2022年05月22日
困った時の『ロードサービス豊橋』様
門からご自宅まで20メートル位ある、豪邸のお客様が門から右側のお堀に落ちそうになった事故、
困った時の『ロードサービス豊橋』様に、クレーン車をお願いしたら、2台で駆けつけて下さり、プロの技で迅速なるご対応をして下さいました。
まさに、『地獄に仏』でした。
ちなみに今日来てくださったクレーン車は、3年前頃孫殿長男くんが乗せていただいたクレーン車で初めて事故現場で活躍を見せていただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:05
2022年05月22日
2022年05月22日
『桑名』と言う札幌ラーメン
昨日今日と、来月の校区の総会の最終的資料作り、
遅いお昼ご飯は、『桑名』と言う、三重県ではなくて、北海道・札幌ラーメンで、
女将さんが、バターとコーンを入れてくれたら、大変おいしゅうございました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:51
2022年05月22日
やなのうなぎ‼️by観光荘さま




信州のいとうちゃんからのLINE
おはようございます今朝のブログ記事見ました。
観光荘はお客様ですので繁盛していただきたいです。
昨夜のうなぎは偶然ですね(笑)
我が一族は昨日は仕事のため観光荘まで行けないし、うなぎは温かいご飯で食べたいと言う事で、うなぎ蒲焼き(大)のテイクアウトになりました。
正楽さんの様な上品なうなぎの食べ方はできませんが、その分量でカバーです(笑)
田舎者ですから(笑)
でもみんな美味しいと言ってくれて大満足でした。
『やなのうなぎ・観光荘』
https://kankohso.co.jp/
ちなみに、写真は松本店です。
昨日、くだものの老舗=『山安』さんに置いてあった、『松本平のトマトジュース」の質問の回答は、
トマトは長野県で多くの生産者がいます。(私の家も小学生の頃、加工トマトを作っていて、よく手伝わされた記憶があります)
加工メーカーも
ゴールドパックとナガノトマトがあります。トマトジュースはスーパーではほとんど長野県の物を売っています地元の加工ジュースはなんとなく美味しいです。(笑)
Posted by オレンジ~おや?方? at
10:26
2022年05月22日
先輩は先輩らしく憧れの人であって欲しい‼️





お馴染みの信州のいとうちゃんからの昨夜LINE、以下
『今夜の夕飯はじぃじの奢り(おごり)で、「やなのうなぎの観光荘」のテイクアウトのうなぎの蒲焼で『うな丼』でした。
テイクアウトの人で大盛況でした。(笑)
偶然にも我が家と同じ、『うなぎの町=岡谷市』の『やなのうなぎ=観光荘』のうなぎの蒲焼きうな丼を、太っ腹にも大盤振る舞いで、一族11名にテイクアウトでご馳走したようです。
約25~6年前に保険会社からの委託で5年間、後輩研修生の指導をした時代があって、何かご馳走を食べる席で、隣の席にいたある後輩研修生に、
『こんなご馳走久し振りだなぁ~』と、冗談で言ったら、その後輩研修生から、
『止めて下さい‼️先輩は先輩らしく憧れの人であって欲しいです‼️
いくら冗談でもそんな言い方は2度と言わないで下さい。先輩は昼間から寿司とか食べて、夜はステーキや焼肉食べて、常にご馳走食べて、常にいい服着て、常にいい車に乗って、我々研修生の目標、憧れの人であって欲しいです‼️』と、
日頃、無口な後輩研修生の方から酒の勢いもあって言われましたが、我が人生素晴らしい教訓と今も感謝してます。
それ以来、後輩の前では、セコイ話は絶対にしないように心掛けて、意識的に見栄を張り、回りの方々から『いつもいい物ばかり食べてますね‼️』と言われるそんな時代があった(完全なり過去形)。
常にPoloのワイシャツ着るようになったり、常にFerragamoのネクタイを絞めた時代(完全に過去形)もその後輩研修生の言葉から、
残念ながら、負け惜しみもあるが、車にはまったく興味がなかったが、
中古車のVOLVOに乗ったのも、その方のセイでした(笑)
ちなみに、その無口な後輩研修生さんは、のちに青年実業家となり、保険代理店の社長さんと、日頃大変お世話になっております、ある会社の社長さんとなり、ポルシェを二足の草鞋(わらじ)で乗り回し、ゴルフ三昧しているのでは?
人の上に立つ人間はそれでいいのです。
と、言うことで、信州のいとうちゃんには、先輩は先輩らしく、いくつになっても、ニュークラウンを乗り回し、
山菜ばかり食べてないで、毎日寿司やうなぎを大盤振る舞いする太っ腹の後輩が憧れる先輩であって欲しいです‼️
また、『戸惑い?のうど』以外のものを送って下さい年末‼️(笑)
やなのうなぎの観光荘は、https://kankohso.co.jp/
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:17