2018年12月26日
ミニ同窓会は浜久さんで、
今年5月に、中学の同窓会がありまして、総幹事の友人を手伝って、5~6回の幹事会を開いて、二人で何とか頑張って、悔いのない同窓会を盛り上げました。
その同窓会の1ヶ月後に同級生の二人の友人が2日続けて亡くなってしまいました。
今夜はその総幹事の友達の労をねぎらいながら、亡くなった二人の友人を忍ぶ会を、最近まったくご無沙汰だった、『海鮮居酒屋浜久』さんにご招待させていただきました。
海鮮居酒屋の浜久さん、相変わらずの大繁盛で、カウンターまで、超満席でした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:04
2018年12月26日
現物支給は軽トラ市で❗️
夕方、またまた一宮町軽トラ市(=一宮の神様)が、やって来て下さいました。
茄子はなかったが、当社の現物支給でした~
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:24
2018年12月26日
一人紅鮭解体ショー

昨夜は、青森の神様からいただいた毎年恒例の新年用の『紅鮭』、
昨夜深夜、ギャラリーもなく、『一人紅鮭解体ショー』を行いました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:07
2018年12月26日
2018年12月26日
『美濃忠』ってご存じ⁉️
昨日、名古屋市在住のあるお方から、創業安政元年『御菓子司・美濃忠』さんの和菓子詰合せをいただきました。
『美濃忠』さんって、世間一般的に知名度は、どうかよく知りませんが、昔、昔、大学時代に名古屋の『オリエンタル中村』(=現在の栄・三越百貨店があるところにあった百貨店)のデパ地下の『みのかめあられ』(=今年はその時に一緒に働いたおばちゃんがなくなった)でバイトしていた時に、『美濃忠』さんが隣にあったので、歴史ある老舗の和菓子さんってことは知っていた、
ただそれだけだが、『自由ヶ丘』と言う洒落た名前がよくて住み始めた下宿先、アパートから、お金がなくて貯金箱を割って小銭ばかりでパスに乗ってバイト先の栄まで出たり、中村雅俊風に長髪に下駄を履いて歩いて3~4分の大学まで通ったり、かぐや姫の『神田川』や『赤ちょうちん』の世界だったり、
『美濃忠』さんの和菓子を見たら、思わず約40年 前がよみがえった、
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:02