2022年02月06日
マラソン道下美里選手残念‼️

所属先=三井住友海上の道下美里さんが、別府大分毎日マラソンに出場されて頑張りましたが、
テレビの情報が途中で終わってしまったので、大分の知り合いの三井住友海上の女子社員さんにLINEをしたら、
会場にいて応援していたらしく、画像や動画を送ってくれましたが、
『わずかながら残念ながら世界新記録はダメでしたが、ダブル優勝はできました。
今日は風も強くて寒かったです。』
と、メッセージのLINEが届きました。
以下ネットニュースから、
別府大分毎日マラソンは6日、大分市高崎山うみたまご前から大分市営陸上競技場までの42・195キロで行われ、初マラソンで27歳の西山雄介(トヨタ自動車)が2時間7分47秒の大会新記録で優勝した。
視覚障害女子では、東京パラリンピック金メダルの道下美里(三井住友海上)が2時間57分20秒の安定した走りで3大会連続4度目の優勝を達成した。
自身の持つ世界記録(2時間54分13秒)の更新こそ逃したが、道下は「目標にしていた記録が出せなかったことは悔しいけど、最後はしっかり耐えて走ることができた」とうなずいた。 スタート時の気温は7度で強風という難しいコンディションの中、記録の更新も視野に入るハイペースの展開。だが後半は記録が伸びず「序盤に少し(ペースを)上げすぎて、力を使いすぎてしまった」と悔やんだ。 昨夏の東京パラリンピック以降、周囲の応援に対する感謝の気持ちを込めてトレーニングを継続し、レースへの出場を重ねてきた。2020年に出場した別大では、当時の世界記録を更新。今大会も記録を意識してスタートラインに立った。 「走りながら、関わってくれた方のことを考えていた。皆さんの思いがあったからこそ、しっかり走れた」。高みを目指すアスリートとしての悔しさは胸にしまい、まぶしい笑顔で大会を彩った。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:45
2022年02月06日
リクエストは味噌汁掛けご飯
今夜は、町内会の総会もあるし、ちょっと早目の晩御飯は、味噌汁掛けご飯をリクエストしました。
味噌汁ご飯だと、何故か2杯食べれてしまう❗️
Posted by オレンジ~おや?方? at
18:23
2022年02月06日
出て来たRay-Banのメガネ
先月、1月19日の新城のお客様のところにお邪魔した日から、お気に入りのRay-Banのメガネが失くなった。
息子のプリウスの後部席に乗せて貰い、後部席もバックドアのトランクルームも何度も何度も3日間くらいしつこく探したのに、
昨日息子から、『プリウスのトランクルームにRay-Banのメガネあったよ‼️』と言われて、さっき届けて貰った。
まさに、きつねにつままれた思いの不思議な話、でもあってよかった、
2度と失くさないようにしなくては、
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:33
2022年02月06日
マックてりやきバーガー
お昼ご飯は、明日のお客様のご進物の品を買いに来ながら、久し振りのマックⓂ️に、
今日は珍しく、てりやきバーガーにしてみたが、口や手がベタベタになるので、高齢者には無理とわかりました(笑)
Posted by オレンジ~おや?方? at
12:41
2022年02月06日
信州の華麗なる一族






信州の華麗なる一族のいとうちゃんからのLINE
今夜は蔓延防止の中、我慢できずにバーベキューハウスを開店しました。
のんちゃんとなるちゃんが書いた色紙も参加しました。(笑)
のんちゃん作の華麗なる一族の似顔絵と犬達の似顔絵です。
『過食荘』がなるちゃん作で、後はのんちゃん作です。
鍋はカニ鍋と牡丹エビ鍋です。
焼肉もしてます(笑)
Posted by オレンジ~おや?方? at
11:12
2022年02月06日
町内会の役は罪滅ぼしと親孝行で、
今夜は町内会連区会の総会、町内にある『金屋市民館』は豊川市所有のものだが、姫街道沿いにある、2階建ての『金屋会館』は金屋連区会の所有のもので、
その火災保険を長年当社が担当する関係上、毎年総会に出席して、次年度の新しい連区長さん、会計さんに挨拶をしなくてはならないのて出席する。
まして今年度は金屋校区の『青少年健全育成推進協議会』の副委員長で、次年度は委員長を努める関係上総会に参加しなくてはならない。
今思えば、父が亡くなった平成26年の2年後の平成28年に、金屋連区三役の副連長(本当は連区長だったが、現役で仕事もしているし、年上のお客様の上に立つ訳には行かないので無理矢理強引に交代していただいた)を努めた。
その10年前の平成18年に、金屋連区の下部組織の金屋2区の副区長に選ばれて努めた時のお祭りの日に、町内会の酔っ払いの長老さんに絡まれて、我慢する姿を父は影ながら見ていたようで、後で家内に、
『酔っ払いの長老さんに絡まれても、我慢する姿を見て嬉しかった‼️』と言っていたらしい、
その後、5年後に金屋2区の区長を努めた時も、家内に、『自分が努めたことのない区長を努める息子の姿が嬉しい‼️』と言っていたらしい、
昔から短気で直ぐ怒り、協調性のない性格を父は、一番よく知っていて、絶対に町内会の役は無理と思っていたから、副区長の時に、酔っ払いの長老さんに絡まても我慢する姿が余程嬉しかったようだった。
そんなことなら、父が生きている時に、連区三役を受けて晴れ姿を見せたかったとの思いと、父の葬儀に父の人脈なのか?自分がよく知らない約100名近くの町内会の方々がご参列下さったので、連区三役を選挙で選ばれた以上、断れずに受けたと言う訳、
今年度の『青少年健全育成推進協議会の役は町内会の役ではなく、豊川市からの金屋校区の役でもあり、いろいろ心配を掛けた父への罪滅ぼしと、手遅れだか亡くなった父への親孝行のために、まだまだ仕事は現役ではありながらも、2年の役を受けたと言う訳です。
信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃんわかっていただけましたか⁉️
お互いに自分の息子が町内会の役を受けたら、素直に嬉しいでしょうね⁉️
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:09