2019年06月22日

今夜は、贅沢三昧で、




今夜は、青森ホタテ丼、一宮ゴールドラッシュ、山形佐藤錦と贅沢三昧の晩御飯でした~



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:13

2019年06月22日

佐藤錦を神様へ上納しました~



先日、大量の『ゴールドラッシュとうもろこし』をお届け下さった、『一宮の神様』と、


何故か日付け指定で土、日にいろんなもとのを送って下さる『青森の神様』に、高齢⁉️好例の山形名産の『佐藤さくらんぼ』を上納品として送らせていただきました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:23

2019年06月22日

粉もの屋⁉️『いなほや』さんで、



お昼ご飯は、久し振りの粉もの屋=お好み焼の『いなほや』さんで、



関西人ではないが、月1回は粉もの食べないと落ち着きません~


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:50

2019年06月22日

内祝をお届けに三ヶ日まで、




先週に続き今日も息子が仕事のため、孫殿連れて出産内祝のお返しをお届けに三ヶ日まで、


手土産は豊川稲荷表参道の『手焼堂』さんで、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:20

2019年06月22日

元祖❗️『壺屋の助六寿司』




たまに、無性に食べたくなるかんぴょう細巻きの入った『壺屋の助六寿司』.



『壺屋の助六寿司』を見ると、10数年前に長年親しくお付き合いいただいていた、長野県松本市ご出身の、お医者様のご葬儀の時に弟様が、



『兄貴を訪ねて豊川に来た時には必ず『壺屋の助六寿司』を二つ買って、一つは帰りの電車の中で食べながら帰り、もう一つはお土産で持ち帰っていた。』と言われた言葉を思い浮かべる。



元々、母親の大好物は、『かんぴょうの細巻き』で、時々近くの魚屋・マルシンさんの惣菜売り場で買ったり、お馴染みの宿場寿司さんで、『かんぴょう細巻き』を巻いて貰ってますが、母にとっての『かんぴょう細巻き』の元祖は『壺屋の助六寿司』だと思い、どこかで見ると必ず買って参ります。



昨夜の晩御飯は、とうもろこしご飯で、『道の駅とよはし』で買ったの忘れていた、『壺屋の助六寿司』』は、今朝の朝御飯で仲良く半ぶっ子で食べます。



ちなみに、我慢出来ずに昨夜お夜食で助六寿司、一つづつ食べてしまいましたが、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:08