2018年08月05日
『青天の霹靂(へきれき)』と言う名のお米
それにしても、空港からのバスの運転手さん、『発車時刻が過ぎてますから急いで下さい‼️』と、
『言われなくても、こっちも急いでいるわ‼️』と、言い返したいが、我慢、我慢、
写真は、いろんなところのお土産屋さんで売っていた青森のお米、買っては来なかったが、ネーミングがいいので、パチリと、
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:00
2018年08月05日
浪岡の食堂『うの』
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:36
2018年08月05日
『つがる漬』の鎌田屋さん
高級な『つがる漬』前からお高いのは知っていたが、改めて見てびっくりしました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:40
2018年08月05日
獄(だけ)きみ・とうもろこし
毎回、岩木山の麓のこんなところまで買いに来て下さるなんて、感動しました。
本場、岩木山の麓で食べる甘い、甘い獄きみは最高に美味かった、何でもそうだが、その地に行って食べないと、実感❗️
、
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:46
2018年08月05日
2018年08月05日
仕事が遊びに、遊びが仕事になる特殊な職業
しかも、この日のために無理矢理に納車を急がせて、数日前に納車された、ニュークラウンに運転手付きで青森観光に連れて行って下さるそうです。
今回の研修、出張の最大の目的は、青森の神様から所属先保険会社のお偉い様をご紹介いただくことでして、先のない自分のためではなく、すべて後継者の社長=息子の売り込み目的でした。
一昨日は青森支社長様、青森支店長様、東北業務部長様、東北の本部長様方々を、そして昨日は元役員で現在は関連会社の社長様ご夫妻とグループ会社の社長ご夫妻とのねぶた祭りの観覧、お食事会で、青森の神様のサプライズで家内の誕生日祝いを皆様に盛大に祝っていただきました。
日頃から我々の職業は、友達がお客様に、お客様が友達関係になる、同じく仕事が遊びに、遊びが仕事になる、境い目のない特殊な職業なんです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:00