2018年12月25日
マジプリが豊川稲荷に、
先日テレビの深夜番組を見ていたら、豊川稲荷表参道のお客様の『手焼堂』さんのご主人が若者と出ていたので、急いで写真を撮って、家内に言ったら、『それマジプリだに、』って、
おじぃさんには、マジックリンは知ってるが、マジプリなんて知らんわ❗️
後から聞いたら、マジックプリンス⁉️とか、
やっぱり、よくわかりまシェーン~カンバックでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:34
2018年12月25日
Home~闇サイト事件・娘の贈りもの
晩御飯を食べながら、ふと見てしまった、『Home~闇サイト事件・娘の贈りもの』
最後まで見てしまった。
何とも、言葉になりません❗️
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:14
2018年12月25日
『なかの君』って店に行ってみたら、
三連休中に、あるお方にどうしても、あるくだものを送るらなくてはならなくなり、豊橋の『ヤマヤス』さんまでは行く気になれず、
よく考えたら、中学の同級生で、諏訪のプリオの地下に、『フレッシュなかの君』って名前のくだもの屋さんがあるのを思い出して行ってみたら、今年1月に亡くなられたそうでした。
特別親しくもなく、話もしたこともあまりなかったが、亡くなられたとお聞きした以上、またくだもの要る時には買いに来なくては、
それにしても、『フレッシュなかの君』ってインパクトのあるお店です。
』
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:48
2018年12月25日
年賀状間に合いました❗️
『元旦に届かなくては年賀状ではない❗️』と、ハズキルーペの渡辺謙さん風に言った、年賀状、何とか間に合ってよかった。
スタッフの年賀状担当のかめちゃんに感謝、感謝です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:55
2018年12月25日
年末恒例のあれ⁉️届きました。

ここ5年前から、毎年年末に必ず青森の神様から『紅鮭』一本と『つがる漬』が届きました。
まさに年末の風物詩となり、我が家ではこれが届かないと年が越せれなくなりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:45
2018年12月25日
当社の年賀状のルールは、

当社の年賀状に限らず宛名印刷のルールは、例え奥様が契約者であっても、基本的にはご夫婦は必ず連名にさせていたたきます。当然年賀状も、お客様に限らず連名を意識しています。
あと、保険料をご両親がお払い下さっても、被保険者(日頃主にお車を運転れる方)がお子様で学生さんであっても、年賀状はお子様宛で出させていただきます。ハンドルを握る責任を持っていただくためにも、
まさかの事故の時にお客様が慌てなくて済むように作った、保険業界初の安心携帯サイトを徹底的にアビールする目的もあり、そんな意味を含めての、『たかが年賀状、されど年賀状』なんです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:09