2018年08月12日
完全にブログネタで、『花くじら』さんへ
完全にブログネタで来てみたら、桃山ラーメンの系列ラーメン店でした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:47
2018年08月12日
新築御祝は寿司金さんの特上で、
新築御祝の方のお客様は、寿司金さんの特上寿司を持ち帰りでお願い致し、おもてなしをさせていただきました。
最近は出前をして下さるお寿司屋さんのがなくなったと言うよりも、回転寿司以外の個人的お寿司屋さんがなくなって困ります。
以前は、この近くにもお寿司屋さんありまして、よく突然のお客様の際に、よく出前をお願いしてましたが、かなり前になくなりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:29
2018年08月12日
2018年08月12日
空気を読める人間でいたいものです‼️
先日行ったお店では、隣合わせの関西弁の間違いなく自衛隊とわかるお兄さんが大声で自衛隊の悪口言っていた。
豊川にも陸上自衛隊があるし、日頃から各地の災害地に救援遠征に行かれて、本当に尊敬致す職業だが、いくら憧れても自衛官になれない体型だから、せめてもの『迷彩柄コレクター』になっているのに、
現役の自衛官の方が、大声で自衛隊の内部告発を叫ぶ姿には、もう二度とそのお店にも行きたくなくなる。
もう一つ、先日孫殿もいたのでお座敷を希望していて、満席で30分以上待たされて、4テーブルあるお座敷コーナーに着いたら、6人がけのお座敷に空気の読めないお兄さんがお二人、もうとっくにお食事は終わったみたいで、テーブルの上には水の入ったコップだけなのに、
お店の方も『食事終わったならお待ちのお客様もおみえですから、お席をお譲りいたたけませんか⁉️』とも言えず、二度『お水のおかわりいかがですか⁉️』と、嫌味で回って来ても、何の抵抗もなく、『お願いします❗️』と二回とも二人でコップを差し出していた。
結局我々が帰る姿を見て、やっと立ち上がってました。
どんなご職業かわかりませんし、どんなご家庭かわかりませんが・・・でしょうね、
世の中、空気の読めない方々が沢山おみえですが、男女を問わず、人として回りへの空気を読める人間でありたいものです。
写真は、先日の青森の神様とご一緒にお連れいただいた、念願の黒石『鴨汁そば』、十和田湖名物『バラ焼き』、最後の青森での食事、浪岡食堂うのの『中華ざる』です。
勿論、何軒かのお店は素直にご馳走になりましたが、十和田湖名物『バラ焼き』など、半分以上のお店はお世話になってます立場で、失礼のないように感謝を込めてご接待させていただきました。
このご配慮、お気遣いが『空気』だと思ってますから、
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:31