2022年06月23日
飛騨路名物『焼きおにぎり茶漬け』
今夜の飛騨路さんの最後の〆料理は敢えて、
『焼きおにぎり茶漬け』を、
これは家内の中学時代のお友だち=当社のお客様=8年前の父の葬儀にご参列下さったお方、
昨年10月に60歳のお誕生日迎えて、毎月恒例のミニ中学の同窓会のメンバーの方々に、還暦御祝をして貰う直前に、突然お亡くなりになられたお方の、
ミニ同窓会で『飛騨路』さんに行ったら必ず、毎回〆で最後に食べていた大好物の、『焼きおにぎり茶漬け』です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
23:08
2022年06月23日
お悔やみ申し上げます。
日頃、お世話になってます、家内と同級生の『飛騨路』さんの大将のお兄様が、つい最近お亡くなりになったとお聞きしたので、お悔やみを申し上げにお邪魔させていただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:54
2022年06月23日
手作り?ピラフ
今日のお昼ご飯は、女将さんの手作り?ピラフでした。
冷食=冷凍食品のピラフですが、我が家は高級電子レンジがあるのに、女将さんは、何故か日頃からオーブンレンジを使い、冷食ピラフは容量が合わず、
仕方なしに、フライパンで温める=手作り?と言う訳、
冷凍食品ピラフ、美味しくいただきます。
Posted by オレンジ~おや?方? at
13:23
2022年06月23日
コラボ❗️手焼せんべい


信州のいとうちゃんからのLINE、以下
先程、いつもの郵便局の百瀬さんが、豊川稲荷の『手焼堂』さんのせんべいを届けてくれました。
ありがとうございました。
これ、みんな好きなせんべいです。
特に豊川稲荷巻はお気に入りです。
楽しませていただきます♪
ふくちゃん(青森の神様)への貴方の手紙、恵子さんが、いい手紙だねって言ってましたよ。
名古屋の『あいわ法律事務所の大久保弁護士先生』さんのクリアファイルと、パンフレット、ボールペンなど、思いが一杯溜まっていて、何となく気軽に使えません。
以上、
『手焼堂』様は、豊川稲荷表参道にある、息子の高校・野球部時代のお仲間のお母様が経営されてるお店=ご契約者様=信州のいとうちゃん一族が毎年お正月に来たら必ず寄って下さるお店=今年のお正月はコロナで3年ぶりに豊川稲荷と『手焼堂』さんにお越し下さいました。
写真の『青森の神様』や『一宮の神様ご家族』、『信州のいとうちゃん一族11名』も大好きと言って下さる『手焼せんべい』は、小坂井の伊奈の『井上商店』さんが製造されて、手焼堂が販売するコラボ商品です。
いとうちゃんのお気に入りの、『豊川稲荷巻き』は新城の『富川商店?』さん製造で同じく手焼堂さんが販売のコラボ商品なんです。
地元2社の手作りお菓子を、豊川稲荷表参道で、自社製品以外の他社せんべいを販売する『手焼堂』さん素晴らしい‼️
名古屋の『あいわ法律事務所の大久保弁護士先生』は、当社が長年お世話になっておりました、顧問弁護士先生で、一年前の昨年7月に不慮の事故でお亡くなりになり、
何故かその事務所の事務局長様と信州のいとうちゃんが、当社のブログ繋がりで、長野・善光寺の御開帳記念の八幡屋礒五郎さんの七味や七味ストラップを差し上げる関係になったので、
思い出の大久保弁護士先生のクリアファイルとパンフレットとボールペンを昨年に続き、一年振りに今年も一周忌記念で差し上げたと言う訳です。
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:13