2018年07月19日
贅沢三昧の孫殿くん
津軽りんご、静岡メロン、石垣島のパイナップル、宮古島のマンゴー、久能山のいちご、は岡山のシャインマスカット、などなど、贅沢三昧、
ボンボン長嶋一茂みたいにならないように気をつけなくては、
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:35
2018年07月19日
『袖の下まんじゅう』効果のさつま揚げづくし、
『袖の下まんじゅう』効果は、青森の神様から息子にも過分なる新築御祝が届きました。そんなつもりの『袖の下まんじゅう』ではなかったのに、
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:26
2018年07月19日
旗篭家(はたごや)一杯で入れませんでした~
旗篭家(はたごや)さん、1時半過ぎでも一杯で入れませんでした~
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:47
2018年07月19日
親バカと言われても、蛙の子は蛙でした。
『初対面だから余裕を持って早目に到着したいから早く出発しょう、』と社長に言ったら、『私(勤務中は敬語で)もそのつもりでおりました。』と、
余裕を持って出掛けて、無事商談、面談を終えて応接間から出て失礼する際に、先方様は『申し訳ございませんがここで失礼致します。』と言われて、我々は長い廊下を歩き、左に曲がる際に、振り向いてご挨拶=会釈(えしゃく)をしょうとしたら、先頭を歩いていた社長が先に振り向いて、見送って下さる先方のお二人様に会釈をしていたので、『よくわかったな、偉かったな❗️』と思わず誉めてしまった。(ちなみに同行して下さった保険会社の担当社員さんはその仕草に気が付いてなかったみたい、)
そして、7時過ぎに疲れて帰って来たら、事務所に入り、本日面談下さったお二人と、本日の面談をセッティングして下さった、ある企業の取締役様の三名様に本日の面談の御礼メールとご報告メールを打っておりました。
親バカと言われても、『お約束の時間に余裕を持って出向くこと』、『例え見送くられなくても振り向いて会釈をすること』、『疲れて帰って来てもその日のうちに御礼や報告のメールを打つこと』、なかなか、そう簡単に出来ることではない、
そう言えば、数年前から講演に行っても、その帰りの新幹線の中からお世話になった方々の名刺をLINEで事務所に送り、スタッフの方に顧客情報システムに情報入力を依頼して、宛名印刷封筒の用意をする手配をして、翌日御礼状の手紙を発送していた、これもなかなか出来ることではない、
手紙や暑中見舞、年賀状をお出ししても完全無視する価値観がわからない若者、大人が多い中、手紙、暑中見舞、年賀状の重要性に早く気付いてくれたことは、素直に親バカと言われても、蛙の子はやっばり蛙で、嬉しく思う。
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:44