2018年11月22日

むらたのたこやき

必殺遊び人さんからの手土産は、『むらたのたこやき』でした。


相変わらず、『むらたのたこやき』は、冷めても美味しいのが不思議、



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:20

2018年11月22日

駿河湾の桜えびがなくなる⁉️

必殺遊び人奥様、夕方の保険会社の担当社員さんとの会議後、豊橋の繁華街に一人消えて行きました。今夜は、お料理教室友と定例の食事会みたい。



晩御飯は、こんな時にしか食べに行けない、桜えびの『鐘庵』さんに、(必殺の様はお口に合わないみたいですが、)



昨夜のテレビでやっていたが、今駿河湾の桜えびが収穫危機状態みたいです。



お店の方に聞いたら、『頑張れるまでは、駿河湾の桜えびで頑張りますが、最悪は台湾産の桜えびになるかもわかりません❗️』と、桜えびが食べられなくなってしまわぬうちにまた行きたいな、『鐘庵』さん、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:03

2018年11月22日

石垣島️唐辛子できしめんを

あまりの寒さにお昼ご飯は、アツアツ『きしめん』を作って貰い、石垣島の島唐辛子をかけたら、まさに一味違いました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:26

2018年11月22日

所詮人間はものには弱いもの‼️




毎年の年賀状、今年もお客様でもあります4ヶ所の郵便局の方々から購入させていただいております。



昨年までは、元ある郵便局の局長様のお客様絡みの郵便局からも購入してましたが、お客様でもなくそれより、まったく予約注文の連絡をしてくる訳でもなく、いつもこちらから電話をして予約を注文して、結局こちらからわざわざ取りに行く訳だから、流石にバカバカしくて、一応発売日前日の10月末日までギリギリまで待っても連絡がないので、今年から止めさせていただきました。



郵便局も民政化になってから各局揃ってノルマがかなり厳しいらしく、年賀状の争奪戦状態で毎年いろんな粗品を沢山いただきました。



別に粗品に釣られて年賀状を買ってきる訳ではありませんが、各郵便局さん、年々粗品が少なくなって来ました。特に今年はいつもならお正月用の『壽』の高級割り箸が沢山あったが、今年は一軒もなかった。



それに引き換え、ある郵便局さんは、新潟の『こしひかり』1キロ袋を下さいまして、ちょっと感激でした。いつも言う『感謝の気持ちは態度と形にしなくては』ですね、



いくら、『粗品に釣られる訳じゃぁないが、』と、言いながら、やっぱりま『人間ものには弱い』ので、おそらく来年は、一番喜んで下さる、『こしひかり郵便局⁉️』さんを中心に年賀状の注文をするでしょう、この辺も差別化時代だと思う、



そんなこと言いながらも、昨夜書いた、『高額立体型ティシュ入れカレンダー』の廃止は、経費の金銭的問題が一番ではあるが、『あの方には差し上げて、この方には差し上げれない❗️』平等性問題が忍びないので、だったら廃止すべきとなりそうだが、『人間ものには弱い』ではなく、『本気で喜んで下さる笑顔に弱い❗️』で、また来年の年末頃に悩むことでしょう⁉️








  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:13