2022年02月09日

だからまた送りしたくなります❗️



信州のいとうちゃんに、月曜日にお送りして、昨夜届いたと言う、『イチビキの献立いろいろみそ』、


早速、奥様がトンカツを揚げて下さり、『イチビキの献立いろいろみそ』をかけて召し上がって下さったようで、



いつもながら、こうして直ぐに召し上がって下さると、また何かまたお送りさせていただくなります。


でも、『備前屋の壺しるこ』は、そのまま食べるのではなく、『お汁粉』で食べて欲しいものです‼️(笑)
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:01

2022年02月09日

納豆&たまごかけご飯



今夜の晩御飯は、納豆&たまごかけご飯をリクエスト、


朝、お気に入りの『おかめ納豆』が明日が賞味期限切れと聞いて、だったら納豆&たまごかけご飯をリクエストした訳、


よくたまごかけご飯の上に、納豆をのせて食べる人がいるが、それが出来ないのでチャレンジしてみたが、


ヤッパリ、納豆とたまごかけご飯は別々の方がいい、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:48

2022年02月09日

納豆&たまごかけご飯



今夜の晩御飯は、納豆&たまごかけご飯をリクエスト、


朝、お気に入りの『おかめ納豆』が明日が賞味期限切れと聞いて、だったら納豆&たまごかけご飯をリクエストした訳、


よくたまごかけご飯の上に、納豆をのせて食べる人がいるが、それが出来ないのでチャレンジしてみたが、


ヤッパリ、納豆とたまごかけご飯は別々の方がいい、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:45

2022年02月09日

木曽路は岐阜県?長野県?のもの⁉️



今日の『木曽路』の記事に、信州のいとうちゃんに、


『相撲の大関・御嶽海の御嶽山同様に、今だに、木曽路は岐阜県のイメージが離れません❗️
大学時代の中津川の友人が妻籠?馬籠?で、飲食店やってますので、どうしても岐阜県になってしまいます。』とLINEをしたら、


交換日記の信州のいとうちゃんからのLINE

『食事処・木曽路』は豊川市のものですよ(笑)

馬籠は2005年から岐阜県ですよ(長野県が岐阜県に売却しまし(笑)

その他の木曽路は長野県ですよ‼️

妻籠宿は木曽路中心地ですよ(笑)

コロナになった御嶽海は、間違いなく長野県(木曽郡)上松町出身御嶽海です(笑)

御嶽海は227年ぶりの大関で長野県の県民栄誉賞を貰いました。
過去にはスケートの小平奈緒さん高木菜那さんなどが貰っています。』



4枚目の写真のお方はいとうちゃんではなくて、名前は忘れましたが、本物のお相撲取りのお方、

5枚目は本物のいとうちゃんです。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:36

2022年02月09日

真っ昼間から木曽路で、



昨日に続き、今日も所属先保険会社の担当社員さんと社長が同行営業に、


当社のために長時間拘束するので、お昼ご飯の時間も惜しみご飯を食べながら打ち合わせを、


私と社員さまは、真っ昼間からすき焼き御膳を、社長と部長さまは松花堂御膳でした。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:43

2022年02月09日

『壺しるこ』はそのまま食べないで下さい‼️



信州の、備前屋の『壺しるこ』をお送りしたら、そのまま食べてしまった、呆れたいとうちゃんからのLINE、



『創業天明二年由緒ある備前屋さんの『壺しるこ』と、イチビキの献立いろいろみそ、先程到着しました。


味噌はいろいろに使わせて頂きます。ありがとうございました。



『壺しるこ』は初めてのお菓子?です。
これそのまま食べていいのかな?

お湯に入れてお汁粉状態にして食べなくてもいいですか?


そのまま食べて見ましたが甘くて美味しいですね♪

そのまま食べると餡子の粉が飛び散りますが甘〜い〜(笑)


やっぱりお湯に入れてお汁粉状態にして食べろって説明書にありました。


説明書は先に読まないといけません。

失礼しました(笑)』



親方さまからのLINE返事、


くれぐれも、イチビキの八丁味噌をかけて、『壺しるこ』食べないで下さいね‼️(笑)
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:47