2022年03月02日
京都・阿闍梨餅食べたくなったら
本日、交通事故で弁護士様をご紹介差し上げまして、2年越しで無事にか解決出来ましたお礼に、『もち吉』さんの『えん餅』をお持ち下さいました。
『えん餅』は、京都名物の『阿闍梨餅』によく似ているので、『阿闍梨餅』が食べたくなったら、『えん餅』が代替えになります。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:42
2022年03月02日
手作りメンチカツ
最近、セブンイレブンの冷凍食品にハマっている女将さん、まったく意義も文句もない中、
今夜は共稼ぎをしながら、『手作りメンチカツ』を作って下さいました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:37
2022年03月02日
『命の洗濯』は死語⁉️
今日から入院されます、同業保険代理店さまへの今朝のLINEメッセージは、
『おはようございます。
今日から入院と聞いております。
入院中は、命の洗濯、しっかりリフレッシュをして来て下さい。
お大事にして下さい。』
そして、昨日お邪魔させていただきました、ご契約者さまのセブンイレブン神野新田町店のオーナーご夫妻に、Châteraiséの差し入れ持って、社長と女将さんと3人で雨の中お邪魔させていただきました。
明日3時までの改装感謝セールをされて、今月24日からのリニューアルオープンを迎えるまで、長期休暇をとられるお客様への今朝のLINEメッセージは、
『おはようございます。
休暇中は、命の洗濯、のんびりリフレッシュして来て下さい。』でした。
今時、『命の洗濯』は死語になる程聞いたことないので、若者は知らないかもわからないかも⁉️
いのち‐の‐せんたく【命の洗濯】 の解説 =日頃の束縛や苦労から解放されて、のんびり気ままに楽しむこと。「旅に出て―をする」 「いのち【命】」の全ての意味を見る。
我々の仕事もイヤな、苦手なお客様
がいたりで喧嘩になったり、自分たちが悪くもないのに、事故の相手から怒鳴られたりでホントに因果な仕事だが、
コンビニ経営の方々も、クレーマーのお客様多かったり、万引きをされて追い掛けたり命掛けの仕事と聞いております。
めったに有り得ないご夫妻での休暇、しっかり、のんびり。『命の洗濯』=リフレッシュをして来て下さい。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:11