2019年06月30日
昨年の今頃の沖縄・石垣島を思い出しながら
昨年は、結婚35執念⁉️周年記念で、35=珊瑚で珊瑚礁の見れるところで、当初沖縄に行く話もちょっとあったが、6月に全国交流代理店会で沖縄に行くことも決まっていたので、前から話のあった、グァムに決まって、本来は結婚記念日の3月に行きたかったが、年度末でもあり、4月に行った。
昨年6月は全国交流代理店会の長野の先輩代理店様と青森の神様の全快祝いを兼ねた研修旅行で、1年越しの約束で、沖縄・那覇と石垣島に行った。
そして、8月は青森の神様のお母様がお亡くなりになって5年目の8月でもあり、家内もお通夜、告別式以外でも何度も青森に行ったことがあるが、家内だけ青森のねぶた祭りは見たことないからと、青森の神様が、8月誕生日の家内を誕生日祝いでご招待して下さり、8月は青森に行った。
と、言うことで、今年は営業成績も悪いし、流石に必殺遊び人の奥様共々旅行は自粛な年になりそうで、丁度1年前の沖縄・石垣島を思い出しながら一杯飲むことにする。
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:06
2019年06月30日
2019年06月30日
1日限りの背番号
昨日から夏の甲子園高校野球の愛知大会が始りました。
さっき、デレビでやっていた、大府高校と中京大中京高校の、レギュラーになれなかった3年生同士の試合の模様をやっていた。
レギュラー選手と父母がスタンドで応援する中、最後の試合をする選手たち、
その中に中学三年生の時にお母さんを亡くされて、お父さんの作られた食事や弁当で夏の甲子園を目指した選手がいた。
残念ながらレギュラーになれなかったが、お父さんの前で最後の試合に出れてよかった、よかった、
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:29
2019年06月30日
明太子とポテトのチーズ焼き
必殺遊び人の奥様は、どこかの芸能人を見に行かれて、
天気だったら、本日で閉店される『珈琲館トミー』さんに、サンドウィッチを食べに行くつもりだったが、残念ながら雨のため、事務所整理中の合間をぬって、近くのコンビニに、
半信半疑で買った、『明太子とポテトのチーズ焼き』ととうもろこしのパン、なかなかでした、
Posted by オレンジ~おや?方? at
16:03
2019年06月30日
2019年06月30日
さらば『珈琲館トミー』さん、
ここ数年の間に、うどん、そば店では、千歳通りの『なか緒』さん、諏訪の『東京家』さん、中華料理では、『chinchin=四川飯店』さん、
パン屋さんでは、牛久保の『バルボン』さん、金屋の『洋月堂』さん、、カレー屋さんでは、市役所附近の『カレー食道堂=スパイス・ロード』さん、ケーキ屋さんでは、『とろーにあ』さん、コンビニでは『後藤病院』さんの隣の『MINISTOP』と、
豊川市内のメインストリート=姫街道=中央通りから、『四川飯店』さん、『洋月堂』さん、『スバイス・ロード』さん、『東京家』さんが消えてしまいました。
そして、本日昭和36年、58年の歴史に幕を降ろす、豊川稲荷表参道の『珈琲館トミー』さんが閉店します。
いろんな方々と行ったり、いろんな思い出があるお店がなくなることは淋しいことですが、これもすべて時代の流れだから仕方ないことですね、
『珈琲館トミー』のママさんから、『いろいろありがとうね』と、記念にと懐かしのガラスの砂糖入れをいただいて参りました。嬉しいような、淋しいような複雑な心境です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:50