2018年07月01日
土地柄でお通夜のやり方が違う
この辺の土地柄には大部慣れては来たが、6時からの会式前に、ご近所、お友だちはご焼香されて皆さんはそのまま帰られてしまいます。
6時から会式と言いながら、ご住職は7時に来るらしく、その間に親族、親戚、交代で食事をする。
だから、不謹慎にお酒を飲む人はいないと言う訳、
土地柄とは言え、食後では涙も出ません❗️
ちなみに、この辺の土地柄では、御淋見舞を持って来る人はあまりいないみたい、
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:36
2018年07月01日
気配りは帳消しです‼️
これまで全国各地を回って来ているメンバーでも、皆さん初めての出来事に本当に驚いておりました。ただ私は、青森の神様が事前に石垣島のお知り合いの方々に手土産をホテルに送っているのを知ってましたし、ホテルの方々にもお配りしていると思ってましたが、我々全員に下さるのには本当にびっくりでした。
ホテル名を出して宣伝するつもりでいたら、何と洗濯ものと一緒に宅配で送ったホテルの売店からのお土産、小分け袋が入ってなくて、がっかり⤵️でした。
1000円、2000円じゃぁない買い物なんだから、残念でした。
残念ながら、ホテル名が入っているので、名入りの記念の泡盛のブルーのボトルはお出し出来ません。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:56
2018年07月01日
お昼はドン・ファンじやぁなくて『ジャン・ファン』で
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:28
2018年07月01日
間違いなく仕事ですから、
そして、私は単独で長年法人ご契約をいただいております石垣島の会社の社長ご夫妻とご挨拶をさせていただきながらお食事のご接待もさせていだだいて参りましたので、今回は間違いなく仕事扱いです。
お食事のお店は、お客様のお知り合いの青い海を見ながらのホワイトハウス風のお洒落なお店で、食べ忘れていた『タコス』をいだだいて参りました。
ちなみに夏川りみさんのご実家(前日お母様とお姉様のお店にはお邪魔して参りました。)の大豪邸の目の前でした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:06