裏切られて巨人入れず、悔しい思いで西武に入団して、日本シリーズで巨人に勝つ時の涙、
昔から巨人ファンだが、西武百貨店に勤務をした関係でパ・リーグは西武ライオンズが好きだって、ずっと清原選手を応援していたから、あの涙はホント、「巨人ザマー見ろ!」と嬉しかった、
巨人ファンとしても、汚いやり方の巨人がホントにイヤになって、あの波は嬉しく、今でも忘れない、
それなのに、出来たら意地でも巨人には入団して欲しくなかったのに、結果的には、またまた巨人騙されてまた裏切られて、捨てられた、
清原和博さんは、巨人に人生を変えられた気もしたが、それにしても誰にも出来ないPL学園時代の厳しい環境に耐えれた人だったのに、何で薬物に負けてしまったのか、ホントに悔しい思いで見ていた、
一番は薬物を勧める人間関係にも問題があったのでは、
個人的な見解としては、
頑張って社会復帰はして欲しい気持ちはあるが、高校野球の指導者になるのは大反対です。
薬物に手を出した瞬間に、過去の栄光は捨てるべきと思う、
個人的な見解で、もう1つ、あの白いヒゲは剃って欲しい!
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:52
2020年07月28日
義理固いからの焼酎見舞い

今回の焼酎じゃぁなくて、暑中見舞いのハガキに、
義理固いお方から、お返しの暑中見舞いのハガキをいただきましたが、
切手が斜めに貼ってあっても、郵便物はちゃんと届くんですね、
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:58
2020年07月28日
この茄子800円
今夜の晩御飯は、今日が食べ頃の大阪「本場泉州銘産・水茄子漬」、
この茄子1つで800円とは、価値観の違いですね、
結局、いつものことながら、我が家はこれ1つで終わりでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:38
2020年07月28日
レジ横=生なごやん!
セブンイレブン神野新田店さんには、まだ売ってない、新発売の「生なごやん」、
うちの近所のセブンイレブンでは前から売ってますけど、
セブンイレブン神野新田店オーナーのむっちゃんへ、
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:23
2020年07月28日
セブンのあんかけスパ
今日のお昼御飯は、近所のセブンイレブンの半信半疑で買った「あんかけスパ」でした。
感想=また食べたくなったら買うと思う。
わかりましたか?
セブンイレブン豊橋神野新田店オーナーむっちゃん!
キリンレモンは何故か?下さいました
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:25