2022年09月20日

今夜もチューリップ財津和夫さん、



昨夜に続き、今朝も、今夜もまた、チューリップの財津和夫さんの、僕の『最後の歌』の録画を見てしまった。


7月の吉田拓郎さん、8月の加山雄三さん、そして、9月のチューリップの財津和夫さん、皆んな最後の歌を歌う、


最後の歌を歌わないのは、矢沢永吉さまだけです。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:11

2022年09月20日

燒鮭と春巻き



今夜の晩御飯は、燒鮭と春巻きでした。

共稼ぎ夫婦でありながら、時間がない中、手の込んだ晩御飯なのに、完食出来ないことに、


『ご馳走さまでした』が、『残して申し訳ございません‼️』の、罪悪感に落ち込む日が多くなった。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:52

2022年09月20日

セブンの関西フェア




今朝、町内会の役の方が電話もなしで突然訪問して来た。トイレタイムの大事な時に、スッカリテンション下がりっぱなしのスタートだった。


三連休明け、台風の翌日もあって、バタバタだった。


お昼ご飯は、セブンの関西フェアで、

浪花の肉うどんと、関西の海苔なし高級おにぎり、なかなか美味しかった。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:14

2022年09月20日

感謝を込めて今日送ります‼️『殿様印・子持ちきくらげ ・しその実入り 』




約9年間、『お母さんにりんごを食べて貰い長生きして下さい‼️』と、口癖のように言い続けて、毎月りんごだけに限らず、母のためにいろんなものを送って下さる(現在進行形)=『青森の神様』、



頭と心臓に大手術をされて大きな病気を2度も乗り越えて、この三連休に、九州が台風なのに、片道3時間かけて、自らクラウンを運転されて、ご家族大一族と新潟県糸魚川まで2泊3日で野営訓練=キャンプに行った、『信州のどこでも行きたがり屋さんの不死身ないとうちゃん』、


約70年間弟でありながら、常に姉に向かって、常に喧嘩腰で、偉そうに上から目線でな物を言って来た=『岐阜の姉』、



母は来年3月23日の百歳に向けて、関所=登龍門の白寿(百から一を引く、)の『敬老の日』を無事通過出来たことの内祝を感謝を込めて、3人の方々に送らせていただきます。



もち吉さんの、『敬老の日』用ののし付き秋のお菓子と、


『これさえあれば、おかずは要らない‼️』と豪語する女将さん推奨の、『殿様印・子持ちきくらげ ・しその実入り』、間違いなくお薦めの品です。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:05