2020年08月11日

長男の宿命的な役割




お盆の提灯(ちょうちん)飾り、準備も長男の宿命的な役割で、


この時間は父のことを考えながら4つの提灯を作る、



同じ長男でも、まったく何もしなくて済む長男が羨ましくも思えるが、


同じ長男としての共通点がないのが残念、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:28

2020年08月11日

半田素麺&かき揚げ




今夜の晩御飯を聞いたら、「おはぎ」だけと、



実際に、食卓に座ったら、ちゃんと、太目じゃぁなくて、太麺の四国・徳島の半田素麺とかき揚げ、予告通りの「おはぎ」と、デザートはマンゴーでした。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:33

2020年08月11日

お盆の支度も長男のお役目!



今週のお盆を迎えるにあたり、コロナ感染予防でお参りに行けない、初盆の親戚が2軒、


毎年お墓参りに行く、母の実家、ご主人が亡くなってる母の妹宅3軒に御供送りました。


郵便局が隣でホントに助かります。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:11

2020年08月11日

治一郎のバームクーヘン




スタッフの皆さんへ、


机の上にある、浜松ブランドの「治一郎」さんのバームクーヘンは、家内のお兄さんご夫婦さん(自分より年下の)からの夏の贈り物です、



「治一郎」さんのバームクーヘン、今まで、何度も食べて来たが、長年ずっと勝手に、「治一郎」=「なおじろう」と、勝手に勘違い、思い込んで来て、10歳年下の昔は、普通の体型で可愛かった嫁にバカにされたのが悔しい、



ビックリしたのは、昨日「治一郎」さんのバームクーヘンに、一つづつ、 全部にナイフ?刺すものが付いているのを、天才坊やの孫殿が発見してくれて、ビックリでした。



バームクーヘンは基本的に筒状態だが、初めて見る小分けの「治一郎」さんのバームクーヘン、「灯台下暗し」まさか、東京の年下の義兄夫妻に教えて貰うとはね、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:46