2021年07月12日

49日目の『ところてんダイエット 』



今夜は、久し振りに『ところてん付きダイエット』主食は、青椒肉絲もどき?



中途半端な、5月26日から突然始めた『ところてんダイエット』を始めて、今夜が早くもか、まだなのか、今夜が49日目、



お寿司を食べた日もあったが、一度もまともに白いご飯を食べた日はなかった気がする。


体型も体重もまったく変わらないが、この調子で頑張ろう‼️


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:09

2021年07月12日

ちょっとやり過ぎでしょうが、



先週木曜日に突然、命の次が2人の孫殿たちで、その次に大事な携帯電話が突然着信音が鳴らなくなり、3人のお客様からのお電話を受けれず、直ぐに折り返しのご連絡がて来たからよかったが、仕事に支障をきたすので、


約30年間長年いつもお世話になって、docomoショップ豊川店に飛んで行ったら、残念ながら定休日で、正岡店があると貼り紙されていたのでその足で飛んで行ったら、


基本的に予約制のところ、老人への同情なのか⁉️ご対応して下さり、幸いにも保険に入っているからと新品に交換して下さり、自己負担の代金5000円はポイントで精算して下さいました。


まさに、『地獄に仏』の思いだったので、ちょっとやり過ぎでしょうが、いつも言う『感謝の気持ちはかにしてお返しを‼️』の精神で、


お気に入りの、埼玉県の片岡食品さんの『ねぎせんべい』をお届けに上がりました。


ちなみに、長年お世話になってます、豊川店さまには、何度も御礼にお邪魔させていただく程に、docomoショップさんは親切、丁寧なんです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:21

2021年07月12日

五目あんかけ焼そば



今日のお昼ご飯は、近くのセブンイレブンさんの、『五目あんかけ焼そば』でした。


セブンイレブンさんにしては珍しく530円でしたが、いつもが安過ぎで、


『五目あんかけ焼そば』も、これだけ野菜が入っているのだから、530円も安いと思わなくてはなくては、』と思いながら、美味しくいただきました。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:05

2021年07月12日

暑中見舞い申し上げます。



遥か昔追っかけしていた、吉田拓郎さんの歌の中に、『暑中見舞い』と言う歌があり、夏になると必ず頭の中をよぎる歌


今年から郵便局も何を考えているのか⁉️
『暑中見舞いハガキ』を廃止した。


『だったら年賀状も廃止にしろ‼️』と言いたい、


これを気に、当社&我が家も、『暑中見舞いハガキ』を止めようかなと一瞬思ったが、


『暑中見舞いハガキ』は、平成26年8月1日に父が亡くなった時に、沢山の方々が葬儀にご参列下さったので、そのお礼状として『暑中見舞いハガキ』をその年からお出し始めた。


いつまでも未練がましいし、キリがないから、平成から令和に変わった平成31年=令和元年の夏に、『暑中見舞いハガキ』は止めようと決めて、一旦お出しさせてる方々に『最後の暑中見舞いハガキ』と宣言したが、


父への感謝の気持ちは、色あせるどころか、更に蘇ることと、昨年が七回忌であることを理由に、昨年も懲りずに『暑中見舞いハガキ』をまたまたお出してしまった。


だから、『暑中見舞いハガキ』は今年こそ、郵便局の『暑中見舞いハガキ』の廃止に便乗して止めるつもりでいたが、


相変わらず未練たらしく、昨年までの印刷屋さんでの『暑中見舞いハガキ』は止めて、


只今、今だにニックネームのお名前が読めない、『ORINARY』さんにご無理をお願いして、手作りの『暑中見舞いハガキ』を作成依頼中です。


写真のお中元やお歳暮のお礼状ハガキ、当たり前で、出来そうでありながらなかなか出来ないハガキです。
予想もしない、意外な会社様のお礼状ハガキをいただくとホントに、安心し嬉しく思います。

ホントに、当たり前で、出来そうでありながら、なかなか出来ないハガキだと思います。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:41