2012年01月20日
抱きしめていたい~森友嵐士 サプライズ
2012年01月20日
感謝の気持ちは態度でわかる!特に雨降りの日に

その感謝な気持ちは単なるお見送りでしか出来ませんでしたが、心を込めてお見送りをさせていただきました。
ご来店下さったお客様をお見送りさせていただことが当然、当たり前のことと思っておりますのが、
自分に置き換えた場合は、極端なことを言えば、『お見送りをされないことが当たり前で、ひょっとしたら歓迎をされていないのだ!』と昔から自分で決めております。
勿論、電話があったり、次のお客様がいてお見送りが出来ないこともありますが、基本的な習慣は日頃の行動でお客様がご理解して下さいます。
当社にご来店下さり、店内でSTAFFが椅子から立つてお迎えをしなかったり、立つてお見送りをしなかった場合は、内緒で教えて下さい。合わせて駐車場でのお見送りがなかった場合も必ず内緒で教えて下さい。
間違いなく、何らかの理由でお見送りが出来なかったと思いますので、私から弁解をさせていただきます。
それだけSTAFFの方々を信用・信頼してますから申し上げれることです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:00
2012年01月20日
苦手なお客様が本当のお客様!?

そんな中、今月はベストNO1、2の方々とお話しなくてはならず、今日がその日でした。
早く夜になってお酒が飲みたい〜
苦手な方が真のお客様です!って、心の底から言えるようになりたいです。
写真の方が天使に見えます〜 めまいがして(^o^)
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:19
2012年01月20日
盗まなかったお赤飯!が好きな訳!

今朝もちゃんと5時46分に起床~
外は小雨だし、トムは死んだふりをして爆睡、
本当にどこかの徘徊★ママさんのように歩けないことにストレスが溜まりそう
何か本格的になって来ました。
3カ月以上経っても体型も体重もまったく変化なし、
それを主治医の先生と話していたら、
「これでウォーキングしなかったら100貫デブになりますよ~」と、
すべて自分のために頑張ります。
さて、昨日食べたお赤飯のお話、
今も貧乏ですが、昔、まだ小学校低学年の頃、おそらく貧乏だった頃、
豊川市中條町で生まれて、借家住まいの家の近くの隣りに神社がありました。
その神社で遊ぶ毎日の中、賽銭箱のところに「お赤飯」お供えされていました。
どうしても食べたくて、迷いに迷いましたが、
母親から「お供え物食べたら神様からのバチが当たるからね!」と言われていましたので、
何とか我慢が出来て、食べずに済みました。
と言うことで、子供心に
「いつかお赤飯を沢山食べれる大人になりたいこと」を夢見て育ちました。
あの頃は「お赤飯」はおめでたい時しか食べれませんでしたので、
お祝い事が大好きでした。
いまではコンビニやスーパーで簡単に買うことが出来ますので

昔ほどの「お赤飯」を食べたい感情は薄れましたが、
それでもコンビニでおにぎり買う時には、必ず「お赤飯」を一つ買います。
こんないい年になっても、お赤飯を見ますと、あの頃の神社のお供えを
盗まなかったことを思い出します。
セブンのむっちゃん~~~
いつも「お赤飯」を買う意味わかりましたか?
同情は要りません! 「お赤飯」だけは自分で買う物と決めていますからヽ(^o^)丿