2021年12月10日

『姨捨山』ってご存知ですか⁉️



写真の捨てるに、捨てられないレジ袋、


今朝、よくよく見たら、安曇野、諏訪湖、何故か松本ではなく、『姨捨』となっている。



昔の映画でタイトルは確か、『楢山節考(ならやまぶしこう)』だったと想う?


『姨捨山(おばすてやま)』=年老いた老母を息子が山に捨てに行く風習があったとか?


母親役は、確か?坂本スミ子さん、息子役が緒形拳さんの名作の姨捨山が長野だって、しかも、信州の名月の里だなんて、初めて知りました。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:48

2021年12月10日

ホタテ三昧でした❗️




夕方のややこしい事故処理、ホントに因果な仕事です。


そんな中、今日太っ腹の青森の神様からいただいた、『青森ホタテ』、


お刺身、バター焼き、ホタテご飯でした。


いつもながら、青森の神様には、感謝、感謝です。



ちなみに、お芋は息子も孫たちも大好物の徳島名産=鳴門金時です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:51

2021年12月10日

『私がします』と言う『奉仕の心』




今日は、『金屋市民館の管理人ボランティア』の日、



『金屋市民館の管理人ボランティア』は、基本的には仕事をリタイアされた70歳以上の方々がお務めいただくのですが、


5年前の平成28年度の金屋連区の三役を受けて、金屋市民館の管理責任者を務めて、『金屋市民館の管理人ボランティア』の皆さんの組合せ表を作った関係上、自主的に、『金屋市民館の管理人ボランティア』に参加をさせていただいてます。


昔から、今だに協調?強調性のない性格なのに、ボランティアなんて、信じられない話、


これもすべて7年前に亡くなった父のお陰です。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:01

2021年12月10日

太っ腹の『青森の神様』からの贈り物



予告通り、『青森の神様』から、『青森ホタテ』が届きました。


相変わらず、実際は痩せておりますが、太っ腹なお方です。


中身のホタテも高額でしょうが、こんな大きな荷物、送料も気になります。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:42

2021年12月10日

『言いがかり‼️』絶対に許しません‼️



先日の、赤信号待機で信号が青になったので、発進したら右からの車と衝突した事故、


こちらの対向側のお車も、赤信号待機で、信号が青になったので、発進しているので、間違いなくこちら側は絶対に青であり、



相手方保険会社担当者も対向車側のお方にも、赤信号待機で、信号が青になったので、発進されたことを確認しているので、赤信号無視を認めているのに、


当の信号無視の60代の女性本人は『私は絶対に青信号だ‼️相手2人が信号無視をして出て来た‼️』と、まさに『言いがかり‼️』を言っている。


結果的には3台の車3台共に、ドライブレコーダーが付いてなく、立証証拠がなく、


衝突事故で、こちらのお客様はおケガをされているので、病院に行って診断書を警察に出して、人身事故扱いでキッチリ現場検証をしていただきまして、


弁護士費用特約の対応で、弁護士の先生に、弁護士の先生しか取り寄せれない、『警察の事故検分証明書』を取り付けていただきまして、徹底的に訴訟まで持って行き戦います。


ちなみに、当社のお客様は、来年発売の『三井住友海上』の優れものの360度監視出来る『プレミアドライブレコーダー』を取り付ける予定でした。


まさに、『手遅れ‼️』が、残念でたまりません‼️


『明日は我が身‼️』車を乗る以上はドライブレコーダーは常識の時代です。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:13