2019年05月01日

お酒を飲んでも大丈夫です❗️




令和初日の晩御飯は、ホームセンターの買い物帰りに、お馴染みの『宝塔ラーメン』で、令和お初の、平成時代は『台湾ベトコン』現在は『台湾ニンニク』を食べて来ました。


家内が居れば事故があっても事故現場に乗せて行ってないので貰えるので、お祝いの日ですから、生ビールをいただきました。



そんなこと言っていたら、さっき事務所に帰り仕事をしょうとしたら、事故のお電話が、



幸いにもご自宅の前の駐車場の中で、無人のご近所のお車に軽く接触した程度で、ご近所のお相手のお方とお電話を代わっていただき、ご修理先の車屋さんとかの打ち合わせも出来てしまいましたので、事故現場に急行しなくて済みました。



ちなみに、家内の運転で双方のお車廼写真を撮りに行こうとしたら、御侠から、『写真ならあとでメールで送りますから』と、言っていただけたので、現場に急行しなくてすみました。



家内が居ればお酒を飲んでも大丈夫と言う訳なんです。


明日は、必殺遊び人の家内は朝からどこかにお出掛けのようなので、夜のお酒は飲めれません‼️



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:04

2019年05月01日

うち『いなほや・焼きそば』でした~




10連休の5日目のお昼ご飯は、1日目はうちチャオ(あんかけスパ)、2日目は、うちCoCo壱番カレー、3日目はうちパラパラチャーハン、4日目はうち飛騨高山ラーメン、よくも毎日毎日いろいろ考えてくれます、



そして、今日5日目は、『うち「いなほや」焼きそば』でした。


流石、5日目になると、いつもの鉄板から手抜きされてお皿の焼きそばでした。


ちなみに、今日は息子が横浜での結婚式なので、嫁と孫殿二人を連れてお出掛けだったが、長男孫殿が体調が悪くて中止となりまして、うち焼きそばどなりました。




















































































































































































































  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:30

2019年05月01日

『令和』のテーマは難問、クレームを解決出来るように指導すること。




事故の内容は詳しくは言えないが、連休前の事故を昨日の夜になってから、事故のお相手から強行に追い詰められたらしく、お客様から電話が入り、



事故のお相手の電話番号だけしか聞いてなく、信じられないことにお名前を聞いてなかったようで、何度お相手のお方にお電話をしても出てくれないし、留守番電話にもならないし、SMSメールを打っても反応はなく、



こんな時に警察は、基本的には当事者の本人でもなかなか教えてくれないし、代理店なんかはもっての他、それでも何とかしなくてはならず、お電話に出て下さった交通課の警察官のお方に、あの手この手で必死でお願い致し、何とかお相手にご連絡をとっていただくご協力をいただけまして、お相手のお方とご連絡が取れました。



そしたら、今度はお相手の運転手様と所有者様が違っていて、しかもお相手のお方も所有者のお方も100%、全面的にこちらが悪いと決めつけられている、



『こんな時、他の代理店さんはどうされるのだろう⁉️』と、思い浮かべながら、私なりのやり方で、何とか対応出来ました。



『令和』のテーマは、難問、クレームは、心を鬼にして、後継者の社長=息子に対処させることに致します。


池江璃花子さんのお言葉、『越えれない試煉を神様は与えない‼️』は、平成から令和の時代にも継承させていただきます。







  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:44

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!