2018年12月02日
父親の日記を見てしまったら、
今日は、カレンダー配りを中止して午前中に応接間と書庫&倉庫の掃除をして、午後からも書庫の大掃除をしていたら、ふと気分転換に父親の日記を見てしまった。
父親は几帳面な性格な方で、長年日記を付けていて、段ボール箱に3箱以上書庫に置いてある。それはもし自分が生きていたら、引退をした70歳を過ぎたら、養老院⁉️で見るつもりで捨てずに大事に保管してある、
昼間の日記は見ると泣けるので、直ぐに読むの止めたが、約45~6年前の大学時代の日記だったので、さっきちょっと見てしまったら、
『政孝から、母親が頭に来ると怒って電話があった。』とか、『⭕️⭕️に政孝が還って来ると電話があった。』とか、日記の中に、『政孝、政孝』と、何度も何度も書いてあった。
本当に、長年親不孝者だったので、、、
まぁ、亡くなる前の10年以上は、悔いない程罪ほろぼしをしたし、亡くなってからも毎朝お墓参りしているので、許してくれていると勝手思っている。
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:37
2018年12月02日
M1は『和牛』じゃぁなかったんだ❗️
M 1グランプリ、昼間から見ていて、絶対に敗者復活戦からはい上がった『ミキ』と、思っていたのに、残念、
だったら間違いなく『和牛』と思っていたら、何と『霜降り明星』だった、
ちなみに、『和牛』の水田って方、名前も性格もあまり好きじゃぁなかったので、『霜降り明星』さんが優勝でおめでとう‼️
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:07
2018年12月02日
引きこもりの晩御飯は、
今日も昨日に続きカレンダー配りの予定だったが、午前中に応接間と書庫&倉庫の掃除をしていたら、午後からも結局1日かかってしまい、カレンダー配りは中止になった。
お昼ご飯は、町内会の市民館の大掃除で貰った、チカバン=洋月堂さんの袋パンセット(アンパンとクリームパン)を食べて、
晩御飯は、手作りつくね&里芋煮でした。年寄りはこんな昼御飯、晩御飯がいいね、
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:16
2018年12月02日
恐怖のお歳暮選びの日、
何が恐怖と言うと、支払いは外商部扱いだから、その場で現金はいらないからタダみたいに簡単に選ぶが、来月にはドバっと請求が来るのが怖い、
外したいお方もいるが、外すに外せれないのも辛いところで、そんな恐怖の日、
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:49
2018年12月02日
世渡り上手⁉️
皆さんから、『あれ⁉️今頃来たの⁉️』と言われましたが、ちゃんと正直に『トムの散歩で気付きました、来ないより来た方がいいじゃぁないの‼️どうせ世渡り上手ですよ‼️』と、言われる前に言っておきました。
決して、チカバン=洋月堂のお馴染みの袋パン(アンパンとクリームパンセット)狙いではありませんでした。今日はティッシュも貰えてラッキーだった。
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:04
2018年12月02日
ドラレコの時代到来‼️
元モーニング娘のあの人の赤信号無視の飲酒運転及びひき逃げ、判決が決まったみたいですが、あの事故の動画、何度見ても恐ろしくなります。奇跡的で、もっともっと大惨事にならなくて本当によかった。
何気なく何度も見てますが、よく考えたらあれって後続車の方のドラレコ=ドライブレコーダーの画像なのでは⁉️ だったら後続車の方信号は⁉️
間違いなく、遠く離れた信号手前の停止中の画像なんでしょうね、
今年ドラレコのお蔭で、事故の実体、真実が発見出来たケースが2度あった。
昨日の事故もドラレコで真実がわかってしまった。
今は、ドラレコ=ドライブレコーダーの時代、そのうちに自動車にドラレコ搭載が義務付けされる時代が来ると思う。なればいいことを願います。
そんな中、今三井住友海上では、保険会社の推奨ドラレコをリース契約で有料ご提供しております。
まだ、よく理解出来てませんが、そのドラレコなら万が一の事故の際には事故の瞬間の画像が保険会社に繋がるシステムみたいで、そのまま事故処理対応も出来て、レッカー車の手配まで出来るみたいな優れもののドラレコ=ドライブレコーダーみたいです。
まさに、間違いなく、ドラレコ=ドライブレコーダー時代到来です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:45