2021年10月31日

千羽鶴の願い虚しく



家内のミニ同窓会のメンバーさん、千羽鶴の完成前に願い繋がらず虚しい訃報連絡が入りました。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:34

2021年10月31日

奈川秋新そば



『長野県人は、蕎麦は県外では絶対に食べない‼️』と、言うか、本当かどうか知らないが、


信州の何県の蕎麦でも、食べれるならどこの蕎麦でたべるでしょう⁉️



いとうちゃんからの、『奈川秋の新そば』レポートLINE


天昇のそば”奈川在来”
HOME | |天昇のそば”奈川在来”
天昇のそば”奈川在来”
食奈川在来
●天昇のそば”奈川在来”とは
奈川地区固有のそばの品種。標高1000mを超える奈川は、良質なそばの産地として知られ、文献では280年以上も前からそばが栽培されてきた土地です。


奈川で代々守り育てられてきた奈川在来ですが、1998年の大きな台風で一度はその栽培が途絶えてしまいました。ですが、昔ながらのあのそばの味が忘れられない、もう一度たべたい!という奈川の人々の切なる思いが、わずか一握り残った在来種を探し出し、それをもとに2006年から栽培面積を増やす取り組みを行っています。



●在来種とは
在来種とは、品種改良がされていない野生種。奈川在来は一般的な栽培品種よりもひと回り小粒で、収穫量も少なく、市場に流通することはまれであり、そば通の間では「幻の味」「幻のそば」とも呼ばれている。

●なぜ「天昇のそば」と呼ばれているのか?
そばは強い雨や強風に見舞われると、せっかく育ったそばが倒れてしまうこともあります。奈川在来に代わり栽培してきたキタワセそばは一度倒れてしまうとなかなか起き上がることが出来ませんが、奈川在来は雨風に茎が倒れても翌日には穂先が天を向いて起き上がり、その実を守ろうとします。その姿はまさに「天昇のそば」。山間の奈川で力強く生きる人の気質を表しているようです。

●奈川在来の生産量
奈川在来の生命力にあふれた力強い味を少しでも多くの方に楽しんでいただけるよう、収穫量を増やす努力を今も続けています。まだまだ希少で、通年奈川在来を楽しんでいただけるだけの生産量はありませんが、11月の「在来そばまつり」や一部のイベントで提供しております。小粒で風味豊か、滋養にあふれた奈川在来をどうぞお楽しみに来てください。


道路は全く車は通りませんが、蕎麦屋さんは超満員で〜す
(この人達何処から出て来たの?)
松本ナンバーの中に何故か豊橋ナンバーが一台ありました。(なんでここ知ってるの?)

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:15

2021年10月31日

らーめん屋・Hi-Bri



今日のお昼ご飯は、家内のミニ同窓会の千羽鶴メンバーさんと、


お気に入りの『らーめん屋・Hi-Bri』へ、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:55

2021年10月31日

公報配って来ました‼️




今朝は、そのままホットサンド食べて、雨の中公報配って来ました。


今朝の新聞記事を、


信州の口は出すが、何も出来ないま(唯一トラクターの運転は出来る)いとうちゃんにLINEで送りました。以下


おはようございます❗️
千葉で、89歳のコンビニ強盗、74最終定員が確保、

どんなことがあっても、コンビニ強盗は止めましょうね‼️(笑)


いとうちゃんからのLINE



おはようございます両方とも凄いお年寄りですね〜
私はこの年までこんな元気がありません(笑)


見方を変えると89才でコンビニ強盗しなくてはいけない時代、また74才でコンビニでパートをしなければいけない時代になってしまったんですね、
一方では、まだ配布してないアベのマスクが数億円分もあり、それの保管料が年間6億円以上もかかっているニュースを聞き、政治にうんざりですね、また投票に行く元気が無くなりました。


今、長野県でも遅ればせながら『イルカ&太田裕美ラブリー❤️コンサート』開催のコマーシャルやってます(長野県は田舎ですね〜)(笑)  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:17

2021年10月31日

ド美味いプリンの差し入れを




昨日の千羽鶴の話の続き、今日はミニ同窓会のメンバーの皆さんが当社のコミニティルームにそれぞれの千羽鶴を持ち寄って集まって、千羽鶴に紐を通す作業の日、


残念ながら1人のメンバーのお方=当社のご契約様(何故か信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃんも面識のある=7年前の父の葬儀で、)が、急遽変更の出来ない用事が出来たからと、


お詫びの印にと、太っ腹にも、中岩田の『アンジェリカ』さんの高級そうなド美味いプリンを大量に差し入れして下さいました。(残りは息子夫婦&孫殿たちにと、)


自分もそうだが(先週のイルカ&太田裕美ラブリー♥️コンサートに行った、街の電気屋さんとの腐れ縁)、我が家の似た者同士の仮面夫婦にとっては、中学時代の友達が、生涯の友達になりそうだ。


そんな大事な生涯の友達=ミニ同窓会のメンバーのお客様のご回復を、千羽鶴に託してお祈り申し上げます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:04