2022年06月05日

難問こそ腕の見せ所




今日夕方の、最近は、『当たった‼️』、『当たらない‼️』の言いがかり的事故か多い、


勿論事故現場に急行するが、損害に対して、専門家でなく口出しは出来ない、


感情高ぶるお若い方への対応が、まさに腕の見せ所、  


Posted by オレンジ~おや?方? at 23:41

2022年06月05日

韓国ビビンバ最高!




今夜の晩御飯は、石焼きではない、魔法の四角なホーロー鍋のビビンバでした。


写真に載せれないのが残念だが、本当に美味しかった。


スタッフブログのメアリーさんに登載をお願いしときました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:34

2022年06月05日

『お主も悪よのう~』



今日のお昼御飯は、
『町の電気屋さん夫婦』のお気に入りの、新城の『長生うどん』を孫殿次男くんに食べさせたくて、


10時開店同時に来たら一杯で入れず、仕方ないので、下道から第2東名高速の長篠サービスエリアに来て、約束の(天ぷら) 『天ぷらうどん』を食べました。


長野名物の、『山賊焼』のニセバージョンもあったりで、何か旅行、ドライブに来た、得した気分です。
。(笑)


6年前の世代(社長)交代の時に、女将さんの旅行帰りにドライブインで見付けた、『お主も割るよのう』まんじゆうを約80個お取り寄せして、記念品でお配りしました。


信州のいとうちゃん、『お主も悪よのう』まんじゆうは、『赤穂の塩まんじゆう』の余韻がありますので、買いませんでした。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:35

2022年06月05日

銘菓=『赤穂の塩まんじゆう 』



ちょと訳ありで、あるお客様のためにお取り寄せした、『赤穂の塩まんじゆう』、


折角だからと、冥土(めいど)の土産に(笑)と、久し振りの懐かしいであろ?『赤穂の塩まんじゆう』を、


『青森の神様』、『信州のいとうちゃん』、『大分のアバウトおじさん』=(アバウトとでいい加減な方が禁煙出来たからと、私に禁煙するお手本なって下さった恩人)にお送りしたら、偉く大好評で喜んでいただけた。


かつては、全国交流代理店仲間だった方のところに研修に行った際に、手土産で下さった、『赤穂の塩まんじゆう』を皆さん食べたこどがあり、皆さん懐かしいと思って下さるかと思いましたが、


残念ながら、その赤穂浪士ではなく、赤穂老人さんとは、『水田と油⁉️』の関係で、昨年秋にこちらから絶縁したので、


『赤穂の塩まんじゆう』のお薦めの有名な6店の中からどのお店か分からず、女将さんが、『私は喧嘩してないから電話して聞くわ‼️』と言ったので、



『それしたら離婚するぞ‼️』と言ったら、


『別に離婚しても困らないし、構わないけど、もう少ししたら手に入る死亡保険金が受け取れなくなり、39年の我慢が無になるから、』と、


昔からの、『どすごいブログ』の中から、『赤穂名物・塩味饅頭の志ほ万』を根性で検索して、お取り寄せして下さった、苦労に苦労を掛けてお取り寄せした、『赤穂の塩まんじゆう』です。


信州の備前屋の『お汁粉まんじゅう』をお湯を掛けずにそのまま食べてしまった、食い意地の張ってる、いとうちゃん、
今度の、『赤穂の塩まんじゆう』には、くれぐれもお湯を掛けずに、そのまま召し上がって下さいね‼️(笑)






よかった‼️、よかった‼️  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:53