2012年01月16日
居食家・魚仙坊(ぎょせんぼう)にて、






麦とろが売りのお店で、魚仙坊と書いて、(ぎょせんぼう)と言うお店です。
白子焼き、むっちゃんじゃぁなくて、くろむつ煮、さわらの焼きもの、凄いボリュームです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:01
2012年01月16日
おじぃちゃんじゃぁないけどお便りフォト!


今日携帯の調子が悪いのもあり、docomoショップに行ったら、『お便りフォト』が0円ですと言われて、ワナにハマってしまいました。
本来は、ふるさと、田舎のおじぃちゃん、あばぁちゃんにお孫さんの写真を送るのにふさわしいようです。
おじぃちゃんではありませんので、事故の写真を事故現場から事務所に送るように使います。
従来のフォトプレートはSDカードを入れ替えたり面倒ですが、これならメール感覚で送れる見たいです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:17
2012年01月16日
お昼から焼肉食べましたが、贅沢ではありません。










平成10年10月10日10時10分10秒の事務所開きの、建設期間約8ヶ月間、工事の車など、駐車場を貸していただきました。
そんなご恩あります『あかしろ』様には、本来毎月焼肉を食べに行かなくはなりませんが、それ程金銭的余裕もありませんので、ブログを始めた頃から、出来る限り宣伝はさせていただいております。
そして、余計なことですが、昔から『お昼のランチを始めて下さい!』と何度も言って説得して来ました。
そんな、言い出しッペとしては責任がありますので、本日を当社の新年会と致しました。
お店の方は心配することもなく、お客様は沢山で安心致しました。
これからも昼間と夜も大変でしょうが、『あかしろ』ファンの方々のために頑張っていただきたいと思います。
こうしたお客様の宣伝をすることも我々保険代理店の仕事の一つと思っております。
ちなみに私共は担当ではありませんが、恩返しでやらせていただきます。
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:55
2012年01月16日
ランチやってます〜炭火焼肉・あかしろ










炭火焼肉の「あかしろ」様が
本日から平日のみランチを始めました。
ビビンバとかいろんな種類のランチには、前菜とデザートの北海道ソフトクリームも
セットでついて参ります。
焼肉屋さん奈良?ならではのテールカレーもお薦めです。
600円のテールカレーには前菜と北海道ソフトクリームはついておりませんが、
ソフトクリームは100円で追加出来ます。
2012年01月16日
ふざけた町内会の続き! 還暦が一つの壁・・・

仕事には関係ありませんが、真面目な記事ですので、
土曜日に町内の還暦の会に引き継ぎ会がありました。
ふざけた町内会!キレないように頑張ります~
きちんとした連絡案内状もあった筈なのに、どう言う訳は案内はいただけず、
幸いにも集まる会場がお客様でもあります「金屋食堂」様でしたので
6時頃、お問い合わせのお電話をしたら、土曜日の7時からで
何とか間に合いました。
案内をくれなかった前任者はドタキャンでした。
私の住む金屋地区では、4月のお祭りに、還暦の方々がお金を出し合って
お餅を買って、お祭りの餅投げの前に神明宮の境内から餅投げをすることが
昔からの伝統です。
昨年は3月11日の東日本大震災で4月のお祭りも中止となり、還暦の方々の
餅投げも中止になってしまいました。
一般の方特に女性が境内からの餅投げが出来るなんて一生に一度のことですから
お祭りは兎も角、還暦者の方々の餅投げだけはやって欲しかったです。
昨年の還暦の方は昭和26年度生まれの方々で、私は早生まれで昭和27年生まれで
昨年の枠ではなく、今年の枠です。
でも同級生は昭和26年4月1日から12月31日までも一緒な訳ですから
昨年の餅投げ出来なかった同級生がいた訳です。
そこで会合の初めに、昨年の方々と合同の餅投げの提案をしたところ、
昨年の方々から「もう済んだことですから結構です」と
あっさり却下されてしまいました。
5つの区からの前任幹事5名と今年の幹事5名の計10名集まるべきところ、
各3名3名の6名しか集まらず、今年の代表者は「あみだくじ」となり、
遠慮して何も書かない最後の私が代表幹事となっていましました。
そこで結果論は兎も角、昨年の方々と合同のも餅投げの提案・声掛けだけは
強引に皆さんにご承知いただきました。
何故、そこまで還暦・餅投げに拘るかと申しますと、
同じ町内で、息子同士同級生で中学のPTAの私の後任者でもあった
親友・チカパン=洋月堂=パン屋さんが16年6月28日50歳で突然
亡くなられました。
同業者で当社にも来て下さったこともある交流のあった苦手な先輩代理店様は
56歳お亡くなりになりました。
私にとっては60歳は、10年前から一つの壁と思っております。
私はお陰さまで町内のお祭りの役で4~5年櫓の上から餅投げをさせて
もらいましたので、境内からの餅投げには余り感心ありませんが、
一生に一度の還暦を無事迎えれた方々には、私にはおりませんが、
お孫さんの前で、晴れ舞台に上がらせて上げて欲しいと思っております。
残念ながら私の区で前年対象者2名の方、餅投げ何かしたくない、
今年の対象者、6名のうち1名が連絡取れず、私以外4名が
お金(会費1万円)の問題なのか、全員不参加とのこと、
これが実態・現状です。
2012年01月16日
効果ない訳?3406歩じゃぁ








ウォーキングを始めて3ヶ月が過ぎましたが、体型も体重もまったく変化なし、
原因は明解、あと2本で終わる缶ビールしかない!
そして昨日買って来た、簡単万歩計を見たら、3406歩、これでは効果が出る訳がない!
少し対策を考えねばーギブアップ?
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:30