2020年08月18日
「うの」の中華ざる
青森には数え切れない程行って、浪岡の食堂「うの」さんの「中華ざる」も、数え切れない程食べた、
今夜は、そんな浪岡の食堂「うの」さん風の「中華ざる」でした。
いただきものの、メロン美味しかった〜
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:44
2020年08月18日
トリックアート迷宮館
登載忘れのラグーナ蒲郡でのトリックアート迷宮館、
今回は、江戸時代特集で、途中からお化け屋敷になったら、孫殿が怖くて泣き出してしまい、特別に出口から入らせていただきました。
日頃は、手のつけられないわんぱく坊やだが、お化けが怖くて、泣き出すなんて、やっぱり孫殿は、可愛いい、
トリックアート迷宮館入場料が3人で、1900円とド高かくでビックリだが、連日のカブト虫セット割引とラグーナ割引で、結局3人で700円で、ド安かってラッキーだった、
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:52
2020年08月18日
親孝行したい時には親はなし、


昨夜、岐阜の姉の子=甥っ子から、
「こんばんは。
先日送っていただきました、提灯とお花を飾らせていただき無事に父親の初盆を終えることができたこと御報告させていただきます。
ありがとうございました。
連日40度近い気温が続いてますが体調を崩さないよう気を付けてください。
おやすみなさい。」
この返事、
「このLINE2日前に来たなら偉かったのに、
⭕⭕さん(義兄)は、間違いなく、ご自分のご両親より、うちの両親を大事にして下さいました。その感謝を込めての御礼です。
うちの家内は自分の両親と約20年暮らしただけで、オレの両親とは約30年以上暮らし過ごしてくれてます。母とはもう37年同居ですよ!、
何度も言っているが、
「親孝行したい時には親はなし」
を忘れずに、」
と、返事をした。
姉が6月末から約1ケ月間手術・入院していたのに、甥っ子夫婦は同じ市内に暮らしているのに、情けないことに、コロナを理由に退院3日前にやっと顔を出したと聞き、呆れてものが言えなかったが、流石に甥っ子には泣く程に怒鳴り付けた、
今年は、昨年の11月末に亡くなった義兄の初盆で、姉は病み上がりなのに、甥っ子夫婦は何する様子もないので、
お盆前に提灯を送ったり、お盆寸前に胡蝶蘭、籠盛り、お線香の御供を送った、
同じ長男の嫁の立場で、まったく姉に何もしない、甥っ子の嫁にも呆れてものが言えないが、甥っ子の嫁は流石に他人だから一度も何も言ったことはない、
自分たちも子供を持つ親はなんだから、、、、
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:26