2023年02月17日

共稼ぎ麺処サガミさん、




今朝は、朝から町内会=校区のことでトラブルが、まさに事故と一緒で、即対応を、


『あれこれ自分のことはあとにして』、by『時代おくれ』の精神で、


そんなこと言っていたら、本当に事故の連絡が入り、即事故現場に急行して、即対応して完了して、


昼御飯もロクに食べれず、


2時過ぎからは、明日の件で、浜松から遠鉄百貨店の外商部員さんが来て下さり、商品の受け渡しを済ませて、


それが終わったら、明日の白おまんじゅう10個を予約の『若松園』さんに、四十九餅を予約の『ボンとらやさんに、くだもの五種類とお花をフィールに買いに行き、すべてをお寺さんにお届けして、それからお墓の掃除をしてから、


コミュニティルームで、明日の忌明けの品々の仕分けをしていたら、8時近くに、


今夜も女将さんは晩御飯を作る時間も気力もなく、


共稼ぎ麺処サガミさんに駆け込みました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:23

2023年02月17日

名前の読めない洋菓子いただきました。



今日は朝からパニック状態で、ロクに昼御飯も食べれませんでした。



岐阜の代理店様=エール様から、母のお供えにと、高級洋菓子をいただきました。


『普通、母へのお供えなら、和菓子のまんじゅうでしょ‼️』と、言いたいが、スタッフの皆さんは高級洋菓子に喜んでました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:21

2023年02月17日

心を込めての宛名書き



昨夜は、母の四十九日の忌明け=高額の御香典をいただいた方々へのお返しのお品の配送伝票の宛名書きを、


普段は、送り主の印刷済みの配送伝票に、字の綺麗なスタッフさんに宛名書きをお願いしているが、


今回は、普段はすべて印刷済みの『青森の神様』、『信州のいとうちゃん』も、汚い字で恥ずかしいが、


心を込めて、人生最後と決めて、自筆で宛名書をさせていただきました。


忌明けのご挨拶状は勿論、9年前の父と同じように巻紙のご挨拶状を作ったが、今回はいろんな思いを込めて、自分の思いを手書きにしたかったが、流石にあまりに字が汚いので無理だから、パソコン打ちにしましたが、気持ちはしっかり込めさせていただきました。


ちなみに、当社には赤ペン先生=今だに名前の読めないスタッフリーダーさまがおみえで、

しっかり赤ペンで校正していただきましたので、この手紙は赤ペン先生だけしか知らず、勿論鬼嫁さまも内緒で、一昨日真夜中にこっそり封筒詰めしました。


人生最後の大イベントにすべてを掛けます。たぶん四十九日が終わったら、気が抜けて倒れるでしょう⁉️(笑)



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:44