2022年05月21日

『うなぎ・日本料理・かなやばし正楽』様、




今夜、久し振りにお邪魔させていただきました、『うなぎ・日本料理・かなやばし正楽』様は、



平成20年10月の豊橋駅上、『アソシアホテル豊橋』で、約100名の地元は元より全国各地からの代理店さんや保険会社の皆様をご招待させていただき開催した、『法人及び事務所設立10周年記念式典』の際に、


『アソシアホテル豊橋』に宿泊された方々約20名近くの方々には翌日当社事務所見学をしていただきまして、お昼ご飯を古い建物の時の『うなぎの正楽』様にお招きさせていただきました。


昔はよく全国各地から事務所や顧客管理システムの見学に沢山の代理店さんがご来店されて、お昼ご飯は必ず『うなぎの正楽」様にお連れさせていただきました。


『うなぎの正楽』様、は平成28年4月に新築されて、『うなぎ・日本料理・かなやばし正楽』さんとなりまして、その年の年末に、保険会社の約20名方々と2階大広間で忘年会を開催させていただきました。


勿論、このブログによく登場される『青森の神様』や、『信州のいとうちゃん』や、『岐阜のエールのえんちゃん』も何度か、正楽様にはお越しいただいております。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:47

2022年05月21日

これも仕事ですから、




今日の晩御飯は、お客様でもあられます、『うなぎ・日本料理・かなやばし・正楽』さまに、



昔は、ご来店下さる、お客様、全国各地からの代理店さん、保険会社の方々などよくお連れする程の、間違いなく常連と言える程お邪魔させていただいて、おりましたが、


コロナ渦もあり、すっかりご無沙汰で久し振りでした。



うなぎの写真はまた後で、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:49

2022年05月21日

ど旨いセブンのカレーパン‼️




今日、仮面夫婦の鬼嫁さまは、息子の高校・野球部時代の仲良しママ?ババ友(お客様)と


真昼間から、『大東園』さん=(昔からの老舗焼肉屋さんを昨年、別企業さんが再現してオープンして下さったお店)に、皆さん行ったことがないからとお連れしてる。


と、言うことで、一人近くのセブンイレブンに、お気に入りの『お好み焼き』を買いに行ったらなくて、


あまり好きではない、カレーパンを阪神?半信半疑で買ってみたら、ど旨くて(三河弁=標準語で非常に美味しい)ビックリ‼️


是非ともまた食べたい‼️  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:50

2022年05月21日

今日もまた『山安』さんに、



先日行ったばかりの、豊橋のくだものの老舗=『山安』さんに今日もまた、


明日、一周忌のあるお客様へのお供えの籠盛と、ご病気で入院・手術をされましたお客様へのお見舞いの品を買いに、


流石、老舗の『山安』さんは、くだものだけではなく、野菜から、お茶、手作りパン、お惣菜、お菓子、お酒と、あらゆる食品の2階建ての百貨店ですから、開店早々から賑わってました。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:45

2022年05月21日

だからまた送りたくなる❗️




昨日は信州のいとうちゃんの誕生日で、サプライズはよくないので、19時から21時指定で、隣の郵便局からプレゼントを送りますとLINEしたのに、届いたら、いつもなら必ず電話かLINEが来るのち、一向に着いた連絡がない、


月曜日に隣の郵便局の、お客様でもあられる局長さん(息子の)にクレームを入れるつもりだったら、


いとうちゃんからのLINEと電話が、以下、


『失礼しました。
ごめんなさい
惠子さんのお見舞いの果物(ヤマヤスさん)が来て、すっかり安心してゆうパックのこと忘れてしまいました。


ヤマヤスが来て安心して2人でディナー(ラーメンですが)食べに行って2週間ぶりに恵子さんがスーパーに行きたいと言い出したので、行って今帰ってきました。


19時44分に不在票が入っていました。


『本当にごめんなさい。』と、


そして今朝のLINEで、

おはようございます今朝はいただいた
『蒲郡温室みかん』と『清見オレンジ』を
いただきました。

蒲郡温室みかんは、やはりこの時期にみかんがある事信じられないです。
本当に皮と身がしっかり付いていて、しっかりして身が詰まっていてみかんの味がぎゅっと凝縮して濃く、これぞみかんと言うみかんをいただきました。

また、清見オレンジは甘さの中にフルーティーでさっぱりしていて同じオレンジ系でも、全く違った感覚で美味しくいただきました。
ありがとうございました。後は順次いただきます。』と、


サプライズではなく、ちゃんと予告したのに、忘れちゃうことに腹も立ったが、いとうちゃんも、とうとう認知が来たことにして許すことにします。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:12

2022年05月21日

損した気分の喫茶店



『たまには、コメダ珈琲や孫殿たちとよく行く『フィガロ』以外の新しい喫茶店に行こよ‼️』と仮面夫婦の鬼嫁さまに誘われて、


絶対服従の弱い立場だから、イヤイヤ来たら、


雰囲気最高、料理最高でかなり損した気分でした。


また是非とも来たい喫茶店でした。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:13

2022年05月21日

クマモンのスイカを




一昨日、豊橋のくだものの老舗、『山安』さんで、『青森の神様』のお見舞いでお送りしたのは、熊本産=クマモンのスイカでした。



『青森の神様』の信条であります、『人にものを差上げる時には、自分の目でちゃんと品定めをして、試食をしてから送ること‼️』ご指導通り、熊本産の小さなクマモンのスイカを試食しました。



信州のいとうちゃんには、流石に毎年夏に『波田のスイカ』を送っていたたくので、スイカを送る訳には参りませんので、1個500円の蒲郡みかん4個とデコポン、嫌味の『青森りんご』を色合いに送らせていただきました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:47