2018年11月16日

焼売は崎陽軒に決まっとる❗️

今夜の晩御飯は、崎陽軒の焼売と北海道男爵、



別に、特別焼売が好物とかではないが、焼売=崎陽軒だと何故か安心する、



よく東京出張の帰りに、崎陽軒の焼売弁当と缶ビールで帰って来たのを思い出す。


ちなみに、崎陽軒の焼売はほの国百貨店の地下食品売り場で売っているので、時々買って来て蒸し器で蒸してくれる。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:36

2018年11月16日

気は心の形は『プチシュー』で、

毎年、会社の年賀状をお願いしてます印刷屋さんに、毎年お馴染み、恒例のプチシューの差し入れを、




お客様でもあります印刷屋さんの下請け業者さんですから、まったく気を遣う必要はないのですが、毎年何度もの校正をお願いしても、いつもイヤな態度を取らないので、スピーディなご対応をして下さるので、逆に毎回お詫びの印のプチシューを差し入れさせていただいてます。


気は心、こんな関係がいいんです。そして、そんな『気は心』には、プチシューがビッタシです。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:01

2018年11月16日

チャンポンに紅しょうがでしょ‼️

仕事帰り、同業保険代理店の、豊川駅前の駅前権田さん、芸名=駅のE、前のM、権田のG、EMGさんの下のミニストップで、『野菜チャンポン』を買って来ました。



『チャンポンには紅しょうがでしょ‼️』と、写真取り忘れたが、紅しょうがを入れたら、大正解でバカウマでした。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:24

2018年11月16日

恐怖の年賀ハガキ代を払う日‼️

今年も年賀ハガキ代を払わなくてはならない恐怖の時期が、今年も減るどころか少し増えて、2500枚×62円=⁉️



これに3パターンの印刷代が、かかると思うと、本当に恐怖=深刻な問題なんです。



最近では、年賀状を廃止されている代理店さんもちょこちょこおみえで、そんな代理店さんをバカにして笑って来ましたが、最近ではお気持ちがよくわかるように成りました。



ただ仕事柄、今更年賀状を止めたらお客様も不安になるでしょうし、年賀状の一番の目的はご契約下さるお客様に毎年、『まさか事故の時の』当社の連絡先=保険業界初の『まさかの安心携帯サイト』のご案内を徹底することを最優先に考えている以上、どんなことがあっても廃止することは出来ません。







  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:47