2022年11月12日
秋田県のあんドーナツと次郎柿
今夜の晩御飯は、昼間っから贅沢にも浜名湖うなぎ食べてしまって、
まだお腹が、張っているので、秋田県のあんドーナツを半ぶっこと、次郎柿で、さっき終わりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:58
2022年11月12日
長坂養蜂場のはちみつ アイス
目的の、『長坂養蜂場さん』で、母の快気内祝を買いに、
『長坂養蜂場』さん、駐車場も店内も一杯でした。
長坂養蜂場さんに行ったら、名物の『はちみつアイス』を食べなくては、
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:19
2022年11月12日
ひまつぶし⁉️美味かった‼️
浜名湖沿いの『うなぎの千草』さんの、『ひまつぶし』じゃぁ⁉️なくて、『ひつまぶし』=『うなぎの千草』さんでは、『うなぎ茶漬け』と言うみたい、
久し振りに美味しくいただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:16
2022年11月12日
久し振りの『うなぎの千草』さんに
三ヶ日の長坂養蜂場に、母のお見舞いのお返しを買いに、
折角、三ヶ日の長坂養蜂場に行くなら、通り道の浜名湖沿いの、『うなぎの千草』さんにダメ元で寄るつもりで、
その前に、三ヶ日の関所?のお客様のところに、『青森の神様のりんご』を届けて、手短にお話して、
急いで、『うなぎの千草』さんに、既に大行列で、名前を書いて待っていたら、何と、
ギりで、前の組の人たちで、第一弾の締め切りで、
それでも、親切な『うなぎの千草』さん、早目にオープンして下さったので、第二弾でも早く席につけれました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:23
2022年11月12日
『私がしますと言う奉仕の心』
先日、『石巻の次郎柿』の柿農家の友人でもあり、ご契約者様に、毎年北は北海道・函館から、南は沖縄・石垣島まで、いろんなところ全国各地に、『次郎柿』を送っていただいたお金を払いに、お気に入りの『鎌倉の半月』をお礼に持って行った際に、
『キズ物だが、捨てるの勿体ないから食べてくれよ‼️』と、いただいて来ました。
流石に人には差し上げれないので、いただいた綺麗な次郎柿は人に差し上げ、キズ物を我が家で食べる、
これも、『日常の五心』の『私がしますと言う奉仕の心』なんだと、似た者同士の夫婦は、キズ物次郎柿をいただいております。
私の好きな、河島英五さんの『時代おくれ』の歌=『あれこれ仕事もあるくせに、自分のことはあとにする・・・。』
by阿久悠さんの作詞の歌です。これが、我が人世の課題・テーマです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:02