2018年11月03日
2018年11月03日
奇跡的目覚めにびっくりポンでした❗️
飯田線に乗る前に、牛久保駅まで迎えに来て貰うように電話をして、
東海道線が遅れているから5分遅れの出発になると、社内アナウンスがあったので、急いで家内にLINEして、うとうとしてしまっていたら、目が覚めたら牛久保駅で発車寸前だって、奇跡的に飛び降りれた❗️
この飯田線、長野県岡谷行きだったので、寝てたら長野県まで行くところだった、
それよりも、牛久保駅まで迎えに来ているお方が、鬼みたい顔になるのを想像したら、一辺に酔いが覚めてしまった。
写真は、『ボンとらや』さんの豊橋駅校内のお店、出来たことは知っていたが、見るのは初めてで、ただただ『凄いねですね‼️』の一言でした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:56
2018年11月03日
〆は『壺屋の天ぷらうどん』で、
認知症気味な元上司が何人かいて、次回はご遠慮したい思いだった、
『アソシアホテル豊橋』のお料理がどうって訳ではなく、あまり食べれなかったので、〆は壺屋さんの『天ぷらうどん』を食べて帰ります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:49
2018年11月03日
懐しの『アソシアホテル豊橋』
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:08
2018年11月03日
この看板をパクりました。
コミニティルームの入り口の看板は、生まれ育った町、牛久保駅の看板をパクりました。
この看板が、まさに当社の看板です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
10:58
2018年11月03日
思い出の『アソシアホテル豊橋』、
毎年この11月に開催されて、10年前は豊橋駅前の『アークリュシュホテル豊橋』で開催されて、『アークリュシュホテル豊橋』の場所が元西武百貨店の場所だったので参加をした。しかも会場の五階は自分の所属していた、宝石、時計、美術画廊の百貨店の一番の売上高の稼ぎ頭の売り場=高級雑貨課があった場所、ちなみに入社から退職までの8年間美術画廊に勤めていた。
その後は、5年前に豊橋駅裏の今はなきホテルで開催されて、その年は丁度無事に還暦を迎えた年だったので5年振りに参加をした。
そして今日は、10年前に当社の法人及び事務所設立10周年記念で10月10日に、後継者の息子の披露宴を兼ねて、地元は元より全国各地の同業代理店樣、日頃大変お世話になっている所属先の三井住友海上の社員の方々総勢約100名の方々をお招きしてのセミナー形式の大式典と懇親会のバーティを開催した思い出の豊橋駅上の『アソシアホテル豊橋』だから、迷わず5年振りに参加をします。
ちなみに『アソシアホテル豊橋』は、その後4年後に自分の企画・紹介で中学の同窓会を、思い出の10周年記念を開催した時と同じ会場で開催した。
だから『アソシアホテル豊橋』は、生涯忘れられないホテルと言う訳、
ちなみに、3枚目の写真は、10年前の10周年記念の式典の準備が終わって、これから式典を始める前の写真で、疲れきった後ろ姿を友人が隠し撮りして下さり、一番気に入っている写真、
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:59