2012年10月04日
オレンジタオルリレー 繋がるといいね!
さとやんにっき様

セブンのむっちゃん繁盛記様

居酒屋とし&じゅんちゃん様

べもんぺんぎんの日々いろいろ様

まっちゃんの独り言様

子宝家の今日のできごと&食べたもの様

ユキノスケの “あ~ん、ニイさん!様
”

戦う母ちゃん!様

風まかせ 愛まかせ様

オレンジタオルリレーご協力ありがとうございました。
これで皆さんが繋がることを願いますヽ(^o^)丿

セブンのむっちゃん繁盛記様

居酒屋とし&じゅんちゃん様

べもんぺんぎんの日々いろいろ様

まっちゃんの独り言様

子宝家の今日のできごと&食べたもの様

ユキノスケの “あ~ん、ニイさん!様
”

戦う母ちゃん!様

風まかせ 愛まかせ様

オレンジタオルリレーご協力ありがとうございました。
これで皆さんが繋がることを願いますヽ(^o^)丿
2012年10月04日
お見舞いの品がおかだのぎょうざ!

その帰りに、昔からの親しい三ヶ日お客様のお嬢様が事故をされておケガをされたと、親戚である王冠?往完町のセブンのむっちゃんからお聞きしていたので、
お見舞いの品は、とろーにあのプチシューの代わりに、ちょっと匂いのある、『おかだのぎょうざ』にしました。
皆さん喜んで下さいました。
むっちゃん!
ちゃんと黒酢3本買って来たでね!
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:30
2012年10月04日
2012年10月04日
売り場が変わりました!ほの国百貨店




昨日来たら定休日ではなく臨時休業でして、今回ご開店御祝2軒、ご新築御祝2軒、ご出産御祝2軒とお祝い事が重なり、いつもの6階の売り場に買い物に来てみたら、売り場がすっかり変わっていて、浦島太郎状態で、
ご出産御祝は何度でもいいでしょうが、ご開店御祝とご新築御祝は一生に一度でしょうから、直々に気持ちを込めて選ばさせていただきました。
それにしても、売り場がごっそり変わっていました。
お店の方針でしょうがちょっと不便になっていました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:01
2012年10月04日
どすごい丼大関のお店で〜やけく◎






10日前頃から始めた糖質制限ダイエット(=白いもの=ご飯 ・パン ・うどんを食べない)は誰かに注意されたように、リバウンドが激しく、
やけく◎で、白いご飯を三倍食べてやる〜〜〜
な、訳なく『せせり丼・ご飯少な目』だけにすればいいのに、内緒で磯辺揚げ三個=デブの元を食べてしまいました。
鳥栄様、今日も忙しく親子三人で喧嘩しながらやっていました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:30
2012年10月04日
元ブロガー様御用達の美容室!





勿論、押し売りとかではなくて、昔からのお客様です。
名前の長い〜〜〜 元ブロガーさん、つい最近ご来店されたようで、『お元気そうでした』とのことで、
あ〜ぁ、生きていてくれてやかった(^O^)
Posted by オレンジ~おや?方? at
12:06
2012年10月04日
1人でも歩けるも〜ん!ムダな1年




しっこくしないのが売りですので、7時まで30分待って、降りて来ないので無視して1人で散歩ではなく、ウォーキングにスタート、
1人で歩くのは昨年の10月の散歩開始から始めてで、いつもとまったく違ったペースで、同じ40分でも汗の量も違い、疲れもまったく違いました。
やはり誰かに言われた、『子犬の散歩は運動にならない!』とわかり、
まったく無駄な1年だった気がして、どうりで痩せれない訳もわかりました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
10:01
2012年10月04日
こんな代理店さんを目指して開業しました!
長野県松本の先輩代理店様です。
今月末に青森県でお会いします~

平成4年10月1日、
本来は3年間の研修生制度の中、幸運にも2年間の早期独立が出来まして
地元の先輩代理店様にお祝いしていただきまして、めでたく開業を致しました。
当時は木造の一般住宅の玄関先の四畳半の応接間を事務所にしてのスタートでした。
早期独立出来たものの、10月は研修生時代最後の給料で生活致し、
11月には代理店としての初めての手数料をいただきましたが、
研修生時代の給料を下回って、不安のスタートでした。
あの当時金利のいい時代でして、気が狂ったように積立保険を売りまくり、
交通事故の保険金が支払われたお客様が、「本当によくやって下さいました。」と
支払われた保険金を全額、積立保険にかけて下さいまして、
独立して3か月目にして、夢の100万円の手数料がいただけて、
何か「頑張ったらその評価が手数料に反映する」そんな確信を得て、
ここからは気合を入れまくっての営業活動を致しました。
幸いにも研修生時代の功績を評価されて、保険会社から後輩研修生指導の委託を受けて
本来1年契約のところ、5年間お手当をいただけたことも、当時の基本給みたいなもので
本当に助かりました。
後輩指導で、北は北海道から南は九州まで、2か月に一度のペースで
旅費はすべて保険会社のご負担で、講演料(すべてお客様へのお土産代に致しました)
全国各地を回らせていただきまして、ブログサブタイトルにもあります、山形県以外
ここから全国47都道府県の主な県を回ることが出来ました。
この頃が人生で一番働いて一番充実した時期と思います。
この頃は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」で天下を取った気分の毎日でした。
写真の怖い?代理店様との出会いはまだまだでした。