2018年07月07日

内地⁉️では3割引きでした。

先週の研修、出張旅行で、自分も欲しかったが、高過ぎて手が出ず、お金持ちのお仲間に無理矢理勧めて買わせた、H&Hのお洒落な高級アロハシャツ、今日のイオンモール市野で見たら3割ので売ってました。


申し訳ない思いだったが、でもXLはなかったから救いだった。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:15

2018年07月07日

にんにく焼きと北海道ソフトクリーム

今夜はお客様と隣の『炭火焼肉あかしろ』さんへ、



先週の研修、出張の際の懇親会で居酒屋や、焼肉を食べに行った際に話題になったのは、『にんにくの丸焼き』、


にんにくの丸焼きは、焼き方一つで美味くなったり、不味くなったりで、なかなか満足出来ない、




隣の『炭火焼肉あかしろ』さんは、お肉は元より、『にんにくオイル焼き』も、北海道ソフトクリームも美味しいお店なんです。



ちなみに、本日は夕方5時で予約一杯の満員御礼状態で嬉しい限りでした。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:33

2018年07月07日

人生お初のKsデンキ

孫殿のお守りがてら、三ヶ日の双子ちゃんのいるお客様のお宅に出張のお土産をお届けしょうとお電話したら、


『浜松のイオン市野の隣のK'sケーズデンキに行くけど集合する⁉️』と言われて、即行で、人生お初のK'sケーズデンキに、


K'sケーズデンキ、広くてびっくりポン❗️でした。



ちなみに、値引きの脅し屋さん役で⁉️







  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:01

2018年07月07日

何のため顧客情報シート

ここ数年、どこの葬儀場に行っても受付で、顧客情報シートを書かされる。先日の叔父さんの田舎のJAの葬儀場も、翌日の後輩代理店の葬儀場でもやっぱり顧客情報シート書かされた。


何かくれるのだろうか?
顧客情報シートを書いたからって、葬儀のお礼状や暑中見舞や、その後の年賀状が来る訳でもなく、酷い話になると年末の喪中ハガキすら来ない、だったら何のための顧客情報シートなんだろう⁉️



4年前の父の葬儀には、まだ顧客情報シートがなく、受付の芳名録しかなく、正式にきちんと住所を書いて下さる方はいなくて困ったものだった。



特に町内の方々は『金屋1区』とか、『金屋』とか『赤代』しか書いて下さらず、葬儀が終わってから葬儀のお礼状のチラシを持って町内の約150軒のお宅のうち、番地不明のお宅約100のお宅訪問をさせていただきまして、正確なご住所を教えていただきました。



父が亡くなったのが8月1日で、葬儀お礼状は暑中見舞が使えず、父の写真入りのお礼状を葬儀ご参列して下さった方々、その後お供えを下さった方々、約400以上の方々にお礼状を出させていただきました。



勿論、その年の喪中ハガキも出させていただき、それからも心に決めた毎年の夏の暑中見舞と、年賀状は今年で5年目となります。



暑中見舞と年賀状は自分が死んでも、永続的に出していただけるようにスタッフの方にお願いしてあります。



このくらいやるなら顧客情報シートいただいてもいいかなぁと思う、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:09