2023年02月04日

生姜焼き焼き定食


 
今夜の晩御飯は、生姜焼き定食でしまた。


折角作っていただきましたが、オミクロン株予防接種の影響なのか、残してしまいました。

猛反省です。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:31

2023年02月04日

コミュニティルームデ商談を



今日、土曜日で当社定休日だが、社長は休日出勤で、午後から今まで、ライフプランセミナーを、


我が子ながらも申し訳ない思いだが、宿命と諦めて貰うしかない、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:17

2023年02月04日

あんかけスパ対昔懐かしナポリタン



今日は、うち『あんかけスパ対昔懐かしナポリタン』でした。


豊橋の本を見ていたら、『チャオのあんかけスパ』と『パスdeココの昔懐かしナポリタン』見てたら、両方食べたくなったので、女将さんにお願いしました。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:33

2023年02月04日

『香典泥棒』なんて言われないようにしなくては、



昨日、昨年12月にお亡くなりになられました、ある長年のご契約者様の会社関係の会長様=お父様の忌明け=香典返しの品を、ご丁寧にお送りいただきました。

一般的に、会社関係のご葬儀で生化に御香典をお付けしてお出ししても、ご丁寧に忌明け=香典返しを下さりるところはあまりなく、



中には、個人のお宅でも、生花に御香典をお付けしても、なかなかご丁寧に忌明け=香典返しまでのご配慮を下さらないご家庭も多いのが現状です。


おそらく、ご近所の方々でも友人関係でも、ご契約者のお立場の方にとっては、『こっちはお客なんだから‼️』と、思っておられるのでしょうね⁉️


そんな意味でも、昨日の会社関係の二代目社長様=息子様が、単なる取引先の関係の私共に対してもご配慮下さるお気持ちに、感激、感謝を申し上げました。


当社の社長=息子が、心を込めてちゃんと出来るか心配です。


ちなみに、同業代理店の仲間のご両親が2年連続でお亡くなりになり、家内と息子と3人で2年連続で、ご葬儀に参列しましたが、忌明け=香典返しどころが、年末の喪中ハガキ(喪中ハガキとは、故人様に成り代わりご家族が、葬儀等お世話になった方々へのお礼状も兼ねたものと思っています。)すらありませんでした。元々年賀状は経費の無駄使いと言う考えの方ですから、ベクトルの違いもあって、それを機に、『香典泥棒』とレッテルを貼って絶縁させていただきました。

人からま『香典泥棒』なんて、言われないように気を付けなくては、


葬儀会場で、住所、氏名、電話番号を書かされて、喪中ハガキもないのなら、まったく意味がない気がします。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:08