2020年06月13日
鳥倉精肉店コロッケた
今夜の晩御飯は、昼間蒲郡市形原町で買って来た、行列の出来る店=鳥倉精肉店さんのコロッケ、ハムカツ、ミンチカツでした。
食の細い孫1号殿がかなりのお気に入りで、コロッケ3枚食べて、バァバもびっくりポンでした〜
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:49
2020年06月13日
昔ながらのナボリタン
西浦、形原の帰り、久し振りの外食は、久し振りの「グランパスタ」さんで、
「グランパスタ」さん、ちゃんと風通しもよく、席もバラバラに間隔とって下さいました。
共稼ぎ夫人は、珍しく「昔ながらのナボリタン」、
おじぃさんは、いつもながらのニンニクたっぷりの「ボンゴレビアンコ」でした〜
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:44
2020年06月13日
2020年06月13日
2020年06月13日
訃報案内

ご近所の元お客様の奥様がお亡くなりになった訃報案内の回覧板が回って来ました。
お客様とはいろいろありましたが、お亡くなりになった奥様には何の罪もなく、常に私の味方になって下さったお方でしたので、謹んでご冥福をお祈りしながらご葬儀に参列させていただきます。
Posted by オレンジ~おや?方? at
09:22
2020年06月13日
今年も喜んでいただけました〜
一昨日お送りした、「童庵さんの玉妙滴」が、早くも昨日届いたと、「青森と長野の神様」からお電話をいただきました〜
「青森と長野の神様」、詳しくは言えない大病をされて、お二人のご病気がよくなったら、快気祝いを兼ねて沖縄・石垣島・離島巡りを計画して2年前の6月に約1週間をご一緒に過ごしました。
自分自身その年の10月に、息子との世代交代を迎える年でもあり、心の整理をする時だった。
「青森の神様」は、3年前の秋に手術をされた時には、電話で話す声に笑いなどまったくなく、お電話をするのも辛いようで、「電話切らしてくれ!」と言われたこともあり、いたたまれずに心配で青森にお見舞いに出向いた際にも、まったく笑顔などなく、ホントに辛い3日だった。
それが人間の生命力は素晴らしいもので、約10ヶ月後には、沖縄で皆んなで大笑いが出来た何んて、夢みたいな話でしたよね、と
昨日の「青森の神様」と、そんなご病気や、沖縄の思い出のお話を笑いながらお話しました。
そして、「今年も巨峰の玉妙滴が食べれてよかったよ!」と、嬉しいお言葉をいただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:38