2012年01月03日

笑顔の行方 ~秋の気配





稲垣潤一 duet with 水樹奈々「笑顔の行方




稲垣潤一(with 山本潤子)「秋の気配」 歌詞入り   


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:00

2012年01月03日

これが元祖ストーンフィールドスペシャル?





昨年1年間、鳥栄様で話題になった、S・F・S・P=ストーンフィールド・スペシャルの元祖の方から、毎年恒例の干支をいただきました。

時の流れは早いもので、もう三年になるんですね、




ストーン様が鳥栄様のところへ行くまで、記事ストーン!ストックしてありました。


今年は私の年です!立つ年です(^O^)
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:00感動したこと

2012年01月03日

鳥栄=とりえいって読むんだぁ~~~

いつの間にか「ふりがな」付けたな!?



この暖簾は人間国宝の方のデザインなのです。



新しい駐車場の看板にも「ふりがな」がついています。



この箸袋も人間国宝の方のデザインの貴重なものなのです。




今年のテーマ・課題は、親切とお節介は紙一重で

お節介はしないようにと、一瞬思いましたが、

私には「お節介」それしかないですし、その「お節介」のお陰で

この保険の仕事が転職?天職と思っておりますので、

誰に何と言われようが、「お節介」を続けます。





と、言うことで、鳥栄様の宣伝です。

ご存知、かしわ料理の「鳥栄」様、

表の看板だけでは何と言うお店かわからず、

私は「あの字の読めない鳥の店」のキャッチフレーズでいいと思っていたのに、

昨年の年末に、まだ儲けたいのか?、

あ~~~~んのマネジャーがヤル気があるのか「ふりがな」を

付けてしまいました。(別に悪いことではありませんが、)

これで、世間に「鳥栄=とりえい」って呼び方ががバレてしまいます。残念~





私、昔、西武百貨店の美術画廊に勤務しておりまして、

自慢になりますが、美術のことなら、昔は詳しかったのです。(完全に過去形)





実は、鳥栄様の読めない字は、頭(ズ)が高い~~~控えおろう~~
何と静岡市ご出身の芹沢銈介先生

=人間国宝(重要無形文化財保持者)のデザインなのです。

勿論、箸袋も芹沢銈介先生の作品なのです。




と言う、由緒ある結われあるお店なのです。



鳥栄様、まだ儲けたいのか?2日から営業されております。

ただそれだけですが、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:31食べること

2012年01月03日

本当は行きたかった!パインフラットへ

本当は今日、新春初打ちにパインフラットに行きたかったのですが、



ジュニアに休暇を与えてしまったので、すぐに断念、辞退致しました。

一件の事故もあり、止めてよかったです。



と、言うことで、嫌がらせ?お年賀写真メールが入りましたので、送って下さった方と写真のお二人、三人の愛読者の方々へ、お年賀記事とさせていただきます。


また今年も一緒に回って下さいね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:00

2012年01月03日

お願いです!年賀状は本名でお願いします!

年賀状下さるのは嬉しいのですが、出来ましたら本名でお願い致します(^O^)



郵便配達の方、よく届けて下さいました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:03

2012年01月03日

観光気分の豊川稲荷!今日はもう空いています。

豊橋から飯田線で豊川駅まで帰って来ましたので、観光気分の豊川稲荷を散策!




昨日は門前から並んでいた行列が嘘のように、今日はもう空いています。


昨日程の賑わいは無理でしょうが、せめて今日くらいの賑わいが毎日続くと豊川稲荷門前街は安泰なのに、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:31

2012年01月03日

新春朝帰り〜夜明けのコーヒー

元旦の朝湯&お風呂掃除で風邪を引き、昨日の同窓会から帰る自信もないので、急遽ホテルを予約しました。セッティングした関係で欠席も出来ないし、




深夜のタクシー代を思えば一緒かな?と思いきや、おデブちゃんサイズの部屋にしたら、結構割高になってしまいました。



シャギーで二次会で、皆んなは三次会でカラオケに行きましたが、流石に体調と性格が悪いのでそのまま部屋に戻りお風呂に入って寝ました。




グリーンホテルに泊まる理由は、三年前に事務所の10周年記念の式典をアソシアでやり、二次会がグリーンホテルのシャギーでして、



昨夜は三年前とまったく同じで、その余韻を味わいたかったのもありました。



ホテルに泊まるだけで、何か旅行気分にもなれ、得した気分です。



そうは言っても、急いで帰ってトムの散歩の現実が待っています。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:30