2020年07月16日
2020年07月16日
贅沢にも「すき焼き」でした〜
共稼ぎ夫婦、夜の仕事に、1分1秒も時間が惜しく、母のドラッグストアで買い物もあったので、
贅沢にも「すき焼き」を食べに行って参りました。
「すき焼き」と言っても、丸亀製麺さんで、
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:58
2020年07月16日
初盆の長男の役目
今年の夏は、昨年11月末に亡くなった、姉のご主人=義兄の初盆、
義兄の宗派のお寺さんから初盆はやらないし、提灯(ちょうちん)も不要とは聞いてはいたが、
「長男の役目で提灯くらい用意しなくては、」と、10歳年下の生意気な嫁に言われて、
本日、お客様でもあられて6年前の父の葬儀後の御仏壇、初盆の提灯などで大変お世話になった、豊橋田中仏具店のご担当様にお世話になりました。
初盆の回転灯提灯
、家紋入り縦長提灯、故人様をお迎えする家紋入りお迎え提灯、などをお願いして参りました。
餅は、餅屋、何事も専門家=プロにお任せするのが一番です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:51
2020年07月16日
久し振りの外食は鴨屋さんで、
今日は豊橋に用事があって、久し振りの外食で、「板そば」が名物の「鴨屋」さんに、
目の前が「東京庵」さんで、「東京庵」さん派と、「鴨屋」さん派がいるのでしょうね、
身体は太っていても、食は細いので、お料理が少な目になっている「女性におすすめ膳」の、「とろろ御飯とざるそば」にしました〜
ちなみに共稼ぎ夫人さまは、ヒレカツ丼&ざるそばでした〜お若いですから!
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:34
2020年07月16日
飛騨路と言えば朴葉味噌!
今夜は、9時まで電話募集の仕事をして、9時に事務所を出て、9時半前に、久し振りの飛騨路さんに着いて、
まず、「まぐろのお刺身」か、「かつおのお刺身」に迷いながら、にんにくたっぷりの「かつおのお刺身」にして、いつもの定番の「飛騨牛串刺し」、「焼き鳥、ささみ、つくね、」、変わり種の「青のりの天ぷら」と、
飛騨路さんと言えば、名物は、飛騨=「飛騨牛の朴葉味噌」で、
〆は、「揚げお握りのお茶漬け」を特別にお願いして、お茶漬け前の「揚げお握り」を少し食べてから、お茶漬けにしていただきまして、
大満足で、10時10分にお店を出て、10時半には帰って来た。
ここまでは昨夜書いたもの、
ここからは今朝のブログで、
と、ここまでブログ記事にしたまま、スマホを手に寝てしまったみたいで、それから真夜中に目が覚めて、酔いも覚めて、お風呂でシャワーを浴びて寝ました。
飛騨と言えば、2年前に2人で行って、その後すぐにまた、転勤した保険会社のご担当さまたちをご接待でお連れしました。
そんな飛騨、高山、先日の大雨、大洪水警報での被害が心配です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:53